長良川河口堰でモズのオス
雨は夕方以降で、それまでは曇りという予報でしたので、週末恒例の「プチ遠征」。木曽川、長良川河口堰、上之輪新田へ。今日のハイライトは、こちら。モズのオス。長良川河口堰の親水広場の北側にて。かなり追いかけたのですが、近づけず、ちょっとピントが甘い証拠写真ですが、今シーズン初撮影。
まずは、7時35分に国道23号線木曽川大橋のところへ。久しぶりに橋の上流側も覗いてきました。伊曽島神社に車を置いて、歩いてすぐ。ただ、ここからは高水敷には降りられません。眺めたら、アオサギさんが1羽いただけで、すぐに木曽川大橋の下流側に移動。
水制が3つ並んでいますので、歩きながらチェック。あちこちにカワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギがいます。しかし、例によって、アオサギとダイサギは、神経質で、こちらの姿を認めるとすぐに逃げます。
コサギさんは、体は小さいのに比較的落ち着いていて、水制の近くまで行っても逃げません。
木曽川大橋から上流へ3つめの水制のところには、カルガモが30羽近くいました。現地では全てカルガモと思って帰ってきたのですが、パソコンで写真をよく見たら、違うカモも混じっているのに気づきました。この写真では、3羽のカモが写っていますが、中央はカルガモ、両側は違う種類のカモ。向かって左はヒドリガモのメスに似ている気もします。右は何でしょう?
さらにカルガモの中にも、ほかのカモとのハイブリッドかと思われるカモも見えました。この写真で、左から2羽の目のカモがそれです。ほかにいたのは、ハクセキレイくらい。最近見たマガモやハシビロガモは、今日は姿は見えませんでした。
車を止めたところまで戻る途中、アオサギを見ていたら、ダイビングを見せてくれました!思わぬところで、見られました。
上右の写真の次のシーンが、この左の写真。期待したのですが、獲物は逃したようでした。このあともしばらく、2回目がないか待ったのですが、残念ながらそれはなし。
続いて、長良川河口堰。8時15分から1時間弱滞在。堰の東側では、まず、アオサギ。魚道の下流側にいました。不用意に覗いて、逃げられないようそっと行ったら、この写真が撮れました。
さらに上流側の魚道のところには、ダイサギとコサギとが1羽ずつ。
管理橋を渡っていると、機械室の下流側のところ、2箇所にダイサギがいました。
河口堰西側には、アオサギ、ダイサギ、コサギが合わせて10数羽。閘門の上流側のところには、アオサギ1羽にダイサギが4羽並んでいました。
親水広場では、冒頭に書きましたようにモズを見たほかは、ハクセキレイくらい。2羽がいました。
親水広場から河口堰の管理橋に戻る時、アオサギが降りてきたのですが、私には気づかなかったようです。振り向いて、私に気づいたのが左の写真。さすがに驚いたようです。
この後は、慌てて離陸準備(苦笑)。すぐに飛び立って逃げていきました。
上之輪新田では、ダイサギがあちこちに計6羽。しかし、どのダイサギも逃げ足が速いこと。右は、いたという証拠写真。あちこちで歩いたのは、計5.3㎞。
ところで、台風14号は、大型で猛烈な台風になっています。中心付近の気圧は910hPaとか。伊勢湾台風が、最低気圧が895hPa、潮岬に上陸した時が929hPaでした(伊勢湾台風のとき、私は4歳でした)。用心しなくてはなりません。今日は、夜に管理組合の理事会があります。
« アオサギさんくらいですねぇ | トップページ | 雨の止み間に散歩……ヤマガラ、キセキレイにイソシギ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- オオバンの弁足と、ユニークなデザインのドバト(2024.12.07)
- まだまだ紅葉も(2024.12.06)
- 住吉入江にカンムリカイツブリ(2024.12.05)
- 非常勤先にクリスマスツリー登場(2024.12.04)
- ジョウビタキにモズ、コゲラ(2024.12.03)
「散歩」カテゴリの記事
- オオバンの弁足と、ユニークなデザインのドバト(2024.12.07)
- まだまだ紅葉も(2024.12.06)
- 住吉入江にカンムリカイツブリ(2024.12.05)
- ジョウビタキにモズ、コゲラ(2024.12.03)
- カワセミに大接近、ユリカモメのお尻5連発写真も……午後は、市民大学郷土史学科の最終回へ(2024.12.02)
「野鳥」カテゴリの記事
- オオバンの弁足と、ユニークなデザインのドバト(2024.12.07)
- まだまだ紅葉も(2024.12.06)
- 住吉入江にカンムリカイツブリ(2024.12.05)
- ジョウビタキにモズ、コゲラ(2024.12.03)
- カワセミに大接近、ユリカモメのお尻5連発写真も……午後は、市民大学郷土史学科の最終回へ(2024.12.02)
コメント