アオサギ2羽を見たところで、またもや雨に降られる(苦笑)
アメダスのデータには出ていないところもありますが、曇りときどき雨。朝一番に家事を済ませ、8時20分に散歩に出る頃は、わが家辺りには雨雲はなかったのですが、こういう日のお決まりパターン。九華公園にいる時に降ってきました(苦笑)。住吉神社から九華公園を半周して、帰宅の途へ。三の丸、川口町、船場町と3.1㎞、1時間で帰宅。
こういう天気ですから、鳥は少なく、スズメもドバトも、ムクドリもいません。それでも、柿安コミュニティパークでハクセキレイ1羽。
九華公園に北門から入ったら相撲場東の堀にアオサギの若者が1羽、降りてきました。今日はカワセミはいません。九華橋近くの樹上にはいつものアオサギの大人。今日のバードウォッチングは、これらアオサギ2羽を見てオシマイ(苦笑)。
奥平屋敷跡に行った頃から細かい雨が落ちて来て、次第に本降りに。木陰でYahoo!天気の雨雲レーダーを見たら、しばらく降るようでしたので、カルガモのアーちゃんに挨拶して、帰宅。九華公園の北門に戻り、いつもなら八間通を西に向かうのですが、たまには違う道へ。
三の丸の珈琲館はせ川のところから北大手橋へ。昔、桑名城があった時にも、ここに北大手橋がかかっていました。橋の東側、すなわち城内に向かう方には、今も鉤の手になったところが残っています(右の写真)。
七里の渡し跡。いつもの散歩では、鳥居の向こう側を通過していきます。今日は、南側からの写真。右手奥に見えているのは、幡龍櫓。歌川広重の有名な浮世絵「東海道五十三次」でも、海上の名城と謳われた桑名を表すためにこの櫓が象徴的に描かれています。今は、水門管理所として、昔の櫓の外観を再現して建てられました。
帰宅後も、少し明るくなったりした時間もあったものの、午後になってまた雨。「晴歩雨読」のモットーにしたがって、読んだり、先日の市民大学の講義の内容をまとめたり。明日の予報は、曇り。明日は、いつも通りに散歩したいものです。アサガオの「茂君」、今日は4輪咲いています。
| 固定リンク | 1
« 20220902勝手にハイキング「壬申の乱から1350年記念 霞ヶ浦~大矢知ウォーキング」(その3)……久留倍官衙遺跡・くるべ古代歴史館、長倉神社、照恩寺、忍藩大矢知陣屋跡から龜屋佐吉でかき氷を食べて大矢知駅にゴール(完) | トップページ | 散歩帰りに専正寺にて鳥居強右衛門一族の墓を見てくる【神社図鑑について付記しました(9/9)】 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
- 20230311勝手にハイキング「四日市旧港から四日市市立博物館へ……『昭和のくらし 昭和のおもちゃ』展で昔を懐かしむ」(一回完結)(2023.03.11)
- 20230304JRさわやかウォーキング「早春の開運&良縁祈願で運気up! 海辺の海獣・ひな祭とふれあい神宮参り前の『禊』へ」(その3)……賓日館、御塩殿神社を回って二見浦駅にゴール、伊勢市駅で昼食にて「完」(2023.03.09)
- 20230304JRさわやかウォーキング「早春の開運&良縁祈願で運気up! 海辺の海獣・ひな祭とふれあい神宮参り前の『禊』へ」(その2)……夫婦岩、二見興玉神社から二見浦記念碑へ(2023.03.08)
- 20230304JRさわやかウォーキング「早春の開運&良縁祈願で運気up! 海辺の海獣・ひな祭とふれあい神宮参り前の『禊』へ」(その1)……松下駅をスタートし、民話の駅蘇民、松下社、太江寺から伊勢シーパラダイス、伊勢夫婦岩めおと横丁へ(2023.03.07)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 桜を散らす犯人を現行犯で押さえる(笑)……コゲラ、今日は巣作りに専念(2023.03.24)
- 雨読の日は、新学期の非常勤の授業準備(2023.03.23)
- 「河津桜にメジロ」も今シーズン最後か……誕生日を迎えました(めでたくもあり、めでたくもなし)(2023.03.22)
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
「散歩」カテゴリの記事
- 桜を散らす犯人を現行犯で押さえる(笑)……コゲラ、今日は巣作りに専念(2023.03.24)
- 「河津桜にメジロ」も今シーズン最後か……誕生日を迎えました(めでたくもあり、めでたくもなし)(2023.03.22)
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
- 「日曜日あるある」で、鳥は少ないものの、桜の開花は進みつつあります(2023.03.19)
「花・植物」カテゴリの記事
- 桜を散らす犯人を現行犯で押さえる(笑)……コゲラ、今日は巣作りに専念(2023.03.24)
- 雨読の日は、新学期の非常勤の授業準備(2023.03.23)
- 「河津桜にメジロ」も今シーズン最後か……誕生日を迎えました(めでたくもあり、めでたくもなし)(2023.03.22)
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
「野鳥」カテゴリの記事
- 桜を散らす犯人を現行犯で押さえる(笑)……コゲラ、今日は巣作りに専念(2023.03.24)
- 「河津桜にメジロ」も今シーズン最後か……誕生日を迎えました(めでたくもあり、めでたくもなし)(2023.03.22)
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
- 「日曜日あるある」で、鳥は少ないものの、桜の開花は進みつつあります(2023.03.19)
コメント