「日曜日あるある」で、鳥は少ないものの、桜の開花は進みつつあります
朝からよく晴れて、暖かい日になりました。JRさわやかウォーキングで名古屋市野帳観察館やリニア鉄道館にでも行こうかとも思ったのですが、実は昨晩、楽しい集まりがあり、かなり飲みましたので、自重(微苦笑)。7時半からいつも通りの散歩へ。住吉神社、九華公園、貝塚公園、内堀公園、紺屋町、新築公園、アピタ桑名店、寿町、八間通と5.8㎞。アピタでは新光堂書店へ文庫本を探しに行ったのですが、未入荷。発売日から4~5日過ぎても入っていないのです。田舎にあるチェーン店でない、小さな本屋さんの弱点です。
渡り鳥たちは帰り始めたようで、住吉入江から揖斐川では、しばらく前から水鳥を見なくなりました。左の写真は、三の丸水門の下流側の高水敷のようす。ヒドリガモが60羽以上集まって草を食べています。間もなく旅立つのだろうと思います。七里の渡し跡や、柿安コミュニティパーク西の堀にも2~4羽ずつヒドリガモが来ています。
九華公園の北門を入ったところにある堀には、今日もコガモが1ペア。このところよく来ています。鎮国守国神社の社務所裏の木には、ゴイサギや、ホシゴイの姿はありません。
相撲場近くでツグミが1羽。いつもならヒヨドリや、カワラヒワ、ムクドリなどもいるのですが、今朝は静かでした。「日曜日あるある」で、土日は、案外鳥が少ないのです。
奥平屋敷跡でもあまり鳥は出て来ません。シジュウカラ2羽は藤棚のところで。シメは、鳥小屋の裏側の木に来ていました。シメはこのあと、降りてきて餌を拾っています。
シロハラらしき姿も一瞬見たものの、その後は出て来ません。しばらくたってツグミが出てきました。ほかにはカワラヒワの姿。ハシボソガラスはやって来ません。
神戸櫓跡の松の木にある「カワウの巣」、西側の方では親が巣に就いているように見えます(左の写真)。先日、巣があるのではないかと気づいた、東側の方では、枝をくわえたカワウがやって来ています(右の写真)。やはり巣を作っていると考えられます。堀の対岸からしか見られませんので、詳しい様子がなかなか分からないのですが、観察を続ける必要があります。
二の丸跡で、カワラヒワ。朝日丸跡で、先日から咲き始めた陽光桜にメジロ。蜜を吸うところも見られたのですが、これはというしょっとはなかなか撮れません。
本丸跡の南東エリアで、シメ。割と近くまで行ったのですが、逃げずに餌をムシャムシャ(笑)。慣れてきたのか、食事を優先しているのか?
カモ、今日は合計83羽。増減を繰り返していますが、ハッキリ減ったとはいえず、今日は多いくらい。キンクロハジロが61羽、ハシビロガモが16羽、ホシハジロは1ペア、ヒドリガモは2ペア。ユリカモメは、7羽が飛んでいるのを見ましたが、堀などには降りてきません。カンムリカイツブリは、昨日も、今日も見ていません。
九華公園内某所にあるコゲラの巣作り現場。3月15日とあまり変わったようには見えません(2023年3月15日:モンシロチョウを初見、カワラヒワは巣材を運ぶ……桑名市博物館で春季企画展「浮世絵Bon voyage!」を楽しむ)。
九華公園の桜の様子。左の写真は、北門を入ったところにあるソメイヨシノ。右は、本丸跡の藤棚の脇のソメイヨシノ。よく咲いているところを選んで写真を撮っていますから、全体としてはまだ咲き始めともいえないかも知れません。ちなみに今朝の中日新聞の「さくら便り」では、「つぼみ」となっていました(ただし、経験的には「さくら便り」の情報は遅いと思います)。
野球場の南にあるしだれ桜は、かなり見られるようになってきました。ただし、残念なこともあります。ここのしだれ桜並木の中には、枯死したと思われる木が2~3本あるのです。
貝塚公園では、ジョウビタキのオス。ツグミや、シロハラも見ましたが、写真には撮れず。内堀公園ではスズメのみ。新築公園には何もいませんでした。
今日は、春にしては珍しく、木曽御嶽山と乗鞍岳がよく見えていました。散歩から帰ってきた10時半少し前の撮影です。どちらもまだしっかりと雪が被っています。
余談というか、記録というか。旅館山月の解体現場は、コンクリートの塊がまだ少しありますが、ほぼ更地になりました。跡地利用についての話は、聞こえてきません。
ところで、今週は水曜日が不肖・私めの誕生日であります。まだまだ60代ではあるものの、子どもの頃や若い頃には、こんなに年をとるとは思ってもいませんでした。土曜日午後には、菰野町にある社会福祉法人の評議員会があります。非常勤先では、土曜日に卒業証書授与式が行われましたので、そろそろ来年度の日程が届くと思います。前期の授業の準備は半分くらいまで進んでいます。最近はやりの言葉で書けば、準備を「加速」させなければなりません。ただ、この「加速」ということば、どうも違和感があります。私としては「加速」ではなく、「着実/地道に進める」方が好みです。
« 九華公園のソメイヨシノ、勝手に開花を宣言(微笑) | トップページ | 鳥が少ないので、サクラその他の話題で »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- カワセミに大接近!……イソシギも見ました(2024.09.20)
- 今日もカワセミ……ヒガンバナも咲き始め、久しぶりにヤマガラにも会う(2024.09.19)
- そろそろ夏休み気分を返上しなくては(笑)(2024.09.18)
- 本日もカワセミセンサーは良好に稼働中(2024.09.17)
- カワセミへの勘が働きました(2024.09.16)
「散歩」カテゴリの記事
- カワセミに大接近!……イソシギも見ました(2024.09.20)
- 今日もカワセミ……ヒガンバナも咲き始め、久しぶりにヤマガラにも会う(2024.09.19)
- そろそろ夏休み気分を返上しなくては(笑)(2024.09.18)
- 本日もカワセミセンサーは良好に稼働中(2024.09.17)
- カワセミへの勘が働きました(2024.09.16)
「花・植物」カテゴリの記事
- カワセミに大接近!……イソシギも見ました(2024.09.20)
- 今日もカワセミ……ヒガンバナも咲き始め、久しぶりにヤマガラにも会う(2024.09.19)
- そろそろ夏休み気分を返上しなくては(笑)(2024.09.18)
- 本日もカワセミセンサーは良好に稼働中(2024.09.17)
- カワセミへの勘が働きました(2024.09.16)
「野鳥」カテゴリの記事
- カワセミに大接近!……イソシギも見ました(2024.09.20)
- 今日もカワセミ……ヒガンバナも咲き始め、久しぶりにヤマガラにも会う(2024.09.19)
- そろそろ夏休み気分を返上しなくては(笑)(2024.09.18)
- 本日もカワセミセンサーは良好に稼働中(2024.09.17)
- カワセミへの勘が働きました(2024.09.16)
コメント