« 今日は市役所の仕事 | トップページ | 土曜で鳥も休みか? »

2022年10月21日 (金)

ジョウビタキのメスとキセキレイが登場するも、証拠写真……九華公園のカモは24羽

Dsc01894c  さすがに疲れていたようで、午後から2時間近くも爆睡していました(苦笑)。いったん目が覚めたものの、起き上がれませんでした。しかし、これでちょっとすっきりした気がします。朝は、いつも通り、7時半から散歩。住吉神社前(喪中ですので、お参りはしていません)、七里の渡し跡、九華公園、貝塚公園、内堀公園、紺屋町、新築公園、アピタ桑名店、常磐町、寺町、郵便局、銀行と回って、7.8㎞(Google Fitのデータで記録することにしました)。ちょっと歩きすぎ(苦笑)。散歩は、3日ぶり。

Dsc01981c_20221021160901 Dsc01997c_20221021160901  途中、三の丸公園で遠くのモズ(メス)、幡龍櫓あたりでハクセキレイ、三の丸水門上空を通過するコサギなどを見て、九華公園に7時50分に到着。アオサギさんが、いつものように、九華橋の近くで出迎えてくれました。アーちゃんは、このところ定位置となっている旧アヒル小屋のところでお休み中。

Dsc02006c Dsc02035c 二の丸堀にカモが24羽。キンクロハジロ17羽、ハシビロガモ5羽、ヒドリガモ2羽です。昨日は15羽、一昨日は7羽くらいだったそうです。右は、キンクロハジロ

Dsc02090c Dsc02716c  左の写真はハシビロガモ、メス。右は、ヒドリガモ。向かって左がオス、右がメス。

Dsc02121c Dsc02132c  奥平屋敷跡では、ヒヨドリ、ハシボソガラス、ドバトばかり。カワラヒワが来たものの、松の木のてっぺんでよく見えず。写真を撮れたのは、ハクセキレイ2羽。

Dsc02173c Dsc02462c  二の丸跡でヤマガラの群れが来たものの、木陰できれいには撮れず、残念。コゲラの鳴き声も聞こえたのですが、姿は見られず。モズは、二の丸跡にあるクスノキのてっぺんに。ここでよく鳴いています。

Dsc02675c  今日は、散歩友達、鳥見友達から、外周遊歩道の南でジョウビタキを見たという情報がありました。情報通りのあたりにジョウビタキのメスがいましたが、ウ~ン、撮れたのは左の写真だけ。かなり粘ったのですが、現れたり、消えたりの繰り返し。オスもいたという話もあります。いずれにしても、明日以降、リベンジ予定。

Dsc02622c Dsc02791c  さらに、予想外に、キセキレイもいました。九華公園では、年に2~3回くらい見るでしょうか。明日も来てくれないでしょうかねぇ。続いて、貝塚公園では、ヤマガラ。ここでは3羽ほどを見ました。

Dsc02864c  拙宅マンションの前まで戻ってきたら、諸戸氏庭園前の桜並木からシジュウカラの鳴き声。1羽だけでしたが、声はよく聞こえます。ヒマワリの種みたいなものをくわえて、諸戸氏庭園に飛び去ってしまいました。

Dsc02557c_20221021161001  昼寝で爆睡してしまったため、一昨日の授業のQ&Aがまだ半分も行かないくらい(苦笑)。このあとと、明日、頑張りましょう。

| |

« 今日は市役所の仕事 | トップページ | 土曜で鳥も休みか? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

散歩」カテゴリの記事

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今日は市役所の仕事 | トップページ | 土曜で鳥も休みか? »