雨上がり散歩は、コガモとツグミ
朝5時過ぎには、一時、まさにバケツをひっくり返したような強い雨が降りました。その後、9時前くらいまで雨。最高気温を朝3時半頃に記録し(15.6℃)、日中は、気温は下がっています。雨が上がるのを待って、9時過ぎから散歩。住吉神社、九華公園、貝塚公園、内堀公園、京町、寺町と4.8㎞。
住吉水門の内側では、ハクセキレイのオス。前に九華公園で見ていた、あの黒っぽいハクセキレイに似ている気がします。浮桟橋の下にオオバン1羽。
船津屋さんの裏手には、いつものツグミ(個体弁別はできませんが、たぶんそうでしょう)。七里の渡し跡には、まずはコガモのペアが1組。
さらに、久しぶりにオカヨシガモのペアも来ていました。オカヨシガモなど、あまり見られないカモに出会うと嬉しくなります。
柿安コミュニティパーク西の堀にも、コガモ。合計9羽。堀にいたのは2羽。7羽は、北側の石垣の上に上がって、お休み中。
さらに、ホシハジロのオスも1羽。これまで、七里の渡し跡や、三の丸水門あたりでは、ヒドリガモをよく見ていましたが、先週くらいから減った感じがします。
九華公園について、驚きました。写真は撮れませんでしたが、相撲場周囲の木々や、鎮国守国神社の社務所裏の木からゴイサギ、ホシゴイが10羽ほど、次々に飛び立ったのです。なかには木の枝をくわえているように見えたものもいました。まさかこのあたりでコロニーはつくらないと思うのですが、念のため、中橋の集合場所もまた見てきます。残ったのは、写真のホシゴイ1羽と、もう1羽のゴイサギ。
北門の堀にも、コガモ。今日は、コガモ・デーかも? ここにはコガモのペアが1組でした。
奥平屋敷跡では、ヤマガラ、コゲラ、シジュウカラの混群。ちょっと撮影しにくいところで難儀しましたが、撮れたのは証拠写真。
本丸跡ではシメ。ジョウビタキのオスもやって来たのですが、上手く撮れずじまい。今日は、曇天で難しい。
カモたち、今日は合計62羽(コガモは除く)。キンクロハジロが44羽、ハシビロガモが15羽、ホシハジロはオスが1羽にメス(左の写真)が2羽。カンムリカイツブリ、今日も来ています。ヒドリガモは見ていません。
公園内某所のコゲラの巣作り現場の写真。変化はないようです。今日いったときに、ここにコゲラはいませんでした。カワウの巣には、カワウが2羽ともいましたが、何をしているかは相変わらず良く分からず。
奥平屋敷跡の松の木にあるハシボソガラスの巣。今日、私が行ったときには不在。飛来もしていません。
貝塚公園では、今日もまたツグミを延べ4羽確認。ほかには、シロハラ1羽(右の写真)と、カワラヒワなど。
内堀公園では、ジョウビタキがチラッと顔見せ。寒かったので、久々のジョビ・ボール状態。
寺町商店街の河津桜、少しずつ葉桜化し始めています。メジロが来ていないか見に行ったのですが、1羽のみ。それもすぐにどこかへ行ってしまい、今日もまたヒヨドリの天下でした。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 水鏡、花筏、「遠山のカメさん」に春日さんの金龍桜(2023.04.01)
- 「桜とイカル」……イカルは40羽ほどの群れ(2023.03.31)
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
「散歩」カテゴリの記事
- 水鏡、花筏、「遠山のカメさん」に春日さんの金龍桜(2023.04.01)
- 「桜とイカル」……イカルは40羽ほどの群れ(2023.03.31)
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
「花・植物」カテゴリの記事
- 水鏡、花筏、「遠山のカメさん」に春日さんの金龍桜(2023.04.01)
- 「桜とイカル」……イカルは40羽ほどの群れ(2023.03.31)
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
「野鳥」カテゴリの記事
- 水鏡、花筏、「遠山のカメさん」に春日さんの金龍桜(2023.04.01)
- 「桜とイカル」……イカルは40羽ほどの群れ(2023.03.31)
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
コメント