桑名市東鍋屋町にある天武天皇社です.天武天皇社は,天武・持統両帝を祭神としています.壬申の乱の際に,大海人皇子(のちの天武天皇)と,后(のちの持統天皇)が,吉野から伊賀を経て桑名郡家にお泊まりになったという話が伝わっています.どこに泊まられたのかは定かではありませんが,現在の桑名市新屋敷付近とされています.ただし,当時,新屋敷付近はまだ海だったと思われます(新桑名歴史散歩).散歩写真(その3)の北桑名神社鳥居のところもご覧下さい.