« 七里の渡し跡にオカヨシガモ、貝塚公園にはイカル | トップページ | 江戸橋での非常勤も14回目を無事終了、来週は試験……【加賀乙彦さんご逝去について追記しました(1/19)】 »

2023年1月17日 (火)

常信寺で紅梅がほころんできました

Dsc04515c  寺町にある常信寺では、紅梅がほころんできました。先日も見に行って、もう少しかなと思ったら、今日午前中に2輪ほどが咲いていたのです。去年は2月に入ってからでしたので、かなり早い開花です(2022年2月8日:紅梅が咲き始めました……九華公園にホシハジロのオスがカムバック)。散歩は、7時半から、住吉神社、九華公園、貝塚公園、内堀公園、紺屋町、新築公園、常盤町、常信寺、八間通郵便局と6.4㎞。

Dsc03391c Dsc03384c  住吉入江には、今日もキンクロハジロのオス1羽と、オオバンが1羽。ただし、諸戸氏庭園や、その南の桜並木、桑名七里の渡し公園あたりでは、あまり鳥を見かけなくなりました。ヒヨドリが少しいるくらい。12月半ばくらいまでは、桜並木にヤマガラが出て来たのですが、最近はサッパリです。

Dsc03426c_20230117150001 Dsc03594c_20230117150001  揖斐川は、今日はほとんど波がなく、あちこちにカンムリカイツブリ。数えた限りでは、12羽。セグロカモメらしき鳥も1羽、浮いていたのですが、遠くて証拠写真以下(苦笑)。

Dsc03545c_20230117150001  七里の渡し跡には、今日は、ヒドリガモのペアが1組。お食事中。三の丸公園では、ツグミらしき鳥が見えたものの、ハッキリせず。コミュニティパークの藤棚にはメジロが2羽やって来ました。

Dsc03749c  九華公園では、鎮国守国神社の社務所裏にホシゴイが1羽。ただし、堀の対岸からは、枝かぶりの写真しか撮れません。ヒヨドリやムクドリはいるものの、しばらく前に比べると、激減。食べるものがなくなったためでしょう。実際、公園内のセンダンの木を見て回ると、実が食べ尽くされています。

Dsc03920c Dsc03972c  奥平屋敷跡では、いろいろと出て来たものの、なかなか近くには来ず、ちょっと欲求不満。左はシロハラ。右はシメ。シロハラは、昨日も見ていますが、今日も何度か姿は見たものの、いずれも遠い。シメは、昨日も2度ほど見ました。今日は、花菖蒲園にも降りてきてエサを拾っていました。

Dsc04002c_20230117145901 Dsc04123c  ツグミも、花菖蒲園に降りてきました。ジョウビタキのオスも、花菖蒲園のところに来たものの、これまた遠いところ。

Dsc03978cDsc04160c_20230117145901  ほかには、カワラヒワとハクセキレイ。公園のあちこちにいます。これは、奥平屋敷跡にて。

Dsc04207c  二の丸跡でもジョウビタキのオスが出て来ました。

Dsc04130c Dsc03832c  カモは合計59羽。キンクロハジロが39羽、ハシビロガモが15羽、ヒドリガモが4ペア、ホシハジロのオスが1羽。キンクロハジロが減っています。

Dsc04323c Dsc04178c  ユリカモメは、14羽で、かなり少なめ。アオサギさんは、今日もまた、辰巳櫓跡の松の木にいました。

 Dsc04163c_20230117145901 九華公園の堀では、カワウのこんな行動が見られました。魚を捕まえたのかと思ったら、くわえていたのは、堀に落ちた木の枝でした。このカワウの後からは別のカワウが追いかけています。そのためか、慌てて枝をくわえたまま水面を蹴って飛び立とうとしているところ。エサと間違えたのか、巣でも作るつもりなのか(このカワウ、わずかに婚姻色を呈しています)。

Dsc04448c_20230117145801 Dsc04428c  貝塚公園でもヒヨドリはほとんどいません。カワラヒワは、ペアで行動しています。ここでも、ジョウビタキのオスが出て来たのですが、なかなか良いところには来てくれませんでした。

Dsc04473c Dsc04368c_20230117145801  これら2枚は、証拠写真かそれ以下(今日は、そういうのが多い)。左の写真はシロハラと思います。右の写真は、ウグイス。これでもけっこう粘ったのですが、なかなか(苦笑)。

Dsc_6970c  郵便局では、お年玉付き年賀葉書の切手シートを引き換えてきました。かわいらしいウサギのデザイン。わが家は喪中でしたので、いただいた年賀状は少なかったのですが、切手シートが4枚あたりました。

| |

« 七里の渡し跡にオカヨシガモ、貝塚公園にはイカル | トップページ | 江戸橋での非常勤も14回目を無事終了、来週は試験……【加賀乙彦さんご逝去について追記しました(1/19)】 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

散歩」カテゴリの記事

花・植物」カテゴリの記事

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 七里の渡し跡にオカヨシガモ、貝塚公園にはイカル | トップページ | 江戸橋での非常勤も14回目を無事終了、来週は試験……【加賀乙彦さんご逝去について追記しました(1/19)】 »