雨の今日は「紙ゴミ製造業」に専念(苦笑)
天気予報通り、雨模様の1日になっています。アメダスには記録がない時間帯でも、実際には小雨が降っています。右の画像は、朝8時40分の雨雲レーダーのもの。わが家のあたり、雨雲があったり、なかったり、湧いてきたりしていました。昨日の予報では9時以降、曇りとありましたので、散歩に出られるかと期待したのですが、無理でした。
窓の外を眺めてウロウロしたりしていましたが、これらの写真を撮った9時前には、雨はほとんど降っていませんでしたが、諸戸氏庭園前から揖斐川方面を眺めても(右の写真)、歩いている人もほとんどいません。無駄な抵抗をしばらくしていたら、家内から「雨の日は、片付けでもしたら」という指示。
やむなく、資料その他の整理整頓作業に取り組みました。私の勝手な命名では「紙ゴミ製造業」。資源ゴミにできるものは、もちろん資源ゴミに分別しましたが、非常勤講師や相談業をしていますから、マル秘扱いのものもそれなりにあります。確定申告に使った資料も過去4年分ほどそのまま保管してありました。小さなシュレッダーはあるものの、ずいぶん古くて、あまり役に立たず。それ故、午前中は、録りためたビデオをみながら、マル秘資料を手で細かくちぎって、可燃ゴミ袋に放り込むという作業に専念(苦笑)。能率は良くありません。
多少は片付いたのは、このあたりだけ(爆)。パソコンデスクは、畳1畳くらいのサイズですが、そこに載っているカラーボックスです。ビフォア・アフターを載せれば、「少しは片付いたね」と思ってもらえるかも知れませんが、アフターのみでは分かりません。趣味の歴史、歴史散歩、カメラに関する本や資料、桑名市博物館等で購入した図録、市民大学郷土史学科の講義内容をまとめた資料などが並んでいます。
夜中には雨は上がって、明日は晴れるという予報です。非常勤の授業ですからありがたいのですが、風が強そう。それに雨が上がった後は、冷たい空気に入れ替わり始めるとか。まぁ、明後日から12月ですから、寒くなるのも当然です。冬鳥も増えてくるでしょうから、そちらに期待しましょう。写真は、11月27日の日曜に行ってきた諸戸氏庭園で撮ったもの。
| 固定リンク | 1
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今シーズン初のウメジロウ……九華公園には今日もミサゴが登場(2023.02.08)
- 寺町商店街の河津桜が咲き始めました……午後から散歩(2023.02.07)
- 九華公園にミサゴ(2023.02.06)
- 貝塚公園でビンズイを確認……揖斐川に「しろちどり」登場(微笑)【シロチドリの写真を追加(2/6)】(2023.02.05)
- ミコアイサとケリ……ヌートリアも(笑)(2023.02.04)
コメント