みぞれに降られて、九華公園往復のみ
雨か雪が降り始めるのは、昼頃という予報でしたので、いつも通り、7時半から散歩に出たら、9時にはみぞれのようなものが降ってきました。やむなく九華公園から戻ってきました。住吉から九華公園を往復しただけで、3.7㎞。ちょっと歩き足らない気分ですが、天気には勝てません。
住吉神社前の揖斐川には、カンムリカイツブリ1羽と、ヒドリガモが数羽(水門などの陰でよく見えず)。揖斐川には、ほかに鳥影は見えません。
七里の渡し跡には、コガモのペアが1組。三の丸公園や、柿安コミュニティパークにはムクドリがたくさんいます。コミュニティパーク西の堀には、キンクロハジロが1羽。こんな天候ですから、鳥もいません。
九華公園では、火曜くらいから、北門を入ったところの堀にコサギがいます。あの翼を傷めたと思われるコサギが、堀の隅の浅くなったところでほとんど動きません。昨日は、猫が襲おうとしていたという目撃情報がありました。ちょっと心配です。
相撲場あたりには、ツグミが3羽ほど。地上に降りてきてはいるのですが、けっこう神経質でこちらの姿を見つけると、樹上に逃げます。
鎮国守国神社の社務所裏の木には、アオサギ。今月半ばくらいから、ときどきここにいるのを見るようになりました。ずっと以前は、毎日のようにいたところです。ゴイサギがいるのも見えました。
最初は、ゴイサギは2羽だけだと思っていたのですが、帰宅してパソコンで写真を見たら、もう1羽隠れているのと、ホシゴイがいたのに気づきました。観察力あるいは注意力が鈍ったのか、と気になります(苦笑)。
奥平屋敷跡では、ツグミとシメ。ツグミはそれなりに近寄って撮れたのですが、シメは、今日はほとんど樹上にいて、このような証拠写真のみ。
ほかにやって来たのはハクセキレイが2羽。ヒヨドリはほとんど来ませんし、来ていても、元気がなく、鳴き声もあまり聞かれません。本当に食べるものがなくなってきて、苦しい時期なのだろうと思います。右の写真のヒヨドリ、このあと目の前にある雑草を食いちぎっていました。
九華公園にいる途中から、みぞれ模様になり、カモはすべてを見て回ってきませんでした。いつものように、キンクロハジロ、ヒドリガモ(2ペア)、ホシハジロのオス・メス1羽ずつ、ハシビロガモの4種類がいるのは確認。左の写真はホシハジロのオス、右はヒドリガモのオス。ヒドリガモのオスの頭、何回見ても、侍が月代をそった頭に見えます。
ユリカモメは、数えた範囲では58羽。今日は餌をやる人がいて、カモ、ユリカモメ入り交じって大騒ぎでした。
いささか余談で、証拠写真。8時頃、辰巳櫓跡の松の木にアオサギさんが、出勤してきました。ちょっと遠いところからでしたので、クリアな写真は撮れませんでしたが、なかなかおもしろいシーンです。
もう1つ余談。七里の渡し跡の西に旅館山月があります。脇本陣の駿河屋があったところです。「あります」と書きましたが、もうずいぶん前から営業はしていません。先日から、何かの工事業者の方が入っており、今日は建物の周囲に足場を組み始めていました。
一昨日の試験、今朝早くに採点などをチェックし、成績評価も済ませました。散歩から帰ってから、その成績評価をチェックし、報告書に転記。それもチェックし終えましたので、メールに添付して提出完了。来月半ばには、追試が行われますが、これはすでに問題を預けてありますので、非常勤先の先生方が試験を実施してくださいます。
| 固定リンク | 2
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 水鏡、花筏、「遠山のカメさん」に春日さんの金龍桜(2023.04.01)
- 「桜とイカル」……イカルは40羽ほどの群れ(2023.03.31)
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
「散歩」カテゴリの記事
- 水鏡、花筏、「遠山のカメさん」に春日さんの金龍桜(2023.04.01)
- 「桜とイカル」……イカルは40羽ほどの群れ(2023.03.31)
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
「野鳥」カテゴリの記事
- 水鏡、花筏、「遠山のカメさん」に春日さんの金龍桜(2023.04.01)
- 「桜とイカル」……イカルは40羽ほどの群れ(2023.03.31)
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
コメント