散歩友達はそろったが、鳥は少ない
もっとよく晴れるかと思ったのですが、基本的に曇り。気温は、31.6℃ですが、蒸し暑いのに変わりなし。朝は、いつも通り、7時半から散歩へ。住吉神社、九華公園、貝塚公園、内堀南公園、外堀、入江葭町、吉津屋町、寺町堀、寺町と5.5㎞。ですが、汗だく(苦笑)。処暑はとうに過ぎましたが、まだまだ鳥も少なく、修行を続けています。
九華公園までに見たのは、2~3羽のスズメと、2羽のハシボソガラス。そして、こちら、カワウさん。このカワウは、昨日と同じ、柿安コミュニティパークの電柱にいました。同じカワウなのだろうと思います。
九華公園では、カワセミを一瞬見たものの、逃げられ、見失ってしまいました。残念至極。最近は、一瞬見られるだけで、写真が撮れないので、欲求不満が募ります。そういう中、今日も救いの神のアオサギさんは、いてくれました。場所は、いつもとは違って、神戸櫓跡の高い松の木のてっぺん。身繕いに懸命。1時間はここにいました(それ以上は、確認していません)。カルガモのアーちゃんは、今日も、奥平屋敷跡のステージの裏手に上がってきて、お休み中。
その奥平屋敷跡では、ヒヨドリ数羽。左の写真のヒヨドリは、若者のように見えます。また、カワラヒワも数羽がやって来ました(右の写真)。肉眼では気づかなかったのですが、何かの実をついばんでいました。他には、ムクドリ数羽とドバトが2羽。あまり代わり映えしない中にも、ヒヨドリが戻りつつあるようです。
今日は、散歩友達が、久しぶりにそろい踏み(笑)。Yさん、Wさん、前管理人のOさんと私。ついつい世間話に花が咲きました。話していたら、上空をダイサギらしき鳥が1羽、通過。しゃべりすぎて、九華公園に久しぶりに1時間20分くらい滞在。冬は、野鳥も多いので、1時間半くらいいるのですが、夏にこんなに長い時間いるのは珍しい。
その後はサッサと歩いてきました。途中、あるお宅でこちらを目にしました。花が多くない季節ですので、苦労しています(苦笑)。調べたら、モミジアオイのようです。10数cmくらいのけっこう大きな花で、北アメリカ原産のフヨウ科の植物。
午後、14時からは、歯科治療。神経を1本抜いて、ぐらついていた歯も1本抜いてもらってきました。本当に歯がなくなってきていて、我ながら苦笑せざるを得ません。局所麻酔を使ってもらったのですが、これを書いている17時頃もまだ、麻酔が効いていて、お茶を飲むと、口からこぼれてきそうです。亡くなったオヤジも歯が悪かったので、その遺伝か。それならジタバタしてもしょうがないかも知れません。
アサガオ。「もう見飽きた」といわれるのは承知の上で(笑)。今日は最多記録を更新。4輪。情けないような最多記録ですが、ささやかな楽しみですので、ご容赦ください m(_ _)m 明日は、午前中にオンライン研究会です。その前に散歩に行こうかと、企んでいます。
| 固定リンク | 1
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
- 20230328走井山公園の桜(2023.03.28)
- 散歩コースで桜を求めて漫遊(2023.03.27)
- サギソウは順調か……世界自閉症啓発デーについても(2023.03.26)
- 菰野で仕事のついでにシデコブシを見てきました(2023.03.25)
「散歩」カテゴリの記事
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
- 散歩コースで桜を求めて漫遊(2023.03.27)
- 桜を散らす犯人を現行犯で押さえる(笑)……コゲラ、今日は巣作りに専念(2023.03.24)
- 「河津桜にメジロ」も今シーズン最後か……誕生日を迎えました(めでたくもあり、めでたくもなし)(2023.03.22)
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
「花・植物」カテゴリの記事
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
- 20230328走井山公園の桜(2023.03.28)
- 20230327九華公園の夜桜(2023.03.27)
- 散歩コースで桜を求めて漫遊(2023.03.27)
- サギソウは順調か……世界自閉症啓発デーについても(2023.03.26)
「野鳥」カテゴリの記事
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
- 散歩コースで桜を求めて漫遊(2023.03.27)
- 桜を散らす犯人を現行犯で押さえる(笑)……コゲラ、今日は巣作りに専念(2023.03.24)
- 「河津桜にメジロ」も今シーズン最後か……誕生日を迎えました(めでたくもあり、めでたくもなし)(2023.03.22)
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
コメント