サギ山にはすでにアオサギのヒナがいました【鳥名を訂正しました(4/3)】
今日も、薄曇り気味ながら、22.2℃と気温は高くなっています。この週末に出かけたいと思っていたところを回ってきました。7時半に出て、長良川河口堰、臨時駐車場ほか、弥富のサギ山です。冒頭の写真は、長良川河口堰の管理事務所。
今の時期、長良川河口堰ではサギなどは少ないので、今日のところはいわば「偵察」。河口堰の東側の魚道、下流側にはコサギが計4羽。見ると、繁殖期のサインが出ているのですが、こんなところにいてもよいのか? という気がします。
下流側にもアオサギ1羽と、コサギが3羽。ふと覗き込んだら、一斉に飛び立ってさらに下流の方に逃げられました。吹き流しは、すでに「アユのぼり」になっています。ということは、アユの遡上が始まっているのです。
カモたち、まだいました。キンクロハジロが大半で、ホシハジロが少し混じっています。ざっと数えたところでは100羽以上。カンムリカイツブリも堰の上流、下流合わせて6羽ほどが見られました。
河口堰の西側にも、コガモが合わせて20羽以上。いつものように、親水広場も一回りしてきましたが、ハクセキレイが2羽と、ツグミ、ハシボソガラスがいたくらい。
ハシボソガラスがいたというのは、実は、こちら。巣があり、親ガラスが巣に就いていたのです。
ところで、今日は河口堰に私とは違って、本格的なバーダーさんたちの姿が数名。とある珍鳥を狙って集まってこられたものと思います。私は、見られたらラッキーというくらいの気持ちで一回りしてきたという次第。
続いて、某臨時駐車場。まずは、コチドリ。4羽がいたのですが、あちこちに散らばっています。
さらにヒバリ。ヒバリも4羽。こちらもけっこう散らばっていました。揚げ雲雀も見られたのですが、写真は撮れず。
もう1羽。遠目にはヒバリかと思ったのですが、タヒバリということでした。ケリもいるかと思ってきたのですが、今日はいません。このあと、もう1ヶ所近くを見たのですが、そこにも何もおらず。
3ヶ所目は、弥富のサギ山。ブロ友のひらいさんの情報で、すでにアオサギのヒナがいるということで、早速見に来たのです。ご覧のように大賑わい。全貌はとても写せません。アオサギがほとんどですが、一部にダイサギやゴイサギも混じっていました。
ヒナはすでに何カ所かの巣でその姿が見られました。左の写真の巣、肉眼&双眼鏡では、ヒナは2羽かと思ったのですが、写真をよく見たら、4羽もいました。右の写真の巣にいるのもヒナだと思うのですが、1羽だけでいました。
こちらも色模様からすると、若い個体と思うのですが、すくっと立っています。これもヒナ?? 婚姻色を呈しているわけでもありませんから、多分そうなのでしょう。
ダイサギは、見えた範囲では数羽。巣材を運んでいるものもいました。ゴイサギは、遠慮がちなように見えました(微笑)。
このようにかなり大きくなったヒナがいる一方で、巣材を懸命に運んでいるアオサギさんもかなりいます。
いやぁ、このサギ山、数年かもっと前から毎年、見ていますが、いつ見に来てもすごいところだと思います。
帰宅前に、もう1ヶ所立ち寄ってきました。桑名郡木曽岬町源緑輪中にある「七里の渡し」記念碑と山口誓子の句碑です。ここは、昔の源緑輪中と加路戸輪中の間に流れていた白鷺川があったあたり。七里の渡しの航路は必ずしもはっきりと特定されていませんが、白鷺川はその中心であったと考えられています。この記念碑と句碑は、白鷺川があったところを望むように建てられています。現在は、鍋田川右岸。
山口誓子は、東海道七里の渡し跡を弥富の医師村瀬守男(村瀬医院)の案内で漫歩し、白鷺川跡に立って「青葭(あおよし)に芭蕉の水路なほ残る」と発句したそうです(こちらを参照)。この句碑は、七里の渡しの記念碑として昭和56(1981)年3月建立。句がいつ詠まれたかについては、今のところ調べがついていません。
4月に入りましたが、今週は内科の定例受診に行ってこないと常用薬がなくなります。土曜日は、マンション管理組合の理事会とAED使用方法説明会があります。前理事長としてオブザーバーとして参加するつもり。非常勤の授業は、4月12日からですが、今週半ばには助手の先生に第1回のレジメ原稿などを送って、印刷などをお願いしないといけません。そろそろ「ときどき仕事モード」にチェンジが必要。
【鳥名を訂正しました(4/3)】 臨時駐車場で見た鳥を当初、「ビンズイか?」と書きましたが、pnさんのご教示により、タヒバリと訂正します。
« 水鏡、花筏、「遠山のカメさん」に春日さんの金龍桜 | トップページ | 桜がまだ咲いているのに、ツツジが咲き始めました……内科でマイナ保険証デビュー »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2週間ぶりの授業で調子が狂う(苦笑)(2024.11.06)
- 20241103近鉄ハイキング「祝!国宝指定!!『宝塚1号墳出土の船形埴輪』と松阪『氏郷まつり』をたずねて」へ(その2)……松阪市文化財センター「はにわ館」から松坂城跡、御城番屋敷、原田二郎旧宅を経て、氏郷まつりを見て、豪商のまち松阪観光交流センターにゴールにて「完」(2024.11.05)
- 20241103近鉄ハイキング「祝!国宝指定!!『宝塚1号墳出土の船形埴輪』と松阪『氏郷まつり』をたずねて」へ(その1)……松阪駅をスタートし、御厨神社から、アニバーサリー、513Bakeryを見て、鈴の森公園に向かう(2024.11.04)
- 20241103近鉄ハイキング「祝!国宝指定!!『宝塚1号墳出土の船形埴輪』と松阪『氏郷まつり』をたずねて」へ(予告編)(2024.11.03)
- エゾビタキ、ジョウビタキ、カワセミ、イソヒヨドリ、イソシギと豪華バードウォッチングでした(2024.11.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ジョウビタキのオスのバトル・シーンに遭遇……バードウォッチングは吉日(2024.11.05)
- 揖斐川にカンムリカイツブリが登場(2024.11.04)
- 散歩に出られず、ウロウロ(苦笑)(2024.11.02)
- エゾビタキ、ジョウビタキ、カワセミ、イソヒヨドリ、イソシギと豪華バードウォッチングでした(2024.11.01)
- カワセミとジョウビタキの日でした(微笑)(2024.10.31)
「散歩」カテゴリの記事
- ジョウビタキのオスのバトル・シーンに遭遇……バードウォッチングは吉日(2024.11.05)
- 揖斐川にカンムリカイツブリが登場(2024.11.04)
- 20241103近鉄ハイキング「祝!国宝指定!!『宝塚1号墳出土の船形埴輪』と松阪『氏郷まつり』をたずねて」へ(その1)……松阪駅をスタートし、御厨神社から、アニバーサリー、513Bakeryを見て、鈴の森公園に向かう(2024.11.04)
- 20241103近鉄ハイキング「祝!国宝指定!!『宝塚1号墳出土の船形埴輪』と松阪『氏郷まつり』をたずねて」へ(予告編)(2024.11.03)
- エゾビタキ、ジョウビタキ、カワセミ、イソヒヨドリ、イソシギと豪華バードウォッチングでした(2024.11.01)
「野鳥」カテゴリの記事
- 2週間ぶりの授業で調子が狂う(苦笑)(2024.11.06)
- ジョウビタキのオスのバトル・シーンに遭遇……バードウォッチングは吉日(2024.11.05)
- 揖斐川にカンムリカイツブリが登場(2024.11.04)
- エゾビタキ、ジョウビタキ、カワセミ、イソヒヨドリ、イソシギと豪華バードウォッチングでした(2024.11.01)
- カワセミとジョウビタキの日でした(微笑)(2024.10.31)
「歴史散歩」カテゴリの記事
- 20241103近鉄ハイキング「祝!国宝指定!!『宝塚1号墳出土の船形埴輪』と松阪『氏郷まつり』をたずねて」へ(その2)……松阪市文化財センター「はにわ館」から松坂城跡、御城番屋敷、原田二郎旧宅を経て、氏郷まつりを見て、豪商のまち松阪観光交流センターにゴールにて「完」(2024.11.05)
- 20241103近鉄ハイキング「祝!国宝指定!!『宝塚1号墳出土の船形埴輪』と松阪『氏郷まつり』をたずねて」へ(その1)……松阪駅をスタートし、御厨神社から、アニバーサリー、513Bakeryを見て、鈴の森公園に向かう(2024.11.04)
- 20241103近鉄ハイキング「祝!国宝指定!!『宝塚1号墳出土の船形埴輪』と松阪『氏郷まつり』をたずねて」へ(予告編)(2024.11.03)
- 20241026JRさわやかウォーキング「亀山の広大な茶畑を歩く」へ(その2)……亀山公園、ますみ児童公園、多聞櫓、石井兄弟敵討遺跡石碑、伊勢亀山 備中松山藩主交替之碑から亀山駅にゴールにて「完」(2024.10.28)
- 20241026JRさわやかウォーキング「亀山の広大な茶畑を歩く」へ(その1)……井田川駅をスタートし、能褒野神社、中の山パイロット(亀山茶畑)へ(2024.10.27)
「名所旧跡」カテゴリの記事
- 20241103近鉄ハイキング「祝!国宝指定!!『宝塚1号墳出土の船形埴輪』と松阪『氏郷まつり』をたずねて」へ(その2)……松阪市文化財センター「はにわ館」から松坂城跡、御城番屋敷、原田二郎旧宅を経て、氏郷まつりを見て、豪商のまち松阪観光交流センターにゴールにて「完」(2024.11.05)
- 20241103近鉄ハイキング「祝!国宝指定!!『宝塚1号墳出土の船形埴輪』と松阪『氏郷まつり』をたずねて」へ(その1)……松阪駅をスタートし、御厨神社から、アニバーサリー、513Bakeryを見て、鈴の森公園に向かう(2024.11.04)
- 20241103近鉄ハイキング「祝!国宝指定!!『宝塚1号墳出土の船形埴輪』と松阪『氏郷まつり』をたずねて」へ(予告編)(2024.11.03)
- 20241026JRさわやかウォーキング「亀山の広大な茶畑を歩く」へ(その2)……亀山公園、ますみ児童公園、多聞櫓、石井兄弟敵討遺跡石碑、伊勢亀山 備中松山藩主交替之碑から亀山駅にゴールにて「完」(2024.10.28)
- 20241026JRさわやかウォーキング「亀山の広大な茶畑を歩く」へ(その1)……井田川駅をスタートし、能褒野神社、中の山パイロット(亀山茶畑)へ(2024.10.27)
コメント
« 水鏡、花筏、「遠山のカメさん」に春日さんの金龍桜 | トップページ | 桜がまだ咲いているのに、ツツジが咲き始めました……内科でマイナ保険証デビュー »
ひらいさん、おはようございます。
4月から大人もヘルメット着用が努力義務になりましたね。
今度また、カッコイイお姿をぜひとも拝見したいと思います。
さて、河口堰は様子見と、時間調整で行ったのですが、コサギが結構いて、こんなところにいて大丈夫か? と思いました。
婚姻色を呈している個体もかなり含まれていました。
臨駐にはケリはいませんでした。
幼稚園の北も同様です。
ほかは見ていません。
サギ山は、あちこちにヒナがいましたね。
すでにかなり大きくなっているものもいましたから、おっしゃるように、しばらく前に孵ったように思います。
七里の渡し記念碑は、あそこです(微笑)。
私も何度か行ったところでしたが、車で通っていましたので、こういうものがあるとは気づいていませんでした(ほかのことを調べていて、ここにあるのを知りました)。
コアジサシ、今年はどうでしょう。
去年、河口堰にも少数来ていましたが、どこに営巣しているか分かりませんでしたね。
全国的にも繁殖できるところが減っていると聞いています。
投稿: mamekichi | 2023年4月 3日 (月) 06時38分
pnさん、おはようございます。
子育ての季節を迎えていますね。
サギ山は、ひらいさんから教えていただいて、早速見てきました。
すでにあちこちの巣にヒナがいました。
臨駐の鳥は、タヒバリですか。
ありがとうございます。
ツグミ、シロハラは見る数が減ってきたように思います。
そのうち、スズメ、シジュウカラ、カワラヒワなどのヒナが見られるでしょうし、今年も九華公園でコゲラが営巣しそうで、楽しみにしています。
投稿: mamekichi | 2023年4月 3日 (月) 06時33分
mamekichiさん、こんばんは!
今日は遠征でしたか、自分は業務都合で午後から少しだけ散歩、昨日から自転車のヘルメット着用しろと言われていたので、昨日購入して本日初装着、小さな折り畳み自転車にロードバイクで被るようなヘルメットは似合わないです。(笑) 安全のため仕方なしですね。
河口堰、相変わらず少数ですがサギが居るんですね、とっくに子育てモードになってなければならん気がします、我が道を行くサギもいるのでしょうか。
臨駐では最近ケリを見かけなくなりましたが、そこから少し東側にある田んぼ辺りで良くウロウロしており、時々威嚇しているので今度確認してみようと思っています。コチドリは先日より少なめですが、良い雰囲気になっているようで良かったです。高野裏のケリは本日4羽確認しましたが、威嚇無し=巣はまだ無いかなと思っています、高野南の田んぼでもケリを2羽見かけました、こちらは穴を掘る仕草をあちこちでやっていましたが、場所は定まらない感じでした、と言ってもそのうち水田になると思うので、子育ては難しいと思います。
そしてサギ山、今年も無事ヒナが誕生しましたね、しかも結構大きくなっているので、もう数週間前に誕生している感じです、自分も巣立つまでマメに確認しようと思っています。
七里の渡し記念碑、道路脇にある所ですね、前の池?に以前コアジサシが居たので、良く行っておりました、最近コアジサシを見てないですが、全国的に少なくなってしまったのでしょうか、河口堰でも殆ど見かけないので残念です。
投稿: ひらい | 2023年4月 2日 (日) 20時37分
mamekichiさん、こんばんは。
あちこちで子育ての季節ですね。
ぽやっとしたアオサギの雛、かわいいですね。
臨駐のビンズイはタヒバリと思います。
夏羽へ移行途中で少し赤みが出てきていますね。
pn山ではツグミの仲間が増えてきました。
渡りの途中に寄ってくれるようです。
探す楽しみが多いシーズンです。
投稿: pn | 2023年4月 2日 (日) 19時16分