今日はシメが登場……カワウは欲張り
いよいよ押し詰まってきました。12月も29日。今日は、気温が上がらず(最高でも7.9℃)、底冷えする感じ。午前中は雲が多かったこともあって、散歩中、知人と出会って、立ち止まって話していると足の裏から冷えて来ました。その散歩は、いつも通り。年末でも変わりはありません。7時半から住吉神社、九華公園、貝塚公園、内堀公園、京町、南魚町、寺町と回り、その後、クルマに乗って三洋堂書店へ。歩いたのは、5.2㎞。
27日に積もっていた雪、まだ残っています。写真は、拙宅マンション内のプレイロット。
今日の話題は、まずは、シメが登場したこと。昨日も、九華公園で見た気がするのですが、確信が持てませんでした。今日は、奥平屋敷跡への入り口で見つけ、追いかけたら、管理事務所近くのイチョウの木に止まりました。ちょっと枝かぶりになってはいますが、今シーズン初。ちなみに、昨日見たビンズイ、今日はおらず。
さらに、もう1つ。大きな魚を捕まえたカワウ。しかし、いくら何でも大きすぎました、というか、欲張りすぎ(笑)。到底丸呑みできるサイズではありません。このあとすぐに放棄。魚は、コイか、フナか、淡水系の魚と思いますが、私には知識がありません。
さて、散歩の初めに戻って、住吉キンクロウズは、オスが2羽。他に近くにはヒヨドリやハシボソガラス。七里の渡し跡に来て、コガモのオスが1羽とメスが2羽、オオバンが1羽。
揖斐川の中洲には、アオサギが2羽。他にダイサギが飛ぶのも見えましたが、クリアな写真は撮れず。
川口水門の奥の杭にイソヒヨドリのメス。懸命に身繕いをしていました。その間の一瞬の写真。三の丸水門の先の揖斐川には、カンムリカイツブリが1羽。三の丸公園や、柿安コミュニティパークには、鳥はおらず。コミュニティパーク西の堀には、オオバンが2羽。オオバンが少しずつ増えてきている感じ。
九華公園についたら、北門近くのサザンカからメジロの鳴き声。この頃、割と翌サザンカに蜜を吸いに来ます。が、写真を撮る前に逃げられました(苦笑)。カモは、合計49羽。ハシビロガモ12羽と、他はキンクロハジロばかり。ホシハジロのオスも、ヒドリガモもいません。カイツブリも見なくなりました。
カモを見ていたら、東の空にカワウの大群。V字編隊で南の方に飛んで行くところ。全体では、この倍以上の数でした。
奥平屋敷跡近くの花菖蒲園で、モズのオス。この直前、奥平屋敷跡でも見たのですが、暗くて、真っ黒に写ったので、撮り直しができてよかった(微笑)。公園内の鳥は、他には本丸跡でハクセキレイのペアを見たくらい。そうそう、もっとも元気だったのは、今日もまたヒヨドリたち。雪がどかっと降って、山から鳥が下りてくるかと思ったものの、どうもそういうことはなし。
鎮国守国神社の楽翁殿にも、門松。鳥居のところよりも、ミニサイズ。これも、氏子の方の手作り。散歩友達のYさんも日曜日に、門松づくりに参加されたそうです。
拝殿にある薦被りの上には、旅ネコ2匹。この上は、暖かいのでしょうね、きっと。
公園の外周遊歩道の東のお宅で、シジュウカラが数羽。フェンスの合間から撮ったもの。右は、内堀公園で出会ったジョウビタキのオス。ふっくらしています。
午後からは、仏壇の掃除を済ませ、これでdutyはすべてコンプリート。大掃除や、新年を迎える準備はとくにしなくなりました(苦笑)。何があっても、なくても新しい年は来ますから(微笑)。霊仙山も、藤原岳も雪が積もっています。
最近のコメント