今年もそろそろ散歩が修行に変わる頃か? ……パソコンのWi-Fiがつながらず、大慌て
梅雨の晴れ間で天気はよいものの、風がかなり強く吹いています。北西の風が5~6m/s。気温は28.8℃です。朝は、家事を済ませ、8時20分過ぎから散歩へ。住吉神社、九華公園、貝塚公園、内堀南公園、外堀、京町、寺町と5.5㎞ほど。
諸戸氏庭園前の桜並木にシジュウカラが2羽。まだ幼い感じです。桜の木を飛び回ったあとは、諸戸氏庭園に入っていきました。相変わらず鳥はおらず、スズメばかり。右の写真のスズメは、住吉神社のところにて。
三の丸水門のところでハクセキレイ。これも幼鳥のようです。柿安コミュニティパークで今日もまたクチナシの花。他になかなか撮るものがないのです。九華公園でよく会う高齢の女性が、会うたびに「今日は、何かいた?」と聞いてくれるのですが、このところ毎度毎度「何もいないよ」という返事(苦笑)。
九華公園でもスズメオンパレード。他に見たのは、少数のドバトとムクドリくらい。カワラヒワも、コゲラもいません。サギたちもまだ戻ってきません。カワウたちは皆、巣立ったようです。ハシボソガラスに続いて、カワウもヒナがいなくなった一方で、他の鳥は少なく、ひたすら歩くのに近い日々。蒸し暑くなってきましたから、今年もそろそろ散歩が修行に変わるシーズンなのかも知れません。
ところで今朝、起きてパソコンをつけたら、Wi-Fiが起動せず、デバイスマネージャを見ても、Wi-Fiのネットワークアダプターが表示されていません。昨晩までは、何も問題なく動作していたのですが……。あれこれ試したものの、復活せず。アダプターが物理的に壊れたのか? と思ったのですが、思わぬ伏兵にやられていました。タスクバーの右端にネットワーク接続状況を示すアイコンがありますが、ここにソフトウェア的なスイッチが隠れていて、Wi-Fiが、何故かオフになっていたのです。Wi-Fiがつながらない間、有線LANにしたのですが、それでもソニーのPC TV Plusがブルーレイレコーダにつながらず、パソコンからテレビや録画したものも見えなくなっていて参っていました。
明日は午後から、菰野町にある社会福祉法人の評議員会。この会議に行くときには、雨ということが多いのですが、久しぶりに好天のようです。
最近のコメント