河津桜のつぼみ、膨らむ……今日も、ジョウビタキのオス・デー
よく晴れましたが、北風が強くなっています。最大風速は、7.7m/s(10時50分)。気温は12.4℃。ただし、夜は雪がちらつくかもしれないという予報です。いつも通り、7時半から散歩へ。住吉神社、九華公園、貝塚公園、内堀公園、紺屋町、新築公園、常盤町、常信寺、寺町と、これまたいつも通り、6.1㎞。冒頭の写真は、散歩の帰りに撮ったものですが、多度山から雲が流れているという、真冬の北風が強い日の典型的な空。
住吉ポンプ場の東の入江にヒドリガモが3羽。今日は、かなり水量が多くなっていましたが、明日から大潮となっていました(こちら)。
七里の渡し跡には、今日もカモたち。コガモは、堤防に上がって休んでいます。その数、10羽。ヒドリガモは水に浮かんでいました。こちらは12羽。ほかにはオオバンが2羽。三の丸公園では、ツグミが2羽。久しぶりにここで見ました。三の丸水門のところにも、ヒドリガモが24羽。この辺りにヒドリガモが集まってくるのは、毎年2月後半から3月頃、よく見ます。
九華公園は静かでした。ヒヨドリやムクドリがほとんどいませんでした。鎮国守国神社の社務所裏の木には、ホシゴイが1羽。例のカワウの巣は、毎日見ていますが、1羽が必ず巣にいます。ということは、卵があるのでしょうか。
奥平屋敷跡で、今日も1時間ほど鳥待ち。ツグミが1羽、屋敷跡を回りながら、餌探し。シメは、ときどきやって来ますが、なかなか地上には降りてきません。見ていると、2羽がやって来ていたように思われます。ほかにシロハラもいたのですが、私がここに来たときに飛び去ってしまい、戻ってきませんでした。シジュウカラやメジロもいたのですが、いずれも松の木などの高いところでした。カワラヒワもけっこう見かけました。
本丸跡でも、シメ。エノキの下で餌を拾っています。辰巳櫓跡近くには、ジョウビタキのオスが登場しました。今日は、アオサギや、コサギは来ていません。
カモは、合計70羽。キンクロハジロが48羽、ハシビロガモが14羽、ヒドリガモが2ペア、ホシハジロも2ペア。あちこちに散らばっていました。
カンムリカイツブリは、今日も来ていました。餌が採れるのでしょう。揖斐川にいるよりも、餌は採りやすいのだろうと思います。ユリカモメは、1~2羽が飛んでいるのを見ましたが、それだけ。どこかに降りて止まっているところは見られず。
貝塚公園には9時半に到着。ここも静かでした。ヒヨドリはいません。ツグミと、ジョウビタキのメスを1羽ずつ。
貝塚公園では、白梅が咲いてきていました。あいにくこの時は、雲がかかっていて、超証拠写真(苦笑)。「ウメジロウ」も見られたものの、ピンボケやら、暗い写真やらで、載せられません。
内堀公園でもジョウビタキのオス。普段ならもっと近くまでやってくるのですが、他の人が通って、これを撮っただけで、姿を消してしまいました。
常信寺でも、ジョウビタキのオス。最近、ここ常信寺でジョウビタキのオスをよく見かけます。その代わりというか、新築公園では今シーズンは、ジョウビタキのオスはまったく見なくなりました。
寺町商店街の河津桜は、ほとんどのつぼみが膨らんで、今にも咲かんばかり。今度暖かくなったら、一斉に咲くのではないかという気がします。
常信寺では、毎年、楽しみにしているのですが、ミツマタの花がようやく咲き始めました。ここの紅梅は、満開ですが、ほかに白梅や、ピンク色の梅もよく咲いてきています。
ところで、昨日、江戸橋での非常勤の授業の追試験の成績をメールで報告しましたが、今日の午後、受け取ったという連絡がありました。これで、今年度の江戸橋での非常勤の仕事は完了です。
| 固定リンク | 1
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 水鏡、花筏、「遠山のカメさん」に春日さんの金龍桜(2023.04.01)
- 「桜とイカル」……イカルは40羽ほどの群れ(2023.03.31)
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
「散歩」カテゴリの記事
- 水鏡、花筏、「遠山のカメさん」に春日さんの金龍桜(2023.04.01)
- 「桜とイカル」……イカルは40羽ほどの群れ(2023.03.31)
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
「花・植物」カテゴリの記事
- 水鏡、花筏、「遠山のカメさん」に春日さんの金龍桜(2023.04.01)
- 「桜とイカル」……イカルは40羽ほどの群れ(2023.03.31)
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
「野鳥」カテゴリの記事
- 水鏡、花筏、「遠山のカメさん」に春日さんの金龍桜(2023.04.01)
- 「桜とイカル」……イカルは40羽ほどの群れ(2023.03.31)
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
コメント