九華公園に久しぶりにアオサギさん登場……コロナワクチン4回目接種完了【コロナワクチンについて付記しました(7/23)】
晴れて、猛暑日になりました(最高気温は、35.5℃)。昨日は1日仕事をしたためか、よく眠れました(苦笑)。7時半から散歩。揖斐長良川の中州では、7月30日(土)の桑名水郷花火大会に向けて、打ち上げ会場の十万山に重機が入って、準備が行われていました。散歩は、いつものように、住吉神社、九華公園、貝塚公園、内堀公園、京町、京町公園、寺町商店街、田町、三崎通と6.0㎞。
今日のハイライトは、こちら。九華公園にずいぶん久しぶりにアオサギさんが1羽、登場。神戸櫓跡にある高い松の木のてっぺんに来ていました。まさかこんなところに、というところで、危うく見逃すところでした。毎年、夏になると、繁殖期を終えたアオサギや、ゴイサギが戻ってきます。今年も、そういう時期になったということです。
さて、散歩の始めに戻って。住吉ポンプ場にあったコシアカツバメの巣は、スズメが使い始めていました。非常勤先の講師控え室の前にあるコシアカツバメの巣も、去年、コシアカツバメが巣立った後は、スズメが来ていましたし、数年前、しないの養老鉄道の高架橋の下にあったイワツバメの巣も、スズメが使っていました。スズメたち、けっこうたくましいようです。
九華公園では、アオサギ以外には、スズメやムクドリが少しいたのと、上空をツバメが飛んでいたくらいで、鳥はほとんどいません。セミは、クマゼミが大合唱。たくさん泣いている木の下に行くと、耳が痛いくらい。アブラゼミもいますが、クマゼミがほとんどで、アブラゼミはよく探さないと見つかりません。
ミドリガメは、まだ、産卵シーズンが続いているようで、公園内や、鎮国守国神社の境内に上がってきています。今日も、合計数匹を見ました。しかし、例によって、産卵するとすぐにカラスがそこをほじって、卵を食べてしまい、卵の殻が散乱しています(産卵だけに散乱……オヤジギャグです)。
鎮国守国神社では、おととい、茅の輪くぐりが行われました。茅の輪は、まだ設置されていましたので、2日遅れでくぐってきました。春日さんに続いて(2022年6月27日:早くも梅雨が明け、猛暑日……春日さんで茅の輪をくぐって祓い清めてきました)、今年2回目。これで今年前半、知らず知らずの間に犯した過ちや、罪・汚れを十分に祓うことができたと思います。
鎮国守国神社では、氏子の方のお宅に「祓串(はらえぐし)」が配られ、氏子の方はこれで体を祓い清め、住所氏名を書いて、持参し、茅の輪くぐりをして、祓串を納めていきます。
時間が合えば、桑名市博物館に立ち寄って、一昨日から開催されている「学習支援展示 壬申の乱と桑名」を見てこようと思ったのですが、鳥も友達も少なく、博物館のところを通ったのは9時。開館は9時半からです。暑い中、30分待つのはどうもねぇと思って、また次の機会にということにしました。
余談気味の話。明日は、土用の丑の日。寺町商店街には、まさにそのものズバリの店名の「うなぎや」があります。「一色産うなぎ」と書かれた段ボールが積まれていて、気になります(苦笑)。ちなみに、今年、土用の丑の日は、もう1回、8月4日にもあるそうです(こちら)。我が家は、明日、ウナギが食卓に上がるのでしょうか??
さらなる余談。寺町商店街では、明日、明後日と「びっくり夜店」が開催されるというビラが貼ってありました。子どもたちが小さい頃には、よく連れて出かけました。去年、一昨年はコロナでやらなかったと記憶しています。ジイ様が、一人で行くようなところではありません。
田町の商店にあるツバメの巣。ヒナは、3羽だったのですが、2羽しかいませんでした。しかし、その2羽は、とても元気そうでした。Wikipediaの記述によれば、1回目の繁殖の巣立ち率はおおむね50%程度だそうですから、これでもまだ良い方かも知れません。
午後、新型コロナのワクチン4回目接種に行ってきました。15時過ぎに接種してもらい、2時間ほど経ちましたが、今のところとくに副反応らしきものは起きていません。明日は、同級生K氏とまたもやウォーキングに行こうかという話もあったのですが、家内と娘から「ワクチンを打った翌日くらいは、おとなしくしているように」というキツいお達し(爆)。やむを得ません。いつも通りの生活をすることにします。しかし、三重県も、昨日、今日と新型コロナの感染者数は、2,000人を超えて、気になります(こちら)。何もしないでいるうちに、あれよあれよと感染者数が増えて、第7波の真っ只中という印象。
今週は、毎日、用事や仕事があり、私にしては忙しい日々でした。たまには、こういう日々もないと、刺激になりませんから、まあよし(微苦笑)。来週も、月曜日は、昨日の会議の続きがありますし、水曜は、江戸橋での非常勤の前期最終回。この日は、期末試験。来週を無事に過ごすと、週末は、桑名水郷花火大会があり、夏休みになります。
【コロナワクチン4回目接種その後(7/23)】 本文に書きましたように、7月22日15時過ぎにコロナワクチン4回目接種を受けました。今のところ(7月23日、朝5時過ぎの時点)、副反応はこれまでと同じく、接種部位に痛みがあるだけです。
« 終日、会議で缶詰 | トップページ | チョウトンボはほとんどおらず、残念 »
「心と体」カテゴリの記事
- 花散らしの雨でした(2024.04.09)
- 症状は軽快しています(2024.02.12)
- 体調は普通という感じ(2024.02.11)
- 「外出を控えることが推奨される期間」の4日目(2024.02.10)
- 療養中(2024.02.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- カワセミに大接近!……イソシギも見ました(2024.09.20)
- 今日もカワセミ……ヒガンバナも咲き始め、久しぶりにヤマガラにも会う(2024.09.19)
- そろそろ夏休み気分を返上しなくては(笑)(2024.09.18)
- 本日もカワセミセンサーは良好に稼働中(2024.09.17)
- カワセミへの勘が働きました(2024.09.16)
「散歩」カテゴリの記事
- カワセミに大接近!……イソシギも見ました(2024.09.20)
- 今日もカワセミ……ヒガンバナも咲き始め、久しぶりにヤマガラにも会う(2024.09.19)
- そろそろ夏休み気分を返上しなくては(笑)(2024.09.18)
- 本日もカワセミセンサーは良好に稼働中(2024.09.17)
- カワセミへの勘が働きました(2024.09.16)
「花・植物」カテゴリの記事
- カワセミに大接近!……イソシギも見ました(2024.09.20)
- 今日もカワセミ……ヒガンバナも咲き始め、久しぶりにヤマガラにも会う(2024.09.19)
- そろそろ夏休み気分を返上しなくては(笑)(2024.09.18)
- 本日もカワセミセンサーは良好に稼働中(2024.09.17)
- カワセミへの勘が働きました(2024.09.16)
「野鳥」カテゴリの記事
- カワセミに大接近!……イソシギも見ました(2024.09.20)
- 今日もカワセミ……ヒガンバナも咲き始め、久しぶりにヤマガラにも会う(2024.09.19)
- そろそろ夏休み気分を返上しなくては(笑)(2024.09.18)
- 本日もカワセミセンサーは良好に稼働中(2024.09.17)
- カワセミへの勘が働きました(2024.09.16)
「神社」カテゴリの記事
- 20240911近鉄あみま俱楽部ハイキング「久居散策」へ(その2)……高通児童公園、賢明寺、本念寺、川併神社、奈良道、妙華寺、玉セン寺を経て久居駅にゴールにて「完」(2024.09.15)
- 20240911近鉄あみま俱楽部ハイキング「久居散策」へ(その1)……久居駅をスタートし、寺町、久居八幡宮、子午の鐘・木槿塚を回る(2024.09.13)
- 20240911近鉄あみま俱楽部ハイキング「久居散策」へ(予告編)(2024.09.11)
- アブラゼミが登場し始めました(2024.07.26)
- 九華公園で半月ぶりにカワセミ(2024.07.21)
Mライトさん、こんにちは。
この写真は、長良川河口堰です。
堰には、ゲートがあり、それを上げ下げして、上流からの水量を調整したり、海からの塩水が遡らないようにしたりしています。
この丸い建物の中には、堰のゲートを上げ下げする巨大なモーターが入っています。
緑の部分は、管理橋になっており、ここを通って、揖斐川との中州にある親水広場に行けるようになっています。
セミは、現在真っ盛りという感じです。
公園の木々の下に行くと、耳どころか、アタマが痛くなるくらいです。
この九華公園では、アオサギやゴイサギがよく見られます。
本文にも書きましたが、繁殖期が終わりましたので、そろそろもう少しよくやってくるようになると思います。
投稿: mamekichi | 2022年7月23日 (土) 12時43分
こんにちわ~
頭首工の頭部分 すごいですね~
普通は四角い小屋ぽいのですが 予算が
余ってたのでしょうかね。
もうセミですか~ 早いですね~~
昨日見たニュースで姫路市でシラサギが
70羽位 街路樹にとまってました。
投稿: Mライト | 2022年7月23日 (土) 12時24分