桑名市博物館の特別展「こうなる徳川将軍家-家康と千姫-」へ
午前中はよく晴れて、最高気温はなんと15.5℃(13時31分)にまで上がりました。散歩には、ダウンジャケットを来て出たのですが、後半はそれがいらないくらいでした。いつものように、7時半から住吉神社、中橋、九華公園、貝塚公園、内堀公園、桑名市博物館、京町、寺町と6.5㎞。博物館では、特別展「こうなる徳川将軍家 家康と千姫」を見てきました。
住吉水門の内側に、ヒドリガモが4ペア、休んでいました。これまで、水門の外側でよく見たのですが、毎年、1月半ばくらいから水門の内側に入ってくるようになります。揖斐川にはカンムリカイツブリが4羽ほど。
三の丸公園の東側エリアでコゲラの鳴き声が聞こえましたので、探しに行ったら、2羽がいました。あまりよく撮れなかったのですが、頭頂部に赤い色が見え、オス。
ほかには、モズのオスと、ジョウビタキのオスも出て来ました。なかなか良いスタート(微笑)。追いかけて公園の南西エリアまで行ってしまいましたので、柿安コミュニティパークには行かず、そのまま中橋方面に行くことに。コゲラと一緒にシジュウカラも数羽見かけています。
中橋では、南側の木にゴイサギ&ホシゴイが12羽(もっと隠れているかも知れません)。以前は、たいてい中橋の北側の木に集まっていたのですが、ここしばらくは南側にいるようになりました。
九華公園には8時に到着。相撲場の近くでツグミ。地上に降りていました。この1枚を撮ったら、逃げられました。カワラヒワがおもしろいスタイル。「下半身デブ」のように見えます。このあと、鎮国守国神社の社務所裏の木を見に行ったら、ゴイサギ&ホシゴイが7羽飛び出て、逃げました。コサギも1羽。最近、こちらにはいないかと思ったら、宗でもなさそうです。
奥平屋敷跡では、シメの証拠写真のみ。ヒヨドリ、ムクドリ、ドバトがいたほか、ツグミをちらっと見たのみ。今日は、ハクセキレイも来ません。
こちらは、神戸櫓跡と辰巳櫓跡の間にある松の木。下の方を見ていただくと、ほぼ水平に幹が伸び、先端が曲がって吉之丸堀に浸かっているのが見えます。この松の木が、最近、アオサギさんとハシビロガモさんの人気スポット。この写真にも上の方にアオサギ、松が堀の水に浸かっているところにハシビロガモたちがいるのが写っています。
そのアオサギと、ハシビロガモたちの写真がこれら。ここのところ、毎日のようにこのブログに登場する写真ですが……。余談ですが、この堀に突き出た松の木、ずっと以前に比べ、徐々に傾いてきています。以前から垂直の位置からたぶん70度とかそれくらいの傾きだったのです。散歩友達の中には、「珍百景」に投稿しろという人がいるくらい。
カモ、今日は、合計66羽。キンクロハジロは47羽、ヒドリガモは2ペア、ハシビロガモが13羽、ホシハジロが1ペア(左の写真)。右の写真は、ハシビロガモのオス。渡ってきた頃に比べ、頭部の青色がきれいになってきて、男前になりつつあります。
ユリカモメは、30羽。野球場のフェンスで待機中というのがほとんど。今日は、エサをやる人が2組ほどあり、それを見つけると一斉にそちらに急行します。
本丸跡の高い松の木にメジロが10羽近くてきていました。葉っぱに嘴を当てているように見えたのですが、高いところですから、単眼鏡で見ても何をしているのか、よく分かりませんでした。このあと、鎮国守国神社の境内でシロハラを見たものの、写真は撮れません。
貝塚公園で、カワラヒワ。最近、ほとんどがペアで行動しています。鳥たちの世界では、春が進んでいるようです。ほかにはヒヨドリくらいで、シロハラやツグミは見ず。内堀公園では、ヒヨドリとスズメ。
このあと、桑名市博物館へ。初めに書きましたように昨日から始まった特別展「こうなる徳川将軍家-家康と千姫-」を見てきました。失礼ながら、桑名市博物館としてはけっこうな賑わい。村正の展覧会には及びませんが、最初の展示室には10名以上の方がいらっしゃいました。桑名宗社が所蔵する「東照神君画像(狩野探幽、17世紀)」や、千姫が桑名宗社に奉納したという「徳川家康座像(17世紀)」、村正作の太刀(銘が、勢州桑名郡益田庄藤原朝臣村正作、天文12(1543)年)のなどのほか、立坂神社所蔵の本多忠勝画像(江戸時代、17~19世紀)など、さまざまな興味のあるものが出品されていて、45分もじっくり見てきました。
今回、写真撮影が許されていたのは、2点。左の写真は、「脇指 銘 勢州桑名藤原勝吉 於播州姫路作之」。勝吉は、村正を祖とする千子(せんご)派の刀工・正重の門人で、桑名藩工。本多家が姫路に転封となる前後(元和3(1617)年)につくられたものと考えられています。「姫路」の銘を見るため、通常とは逆に展示されているということでした。
もう1つは、「焼夷弾・爆弾破片」。右側の細長く破裂しているものがM69焼夷弾で、左側の破片は爆弾のものと伝わっています。焼夷弾の方は、昭和20(1945)年7月17日深夜にB29から投下されたもの。爆弾は、同じく7月24日の昼間爆撃で投下された1トン爆弾のものといいます。昨年末、伊勢大橋の架け替え工事現場で見つかった不発弾も、この7月24日の爆撃で投下されたものであろうと書かれていました。
オマケ。鎮国守国神社(左の写真)と、寺町の常信寺(右の写真)で梅がどうなっているか、見てきました。つぼみが少し膨らんだという印象。梅が咲くのは、もう少し先のようです。
ところで、今週は明日月曜午後に歯科受診。年末に入れてもらった上のブリッジの点検。水曜は、江戸橋での非常勤の授業の14回目。講義は、この日で終了予定。土曜日は、今年のウォーキング始めに出かける予定。
« 専修寺のお七夜へ……義母の百か日法要を済ませ | トップページ | 七里の渡し跡にオカヨシガモ、貝塚公園にはイカル »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- イソヒヨドリとイソシギ……桑名市博物館で「蒼と白の世界-青磁・白磁、そしてガラス-」を見てくる(2024.09.21)
- 「標本」展@三重県総合博物館へ(2024.09.13)
- 悲報 田町の商店の巣からツバメのヒナが姿を消し、三崎通のお宅のツバメの巣は一部崩落……午後からは桑名市博物館で初夏の企画展「絵図と地図のセカイ」を鑑賞(2024.05.26)
- 20240225「昭和のくらし 昭和の一隅展」へ@四日市市立博物館(2024.02.25)
- ハクセキレイ&アオサギデー……桑名市博物館で「松平定信と源氏物語」展も見てくる(2024.01.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 九華公園にてカワセミとエゾビタキ(2024.10.06)
- 雨の止み間に散歩で、アオサギ2羽(2024.10.04)
- 九華公園にエゾビタキが2羽、貝塚公園にはモズが登場(2024.10.03)
- 今日も真夏日の中、非常勤の授業2回目(2024.10.02)
- 三度目の正直でカワセミを撮影……エゾビタキもバッチリ(2024.10.01)
「趣味」カテゴリの記事
- 前期初めての授業……久しぶりに桜の花の下で門をくぐりました(2024.04.10)
- 町屋川プチ遠征は、モズ・デー(2024.03.08)
- 20231029月と木星が接近(2023.10.29)
- 市民大学郷土史学科の講座が始まる……ツバメは3ヶ所で巣に就いています(2023.05.08)
- ツバメ見参!……ようやくサギソウの株分けを完了(2023.03.14)
「散歩」カテゴリの記事
- 九華公園でアオサギ2羽が接近遭遇……大円寺にも立ち寄ってきました(2024.10.08)
- 今日はアオサギとカワセミ……余談はフクロウ(2024.10.07)
- 九華公園にてカワセミとエゾビタキ(2024.10.06)
- 雨の止み間に散歩で、アオサギ2羽(2024.10.04)
- 九華公園にエゾビタキが2羽、貝塚公園にはモズが登場(2024.10.03)
「花・植物」カテゴリの記事
- 九華公園でアオサギ2羽が接近遭遇……大円寺にも立ち寄ってきました(2024.10.08)
- 今日はアオサギとカワセミ……余談はフクロウ(2024.10.07)
- 九華公園にてカワセミとエゾビタキ(2024.10.06)
- 雨の止み間に散歩で、アオサギ2羽(2024.10.04)
- 九華公園にエゾビタキが2羽、貝塚公園にはモズが登場(2024.10.03)
「野鳥」カテゴリの記事
- 九華公園でアオサギ2羽が接近遭遇……大円寺にも立ち寄ってきました(2024.10.08)
- 今日はアオサギとカワセミ……余談はフクロウ(2024.10.07)
- 九華公園にてカワセミとエゾビタキ(2024.10.06)
- アオサギさんの発射シーンを目撃(笑)(2024.10.05)
- 雨の止み間に散歩で、アオサギ2羽(2024.10.04)
コメント
« 専修寺のお七夜へ……義母の百か日法要を済ませ | トップページ | 七里の渡し跡にオカヨシガモ、貝塚公園にはイカル »
ひらいさん、こんばんは。
今日は暖かでしたですね。
天気予報は媒体によって異なっていたようで、私が見たものは雨とはいっていませんでした。
今日は三の丸公園でいろいろとみられました。
M池公園、ミコアイサはオス1羽だけというのは、私が行った時と同じですね。
例年、オスメスとももう少したくさん来ていますが、今年はどうなっているのでしょう?
住吉神社は、散歩に行く時必ずお参りし、写真を撮っています。
写真を春日さんの宮司さんに提供したのは、ご推察の通り、私のことです。
1月8日にはあったのですが、9日の朝にはありませんでした。
何気なく続けていることが、役に立つこともあるんですね。
桑名ではほかの神社でも同様の事件があるそうですが、私の感覚では、「罰当たり!」と思います。
投稿: mamekichi | 2023年1月15日 (日) 19時18分
mamekichiさん、こんばんは!
昼くらいまでは暖かな良い天気でしたね、まさか夕方から雨が降るとは思ってなかったです。暖かくなってきて野鳥も増えてきたようですね、撮影が楽しめます。
自分は本日ミコさんを確認してきました、♂1羽のみと、mamekichiさんが確認された時と同じでした、仲間はどこにいるんでしょうね。
先日、手水舎の龍の水口が盗まれたとの事で、ネットニュースにも出ていました、毎日お参りして撮影されている方からの情報で、盗まれた時間を特定できましたと書いてあり、もしかしてmamekichiさんかなと思いました。
投稿: ひらい | 2023年1月15日 (日) 18時51分