九華公園にミサゴ
朝は0.9℃と冷えましたが、日中は12.9℃で、風も弱く、散歩日和です。まったくいつもと同じく、7時半から住吉神社、九華公園、貝塚公園、内堀公園、京町、寺町と5.5㎞。やや短めでしたが、九華公園と貝塚公園で鳥に引かれてウロウロしたため、時間切れとなったのです。概ね10時半頃には帰宅というのを目安にしています。
拙宅マンションの玄関を出て、敷地内のプレイ・ロットにさしかかったら、シロハラがやって来たのですが、すぐに茂みに入ってしまい、見ただけ。ときどき、シロハラが来ています。その後、しばらく鳥影はなし。揖斐川では、今日はシラウオ漁の船が4組も出ていました。多いということは、たぶん豊漁なのでしょう。
漁船の周りに数羽のユリカモメが飛んでいて、なかには図々しく、漁船に止まるものもいます。見ていると、川にダイビングするユリカモメもいますが、何かをとったのかどうかまではよく見えません。はまぐりプラザにある「食堂はまかぜ」では、この時期限定で(3月上旬くらいまで)「しらうお丼」が食べられます(¥1,500)。一度しか食べたことはありませんが(2015年2月5日:はまぐりプラザでしらうお丼を食し、ユリカモメを堪能……カンムリカイツブリ、今日も登場)、もう一度食べたい気がします。
七里の渡し跡では、ヒドリガモが15羽も休んでいました。ほかにはオオバン2羽にコガモが2羽。柿安コミュニティパーク西の堀には、今日もキンクロハジロが4羽。オオバン1羽もいましたし、ツグミも登場したのですが、写真は撮れず。
九華公園では、鎮国守国神社の社務所裏にゴイサギとホシゴイ。初めは、ゴイサギ2羽しか見つけられなかったのですが、別のところから糞が落ちてきて、よく探したら、ホシゴイが1羽いました。鳥を見つけるとき、動くか、鳴くかするとその存在に気づくのですが、糞で分かるのはサギくらいかも知れません。
北門を入ったところの堀には、コガモのペアが1組。九華公園にコガモはたまにやってくるのですが、いるのはたいていここの堀で、吉之丸堀や二の丸堀などには行きません。三ツ又池公園などでは、広いところにも平気でたくさんいるのですが、ほかのカモたちと相性が悪いのかなどと思ったりしますが、本当のところは不明。
管理事務所近くでメジロが2羽。管理事務所あたりから奥平屋敷跡の入り口まで追いかけて、ジョウビタキのオス。今日は、なかなかよい感じです(微笑)。
しかし、奥平屋敷跡では、シジュウカラがいたのと、モズが、写真の撮りにくい位置に出て来たくらい。シメもいましたが、超証拠写真でしたから、割愛。小1時間待ったものの、ヒヨドリもドバトもムクドリもほとんど来ませんので、諦めて、次へ向かったところ……。
ミサゴが二の丸堀の上空に出現。しばし、九華公園の堀の上空をゆっくりと回っていたのですが、獲物は見つからなかったようで、数分で姿を消してしまいました。しかし、ミサゴが見られましたから、それなりに満足。今度は、ダイビングして獲物を捕るシーンを見たいものです。
辰巳櫓跡の松の木には、アオサギとコサギが1羽ずつ。アオサギさんはすっかり恒例のメンバー。コサギも、ときどきここにいます。
本丸跡でジョウビタキのオス。松の木の高いところからは、カワラヒワの鳴き声があちこちから聞こえてきますが、姿は見つけられず。
公園の外周遊歩道の南で、ヤマガラの小さな群れに出会いました。5羽ほど。最近、シジュウカラやコゲラと一緒ではありません。少しずつ移動しながら、エサ探しをしていましたので、しばらくこれについて、膨大な枚数の写真を撮ってしまいました(苦笑)。
カモたち、今日は合計64羽(コガモは別)。キンクロハジロが40羽、ハシビロガモが18羽、ヒドリガモが2ペア、ホシハジロが1ペア。ハシビロガモのオスたち、多くが左の写真のように「男らしく」なってきました。
ユリカモメは、26羽。餌をやる人は、今日はなく、野球場のフェンスで待機していました。
覚えのためのメモですが、数日前からカワウが木の枝をくわえて飛んでいるのを見るようになりました。神戸櫓跡の松の木にたむろしているのですが、その中に繁殖期を迎えた2羽がいつも一緒にいるところがあります。ここの松の木の枝以外にも、枝が置いてあるようにも見えるのですが、今ひとつハッキリはしません。しばらく注意して観察を続けようと思っています。
もう一つ。ツツジをよく見たら、芽のようなものが出て来ていました。冬芽(とうが)というのか、頂芽(ちょうが)というのか、花芽なのか、もう少し調べてみないといけませんが、ちょっと嬉しくなったので、とりあえず載せておきます。
貝塚公園では、今日もビンズイを見られました。今日見たのは、2羽。また、シロハラも。先日見たシロハラは幼い感じだったのですが(2023年2月 3日:城東地区でケリ……余談は節分の鬼と、ヴィアティン三重デザインの飛び出し坊や)、今日見た個体は大人のようで、別の個体と思えます。ほかにいたのは、カワラヒワとハクセキレイ。カワラヒワはあちこちで計10羽くらい。ハクセキレイは1羽。
内堀公園に入ろうとしたら、ジョウビタキのオスが出迎え。懸命に餌を探していましたので、出迎えてくれたわけではありませんが……。ほかにはカワラヒワ、スズメ。そういえば、カワラヒワをあちこちで見るようになりました。そろそろ繁殖の準備をするのでしょうか。
寺町商店街には、河津桜の並木があります。いつも、今頃になると、いつ咲くかがとても気になります。今日のつぼみは、この写真のような感じで、咲くまでにはもう少し時間がかかるように思います。
住吉入江まで戻ってきたら、今日もまたオオバンが2羽。これも恒例のメンバーというかんじです。
午後からも暖かかったので、定例の内科受診へ。いつもの同級生&主治医なのですが、今年から本格的に電子カルテを導入しています。診察を終えて会計までの時間がかなり短縮されていましたが、入力には苦労しているようで、今日もまた「タッチタイピング、どうしたら速く、正確にできる?」「コーチングに来いよ」などといわれました。「ホームポジションをきちんと身につけ、あとは、何ごともトレーニング」と答えてきましたが、「どうしても我流が出るよなぁ」といっています。明日、午前中は、教育委員会の会議。午後、雨が降っていなければ、散歩に行きたいところ。写真は、上と同じミサゴの別シーン。
« 貝塚公園でビンズイを確認……揖斐川に「しろちどり」登場(微笑)【シロチドリの写真を追加(2/6)】 | トップページ | 寺町商店街の河津桜が咲き始めました……午後から散歩 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- カワセミに大接近!……イソシギも見ました(2024.09.20)
- 今日もカワセミ……ヒガンバナも咲き始め、久しぶりにヤマガラにも会う(2024.09.19)
- そろそろ夏休み気分を返上しなくては(笑)(2024.09.18)
- 本日もカワセミセンサーは良好に稼働中(2024.09.17)
- カワセミへの勘が働きました(2024.09.16)
「散歩」カテゴリの記事
- カワセミに大接近!……イソシギも見ました(2024.09.20)
- 今日もカワセミ……ヒガンバナも咲き始め、久しぶりにヤマガラにも会う(2024.09.19)
- そろそろ夏休み気分を返上しなくては(笑)(2024.09.18)
- 本日もカワセミセンサーは良好に稼働中(2024.09.17)
- カワセミへの勘が働きました(2024.09.16)
「花・植物」カテゴリの記事
- カワセミに大接近!……イソシギも見ました(2024.09.20)
- 今日もカワセミ……ヒガンバナも咲き始め、久しぶりにヤマガラにも会う(2024.09.19)
- そろそろ夏休み気分を返上しなくては(笑)(2024.09.18)
- 本日もカワセミセンサーは良好に稼働中(2024.09.17)
- カワセミへの勘が働きました(2024.09.16)
「野鳥」カテゴリの記事
- カワセミに大接近!……イソシギも見ました(2024.09.20)
- 今日もカワセミ……ヒガンバナも咲き始め、久しぶりにヤマガラにも会う(2024.09.19)
- そろそろ夏休み気分を返上しなくては(笑)(2024.09.18)
- 本日もカワセミセンサーは良好に稼働中(2024.09.17)
- カワセミへの勘が働きました(2024.09.16)
« 貝塚公園でビンズイを確認……揖斐川に「しろちどり」登場(微笑)【シロチドリの写真を追加(2/6)】 | トップページ | 寺町商店街の河津桜が咲き始めました……午後から散歩 »
コメント