今日は、オオバンデー
朝は10℃以下にまで冷えましたが、日中は、18.9℃と暖かくなりました。例によって例のごとく、7時半から散歩へ。今日は10時半から所用がありましたので、時間制限法。10時帰宅を目指して、住吉神社、九華公園、貝塚公園、内堀南公園、外堀、内堀公園、京町、寺町と6.5㎞。時間制限をした割によく歩きました。
七里の渡し跡にオオバンが4羽いました。冬になるとここでよく見ます。揖斐川には、今日は赤須賀漁港の漁船が出ていましたが、カンムリカイツブリが3羽浮かんでいるのが見えました。右の写真には2羽、写っています。ただ、今日も遠い(微苦笑)。
柿安コミュニティパークの西の堀にも、オオバンがいました。ここにも4羽。今日は、オオバンデーかも(笑)。オオバンは、このあたりでは秋の半ばくらいにやって来て、春まで滞在します。
九華公園、今日は、コサギが神戸櫓跡の松の木のてっぺんにいました。カワウたちの真ん中、最も高いところに、です。白と黒、好対照。
奥平屋敷跡、今日は時間短縮のため、40分ほどで切り上げました。あまり多くは来ませんでしたが、まずは、ジョウビタキのオスが登場。ここによく現れます。続いてシジュウカラ。
さらに8時半近くになって、ヤマガラ、コゲラ、シジュウカラの混群。あまり来なかったものの、まあまあの鳥果。ほかに、シメも一瞬姿を見せてくれたのですが、残念ながら、遠い上に枝かぶり写真でした。
カモたち、今日は合計40羽。ハシビロガモが、なんと11羽に増加! ヒドリガモが3ペア。3ペアいたのは、今シーズン初。ほかには、キンクロハジロが23羽。これはやや少ない。ユリカモメは3羽が飛んでいたのですが、降りては来ませんでした。
九華公園の外周遊歩道の東、野球場のフェンスのところで、ジョウビタキのメス。ジョウビタキのメスは、このあたりでよく見かけます。貝塚公園ではヒヨドリ、カワラヒワ、内堀南公園でメジロ。右の写真のメジロは、帰りに住吉入江まで来たときに出て来たもの。このあたりではジョウビタキの鳴き後がしていたのですが、姿は見えず。
午前中のアポイントメントは、マンション管理について知人から情報収集。色々と教えてもらいました。建設単価が最近うなぎ登りだそうです。長期修繕に響きそうです。集合住宅(鉄筋コンクリート造)の10月の工事原価は、前月比1.2%上昇しているとか(こちら)。夕方、もう1つ、管理組合の仕事があります。どうなるかちょっと心配なことですが……。写真は、九華公園の吉之丸堀にて。イチョウの黄葉が、水鏡になってきれいでした。
木曽御嶽山です。Yahoo!ニュースによれば、すでに10月6~7日にかけて初雪が降ったとか(こちら)。道理で山頂付近が真っ白に見えるはずです。右は、九華公園にて。このあたりの紅葉はとくに、逆光で撮った方がきれいに見えます。
| 固定リンク | 1
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今シーズン初のウメジロウ……九華公園には今日もミサゴが登場(2023.02.08)
- 寺町商店街の河津桜が咲き始めました……午後から散歩(2023.02.07)
- 九華公園にミサゴ(2023.02.06)
- 貝塚公園でビンズイを確認……揖斐川に「しろちどり」登場(微笑)【シロチドリの写真を追加(2/6)】(2023.02.05)
- ミコアイサとケリ……ヌートリアも(笑)(2023.02.04)
「散歩」カテゴリの記事
- 今シーズン初のウメジロウ……九華公園には今日もミサゴが登場(2023.02.08)
- 寺町商店街の河津桜が咲き始めました……午後から散歩(2023.02.07)
- 九華公園にミサゴ(2023.02.06)
- 貝塚公園でビンズイを確認……揖斐川に「しろちどり」登場(微笑)【シロチドリの写真を追加(2/6)】(2023.02.05)
- ミコアイサとケリ……ヌートリアも(笑)(2023.02.04)
「花・植物」カテゴリの記事
- 今シーズン初のウメジロウ……九華公園には今日もミサゴが登場(2023.02.08)
- 寺町商店街の河津桜が咲き始めました……午後から散歩(2023.02.07)
- 九華公園にミサゴ(2023.02.06)
- 貝塚公園でビンズイを確認……揖斐川に「しろちどり」登場(微笑)【シロチドリの写真を追加(2/6)】(2023.02.05)
- ホオジロのペアと、ヤマガラ・コゲラに大接近(2023.02.02)
「野鳥」カテゴリの記事
- 今シーズン初のウメジロウ……九華公園には今日もミサゴが登場(2023.02.08)
- 寺町商店街の河津桜が咲き始めました……午後から散歩(2023.02.07)
- 九華公園にミサゴ(2023.02.06)
- 貝塚公園でビンズイを確認……揖斐川に「しろちどり」登場(微笑)【シロチドリの写真を追加(2/6)】(2023.02.05)
- ミコアイサとケリ……ヌートリアも(笑)(2023.02.04)
コメント