イソヒヨドリのメスと、アオサギに救われました……オマケは出町ふたばの名代豆餅の話
朝のうちは薄曇りでしたが、その後晴れて来て、真夏日に戻りました。14時に30.4℃。明日から10月というのに、この暑さはいただけません。今朝は6時45分から散歩へ。朝のうちは涼しいので、前のように7時半出発でもよいのですが、早い時間帯の方が野鳥が多いような気がするのです。住吉神社、九華公園、貝塚公園、内堀南公園、内堀公園、京町、寺町と7.6㎞。今日も九華公園内を一周半してきました。
今日の鳥果からは、朝早い方が野鳥が多いというのは、単にそういう気がしただけでした(笑)。柿安コミュニティパークでイソヒヨドリのメス。自宅を出てすぐ、住吉ポンプ場の避雷針にもイソヒヨドリのメスがいましたが、カメラを向けた途端に逃げられました。しかし、住吉ポンプ場あたりにイソヒヨドリがいたときは、三之丸公園から柿安コミュニティパークの周辺でも見られることが多いのです。
その柿安コミュニティパークでは、カワウが2羽。電柱と、電線とにいました。電柱の上のカワウは、首筋をずっと掻いていました。
九華公園に着いて、久しぶりに九華橋近くの樹上にアオサギさん。しかし、今日は、二本足で立っていました。変顔もいただきましたが、このあとじきに飛び立って、揖斐川の方へ去って行きました。一本足で立っているときは、リラックスしているようで、長い時間同じところにいます。
ほかに公園内で写真が撮れたのは、ドバトとヒヨドリだけ(苦笑)。最近は、ドバトがもっともよくいます。ヒヨドリは涼しくなってから、少しずつ増えてきています。この頃は、ドバトの写真を撮るために散歩に行っているのか、という気がしてきたりします。朝日丸跡でカワセミが飛ぶのは見たものの、飛ぶシーンは撮れず。追いかけたのですが、見失いました。最近は、カワセミには恵まれていません。センサーの感度が落ちたわけではないと思っています。
貝塚公園では、メジロ。遠くて、逆光気味で証拠写真。メジロは、この1羽のみ。ほかにはヒヨドリ数羽。この春、貝塚公園でモズのヒナが2羽巣立っていますので、ここに戻ってこないかと思って見に行くのですが、今のところ、貝塚公園ではモズは見ていません。
午後は、定例の歯科検診に行って来ました。今日は、若先生の担当。子どもの頃も存じ上げていますが、ずいぶん立派になられました。こちらが年を取るわけです(苦笑)。花も余り咲いていませんので、今日も鎮国守国神社の境内でヒガンバナを撮影。代わり映えしないのはよくよく承知しています。右は、下からのショット。
オマケ。たまにはスイーツのお話し。家内がどうしても食べたいといって、予約してJR名古屋タカシマヤでゲットしてきました。京都の出町ふたばの名代豆餅。京都の本店では、大行列が出来るという噂です。JR名古屋タカシマヤでは、曜日限定商品で予約して、買えるそうです(こちら)。が、これからですと、11月分の予約になるようです。リンク先をご覧ください。5個入りで¥1,200なり。
早速、今日のおやつに(微笑)。餅と豆と餡の絶妙なバランス。餅にはやや塩味が効いていて、まさにモチモチ。豆も存在感があります。餡は甘すぎず、それでいて餅の塩味とは相性が良い。これは美味しいものを食べられました。
最近のコメント