プチ遠征、長良川河口堰でカワセミ、九華公園ではコサメビタキか?
今日は、猛暑日になるという予報でしたが、朝早くからとても暑くなっていました。正午前に35.0℃ちょうどを記録。週末恒例のプチ遠征日。7時前に木曽川へ。その後、長良川河口堰を回って九華公園に行ってきました。3ヶ所で歩いたのは、合計5.8㎞。
木曽川は、国道23号線木曽川大橋のすぐ上流の、いつものところ。着いて、堤防に上がって「失敗したか!?」と思いました。6時24分に満潮だったのです(四日市港)。まぁ、ここまで来て帰るわけにもいきませんから、一通り見てくることにしました。堤防の注意標識にイソヒヨドリのメス。
上流に向かって水制3つ分を見てきました。最初の水制にアオサギがいるなと思ったら、すぐに逃げられました。よくあるパターンではありますが、もうちょっとフレンドリーになって欲しいとかねがね思っています。2つめの水制にもアオサギ(右の写真)。こちらのアオサギさんは、逃げませんでした。
3つめの水制には、カルガモがたくさん。27羽ほど。ダイサギとコサギも1羽ずつ。
カルガモに混じって、ヘンなカモもいました。冬鳥がもうやってきたのかとも思ったのですが、これはたぶん「マルガモ」といわれる、カルガモとマガモか何かとのハイブリッドではないかという気がします。これと同じようなカモは、2羽ほどいました。
続いて、長良川河口堰へ。7時半頃ですが、この頃には29℃くらい。汗だく(苦笑)。
堰の東側、下流にアオサギとコサギが1羽ずつ。魚道のところを管理橋から除いたのですが、逃げることはありませんでした。
西側の閘門へのアプローチの処にはダイサギが3羽にアオサギが4羽。そのうち1羽のアオサギは、このポーズ。「ヘンなおじさん」ポーズなのですが、翼を乾かしているのでしょう。
親水広場へ降りて行こうと思ったら、カワセミが飛ぶのが見えました。急いで行くと、上流の魚道のところにいました。あまりよい写真ではないかと思ったのですが、まあまあ。
上流側の魚道には、アオサギとダイサギが1羽ずつ。親水広場では、ハクセキレイを1羽見たのみ。写真は撮れていません。
管理橋を渡って、東側に戻る途中、イソヒヨドリのオス。この時期、ダイビング祭が行われていることもあるのですが、今年はまだ見られていません。しかし、今日は、カワセミもイソヒヨドリも見られましたから、まあ良し。
最後に九華公園。九華橋のところにアオサギ。ときどきここにやってくるようになりました。今日も割と静かでした。スズメはまったく見ませんでした。
奥平屋敷跡で、まずは、あの足の悪いハクセキレイ。たまにやって来ています。右のもののような写真しか撮れませんでしたが、カワラヒワも数羽来ていました。そろそろ戻ってくると思います。ほかにはムクドリ、ドバトが少数。
さらにこちらの鳥さん。左右の写真は、同じ個体ではないかと思います。コサメビタキかなという気がしますが、確信はありません。9月に九華公園にコサメビタキやエゾビタキがやってくることがよくあります。明日も九華公園に出かけて確かめようと思っています。
ハシビロガモのオスは、今日もまた、いつも通りに吉之丸堀の野球場の南にいました。気になったのは、右の翼。羽が抜けてしまって、貧弱に見えます。一昨日撮った写真でも、右のようになっていました。抜けている羽が増えて来ていると思われます。
ほかには、一昨日と同じように(2023年9月14日:今日はほとんど空振り)、カワセミを遠望(苦笑)。今日もまた、鎮国守国神社の社務所裏の堀で、100m以上先にいました。
昨日(2023年9月15日:20230915「養老の滝ウォーキング」(美濃街道ウォーキングオプショナルツアー#1)(予告編))の今日でさすがに疲れましたし、猛暑ですので、帰宅してからはおとなしくしています(苦笑)。花は、カンゾウの仲間でしょうか、九華公園にて。
余談その1。この季節になりますと、栗きんとんを食べたくなります。木曜の中日新聞朝刊に津の松菱で恵那川上屋の栗きんとんを売っているというので、実家に行っていた家内に頼んで帰りに買ってきてもらいました。
« 20230915「養老の滝ウォーキング」(美濃街道ウォーキングオプショナルツアー#1)(予告編) | トップページ | 20230915「養老の滝ウォーキング」(美濃街道ウォーキングオプショナルツアー#1)その1……養老駅をスタートし、聖武天皇巡幸記念碑、せせらぎ街道から妙見堂を経て養老の滝から養老神社へ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- オオバンの弁足と、ユニークなデザインのドバト(2024.12.07)
- まだまだ紅葉も(2024.12.06)
- 住吉入江にカンムリカイツブリ(2024.12.05)
- 非常勤先にクリスマスツリー登場(2024.12.04)
- ジョウビタキにモズ、コゲラ(2024.12.03)
「散歩」カテゴリの記事
- オオバンの弁足と、ユニークなデザインのドバト(2024.12.07)
- まだまだ紅葉も(2024.12.06)
- 住吉入江にカンムリカイツブリ(2024.12.05)
- ジョウビタキにモズ、コゲラ(2024.12.03)
- カワセミに大接近、ユリカモメのお尻5連発写真も……午後は、市民大学郷土史学科の最終回へ(2024.12.02)
「花・植物」カテゴリの記事
- オオバンの弁足と、ユニークなデザインのドバト(2024.12.07)
- まだまだ紅葉も(2024.12.06)
- 住吉入江にカンムリカイツブリ(2024.12.05)
- ジョウビタキにモズ、コゲラ(2024.12.03)
- ユリカモメの乱舞シーン……「ご近所イチョウ巡りツアー」は御坊さんの大イチョウで「完」(2024.12.01)
「野鳥」カテゴリの記事
- オオバンの弁足と、ユニークなデザインのドバト(2024.12.07)
- まだまだ紅葉も(2024.12.06)
- 住吉入江にカンムリカイツブリ(2024.12.05)
- ジョウビタキにモズ、コゲラ(2024.12.03)
- カワセミに大接近、ユリカモメのお尻5連発写真も……午後は、市民大学郷土史学科の最終回へ(2024.12.02)
« 20230915「養老の滝ウォーキング」(美濃街道ウォーキングオプショナルツアー#1)(予告編) | トップページ | 20230915「養老の滝ウォーキング」(美濃街道ウォーキングオプショナルツアー#1)その1……養老駅をスタートし、聖武天皇巡幸記念碑、せせらぎ街道から妙見堂を経て養老の滝から養老神社へ »
コメント