ツバメ見参!……ようやくサギソウの株分けを完了
今日はよく晴れて、風も弱く、最高気温は16.7℃ですが暖かくなりました。九華公園の奥平屋敷跡で鳥見をしているとき、上空を旋回する鳥がいました。よく見ると、ツバメです。毎年、3月中旬には見ますが、今年もいよいよツバメがやって来ました。今日見たのは、2羽。そのうち少しずつ増えてくるでしょう。
さて、散歩は、いつも通り7時半から、住吉神社、九華公園、貝塚公園、内堀公園、紺屋町、新築公園、常盤町、常信寺、寺町と5.8㎞を回ってきました。3時間コース。散歩日和で、気持ちよく歩けます。
揖斐川には、カンムリカイツブリが2羽ほど。一時期は、ヒドリガモやオオバン、キンクロハジロも見ましたが、今日はカンムリカイツブリのほかには、三の丸水門あたりでヒドリガモ数羽を見たのみ。柿安コミュニティパーク西の堀、今日はオオバンが1羽いただけ。
九華公園に行く前に中橋をチェックしてきました。ここの北、南にしばらく前、ゴイサギやホシゴイがたくさん集まっていました。最近見ていませんでしたので、どうなっているか見てきたのですが、北側の木などにはまったくいません。南側の念仏宗の施設の方の木にホシゴイが1羽いたのみでした。
九華公園の北門を入ったところで1羽の鳥がやって来ました。ヒヨドリにしてはややふくよか。イソヒヨドリのメスです。オスは先週半ば、七里の渡し跡でチラッと見ました。久しぶりです。
北門近くの堀には、今日もコガモが2組。ほかには、ハシビロガモのオスや、ホシハジロのメス、キンクロハジロのメスも1羽ずついました。鎮国守国神社の社務所裏の木には、今日はゴイサギ、ホシゴイはいません。昨日、10羽ほど飛び立ってどこかに行ったのでしょうか。
奥平屋敷跡では、ほぼいつものメンバーが出て来ました。ハクセキレイは、虫のようなものをくわえています。シメは、当初鳴き声だけで姿は見せなかったのですが、30分以上待って登場。
ツグミは、2羽いました。ハシボソガラスは、2羽がやって来て1羽が巣にしばらく座って、もう1羽は近くの松の木のてっぺんであたりを窺っていました。卵でも産むのかと思ったのですが、10数分で2羽ともどこかへ行ってしまいました。何をしていたのか?? ほかに来たのは、ドバト、ヒヨドリ、カワラヒワ、メジロ。今日は、シロハラ、ジョウビタキのオスは来ていません。
本丸跡の花菖蒲園のところで、ジョウビタキのオスと、カワラヒワのペア。ちょっと明るすぎるところ。カワラヒワは、巣材でも集めるのかと思ったものの、二の丸跡方面へ飛び去っていきました。
コサギは、初めは辰巳櫓跡の松の木にいたのですが、揖斐川からの導水路のところへ移動。今日は、川から水を入れていましたので、餌を採ろうとしていたようです。その近くでもハクセキレイ。
カンムリカイツブリは、今日も来ていました。カモは66羽。ヒドリガモが2ペア、戻ってきました。キンクロハジロは50羽、ハシビロガモは10羽、ホシハジロはオス1羽、メス1羽(一緒に行動してはいませんから、ペアではないかも)。
九華公園内某所のコゲラの巣作り現場。今日は、私が見に行ったときに仕事をしていました。毎日、ズーッと根を詰めて巣穴を掘っているわけではありません。今日は2羽で来て、途中で交代。ほかの写真で見ると、これらの2枚はオスでした。
貝塚公園ではツグミ1羽と、シロハラ1羽(左の写真)。ほかにメジロ、カワラヒワ、ヒヨドリ。割と静かでした。九華公園で会った散歩友達のWさんは、今朝8時前、ここでウグイスがさえずっていたといっておられました。ただし、「まだまだ下手くそで、コケそうだった」とか。
性懲りもなく、寺町商店街の河津桜にメジロが来ていないか、今日もまた見に行ってしまいました(苦笑)。しかし、やはりというか、案の定というか、ヒヨドリばかり。スズメもいません。メジロは1羽をチラッと見ただけ。近くのお宅の庭木には、メジロがいましたが、ヒヨドリがいると出て来ません。
陽気につられて、あちこちで花も見てきました。ユキヤナギは、船津屋さんの裏の土手に咲いています。右の写真は、ホトケノザ。これは、住吉神社の近くにて。以前は、諸戸氏庭園前のどてにもたくさんあったのですが、昨秋、草刈りが行われてから見なくなりました。
九華公園には桜の木が450本ほどあるといわれます(ただし、老木も多く、植え替えをしていく必要があると思います)。場所や木によって異なりますが、日当たりの良いところでは、つぼみがこの写真のように膨らんできています。
常信寺では、サンシュユ(左の写真)とミツマタ。ミツマタの花はようやくかなり咲いてきました。例年より遅い気がします。黄色はビタミンカラーで、元気が出るそうですが、確かにそんな気がします。
ところで、午後からはようやくサギソウの株分けを行いました。すでに芽が出て来てしまって、気になっていたのですが、水苔を入手するのに手間取っていました。昨シーズン、冬越しに失敗しましたので、去年5月、ネット通販で5鉢を買いました(2022年5月11日:2週間ぶりの江戸橋での仕事……サギソウが届きました)。購入したものは、1鉢に2株ずつ植わっていましたが、そこから大小取り混ぜて16株となっていました。
手持ちの植木鉢が6鉢でしたので、それらに分けて植えました。これでたぶん大丈夫だと思います。水やりと、日当たりに気をつけ、今年もサギソウをぜひとも咲かせたいと思っています。肥料はやり過ぎない方が良いようです。
« 雨上がり散歩は、コガモとツグミ | トップページ | モンシロチョウを初見、カワラヒワは巣材を運ぶ……桑名市博物館で春季企画展「浮世絵Bon voyage!」を楽しむ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- カワセミに大接近!……イソシギも見ました(2024.09.20)
- 今日もカワセミ……ヒガンバナも咲き始め、久しぶりにヤマガラにも会う(2024.09.19)
- そろそろ夏休み気分を返上しなくては(笑)(2024.09.18)
- 本日もカワセミセンサーは良好に稼働中(2024.09.17)
- カワセミへの勘が働きました(2024.09.16)
「趣味」カテゴリの記事
- 前期初めての授業……久しぶりに桜の花の下で門をくぐりました(2024.04.10)
- 町屋川プチ遠征は、モズ・デー(2024.03.08)
- 20231029月と木星が接近(2023.10.29)
- 市民大学郷土史学科の講座が始まる……ツバメは3ヶ所で巣に就いています(2023.05.08)
- ツバメ見参!……ようやくサギソウの株分けを完了(2023.03.14)
「散歩」カテゴリの記事
- カワセミに大接近!……イソシギも見ました(2024.09.20)
- 今日もカワセミ……ヒガンバナも咲き始め、久しぶりにヤマガラにも会う(2024.09.19)
- そろそろ夏休み気分を返上しなくては(笑)(2024.09.18)
- 本日もカワセミセンサーは良好に稼働中(2024.09.17)
- カワセミへの勘が働きました(2024.09.16)
「花・植物」カテゴリの記事
- カワセミに大接近!……イソシギも見ました(2024.09.20)
- 今日もカワセミ……ヒガンバナも咲き始め、久しぶりにヤマガラにも会う(2024.09.19)
- そろそろ夏休み気分を返上しなくては(笑)(2024.09.18)
- 本日もカワセミセンサーは良好に稼働中(2024.09.17)
- カワセミへの勘が働きました(2024.09.16)
「野鳥」カテゴリの記事
- カワセミに大接近!……イソシギも見ました(2024.09.20)
- 今日もカワセミ……ヒガンバナも咲き始め、久しぶりにヤマガラにも会う(2024.09.19)
- そろそろ夏休み気分を返上しなくては(笑)(2024.09.18)
- 本日もカワセミセンサーは良好に稼働中(2024.09.17)
- カワセミへの勘が働きました(2024.09.16)
« 雨上がり散歩は、コガモとツグミ | トップページ | モンシロチョウを初見、カワラヒワは巣材を運ぶ……桑名市博物館で春季企画展「浮世絵Bon voyage!」を楽しむ »
コメント