九華公園上空にミサゴ
冷たい北風が吹く日になっています。気温も、昨日より低く10℃くらい。いつものように、7時半から住吉神社、九華公園、貝塚公園、内堀公園、京町、寺町と5.4㎞。距離が少し短いのは、かなりの鳥を見て満足したのと、北風が身にしみ、少し早めに帰ろうと思ったから(微笑)。藤原岳は、少し前よりは少なくなったものの、まだ雪が残っています。
住吉神社の前の揖斐川では、まずはカンムリカイツブリ。今日はあまりたくさんはいませんでした。キンクロハジロや、写真はありませんが、コガモも浮かんでいました。住吉水門のところには、ヒドリガモが3ペア。
七里の渡し跡には、ヒドリガモとコガモ。ヒドリガモは水に浮いていたものと、陸に上がってエサをついばんでいるものとがいます。コガモは4羽ほどが陸に上がって休憩。
柿安コミュニティパークでは、ツグミ(左の写真)のほかにモズのオスや、シメがいるのを確認。ただし、どちらも遠いところにいて、証拠写真以下の写真しか撮れず。西の堀には、今日もキンクロハジロが3羽。
九華公園に行く前に中橋に寄って、ゴイサギ&ホシゴイを見てきました。ゴイサギの姿はありませんが、ホシゴイが合計8羽。西側に1羽(左の写真)、東側に7羽。左の写真に写ったホシゴイは、日当たりで気持ちよさそうに目を閉じています。
九華公園には8時頃到着。奥平屋敷跡で鳥の出待ちをしていたら、二の丸堀の上空にミサゴがやって来ました。去年も今頃、よくやって来たのを思い出します(2022年1月7日:九華公園にミサゴが4羽も登場……ダイビングシーンも見られ、ジイ様バーダーたちは大興奮(微苦笑))。
奥平屋敷跡では、今日はまずは、ジョウビタキのオス。何回も登場(別のところと行き来していました)。さらに、オスのモズ。タイミングが悪く日陰のところしか写真に撮れず。
ツグミもやってきました。相変わらず樹上にいます。ほかには、ハクセキレイのペア。写真はありませんが、辰巳櫓跡の松の木にダイサギが止まっているのも見えました。
ヒヨドリやムクドリは、奥平屋敷跡にあるセンダンの木にやって来て、今日も実をついばんでいきました。ただし、鎮国守国神社の境内にあるセンダンの木には、誰も来ていません。記によって違うのか? よく分かりません。
朝日丸跡に足を踏み入れたところで、東側にダイサギがいるのが見えました。50mほどの距離。もう少し近づいても大丈夫だろうと思って、一歩進んだら逃げられました(苦笑)。ダイサギに続いて、アオサギも飛び立ったのにはビックリ。アオサギの写真は撮れず。
本丸跡では、シメとツグミ。どちらも、地上に降りてエサを採っていたのですが、樹上に逃げられたのを追いかけました。本丸跡の中央に大木がありますが、シメはその下によくいます。今日もそこにツグミとともにいたのです。
さらに本丸跡でも、ジョウビタキのオスが登場。今日は、なかなか良い日です(微笑)。ハクセキレイも出て来ました。
カモ、今日は合計73羽。ホシハジロが、オス(左の写真)、メス(右の写真)とも1羽いました。久しぶりにオス・メスそろいました。キンクロハジロは56羽、ハシビロガモは11羽、ヒドリガモは4羽。
ほかに、オオバンを今シーズン初めて確認しました。水鳥たちも、メンバーがそろったというところです。九華橋から鎮国守国神社の社務所裏方面を眺めたら、コサギが2羽いました。ちょっと遠いので、証拠写真。
ユリカモメは、エサをやる人があって、堀の上空などを飛び回っていました。が、数を数えることができないまま、揖斐川方面に飛び去ってしまいました。たまには飛びものを撮る練習でもするかと思って、撮ってみたのがこれら。左の写真は、たまたま上下に重なって飛んでいるところが撮れていました。
野球場の裏手に揖斐川からの導水路があります。その奥にコサギ。この頃、コサギをよく見ます。公園の外周遊歩道の東では、またハクセキレイ。メジロの姿も見えました。というふうで、今日は九華公園でたくさんの野鳥が見られたのです。貝塚公園ではヒヨドリとカワラヒワのみ。内堀公園ではスズメのみ。
インスタで乙女椿の写真が投稿されているのを見ました。鎮国守国神社の境内にもあるので、見てきましたが、普通の椿は咲いていたものの、乙女椿はまだまだつぼみでした。右は、ハクモクレン。つぼみが膨らんできています。
« キンクロハジロ、魚を食べる | トップページ | 散歩日和でしたが、非常勤の授業 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 九華公園にてカワセミとエゾビタキ(2024.10.06)
- 雨の止み間に散歩で、アオサギ2羽(2024.10.04)
- 九華公園にエゾビタキが2羽、貝塚公園にはモズが登場(2024.10.03)
- 今日も真夏日の中、非常勤の授業2回目(2024.10.02)
- 三度目の正直でカワセミを撮影……エゾビタキもバッチリ(2024.10.01)
「散歩」カテゴリの記事
- 九華公園でアオサギ2羽が接近遭遇……大円寺にも立ち寄ってきました(2024.10.08)
- 今日はアオサギとカワセミ……余談はフクロウ(2024.10.07)
- 九華公園にてカワセミとエゾビタキ(2024.10.06)
- 雨の止み間に散歩で、アオサギ2羽(2024.10.04)
- 九華公園にエゾビタキが2羽、貝塚公園にはモズが登場(2024.10.03)
「花・植物」カテゴリの記事
- 九華公園でアオサギ2羽が接近遭遇……大円寺にも立ち寄ってきました(2024.10.08)
- 今日はアオサギとカワセミ……余談はフクロウ(2024.10.07)
- 九華公園にてカワセミとエゾビタキ(2024.10.06)
- 雨の止み間に散歩で、アオサギ2羽(2024.10.04)
- 九華公園にエゾビタキが2羽、貝塚公園にはモズが登場(2024.10.03)
「野鳥」カテゴリの記事
- 九華公園でアオサギ2羽が接近遭遇……大円寺にも立ち寄ってきました(2024.10.08)
- 今日はアオサギとカワセミ……余談はフクロウ(2024.10.07)
- 九華公園にてカワセミとエゾビタキ(2024.10.06)
- アオサギさんの発射シーンを目撃(笑)(2024.10.05)
- 雨の止み間に散歩で、アオサギ2羽(2024.10.04)
しばっちゃん、おはようございます。
ヒドリガモは川などにもよくいます。
たくさんで集まっていることが多いと思います。
ダイサギなど、白いサギたちの羽はきれいですね。
鳥たちは、翼の手入れをよくやっています。
投稿: mamekichi | 2023年1月11日 (水) 04時52分
ヒドリガモ、私も近くで見ることがあったら見てみたいです。ダイサギはきれいな白い羽根ですね。
投稿: しばっちゃん | 2023年1月10日 (火) 22時34分