コゲラファミリーに再開
今日は、曇天に戻ってしまいました。スッキリした好天は続かないようですが、いつも通り、7時半から散歩を開始。住吉神社、九華公園、貝塚公園、内堀公園、京町、吉津屋町、新築公園、常磐町、常信寺、御坊さん、寺町、田町、三崎通と6.9㎞。こんなに歩いたのは、九華公園で「牛に引かれて……」ならぬ、鳥に引かれてウロウロしたからです。冒頭の写真は、常信寺で咲き始めたカシワバアジサイ。
鳥に引かれてウロウロした原因は、こちら。とはいえ、今日、九華公園で撮った写真ではありません。去年の6月のもの(2021年6月20日:河口堰にてオオヨシキリとホオジロ、上之輪新田でケリの巣2ヶ所発見【オマケ:ロバのパン屋さん】)。奥平屋敷跡に向かっていたら、神戸櫓跡と辰巳櫓跡の間からオオヨシキリの鳴き声が聞こえたのです。急いでそちらに回ったら、辰巳櫓跡の松の木の高いところにいたのですが、写真は撮れず。どこかに行ってしまいました。その後、公園内を歩いていたら、2回目の鳴き声。辰巳櫓跡あたりにいたら、二の丸橋のところのクスノキから鳴き声。さらに、掘の南へ移動したので、追ったのですが、見失いました。このあたりでは、揖斐長良川の中洲にある葦原にいますが、迷ってきたのかという気がします。
まず、柿安コミュニティパークで、ハクセキレイ。どういうわけか、オスが2羽、一緒にいました。ハクセキレイの幼鳥は、今シーズンはまだ見ていません。右は、コミュニティパークの駐車場の周囲にあるクチナシ。3月頃、剪定されてしまいましたので、今年はたぶん花はつきません。残念。「伸びていてみっともない」と役所にクレームが入ったため切ったのだそうです。
九華公園の北門あたりには、コゲラファミリー。左の写真は、嘴に黄色いところが見えますから、先日巣立ったヒナと思われます。右の写真は、親コゲラでしょう。南の方からエサを探しながら、少しずつ北へ移動し、柿安コミュニティパークの方へ行ってしまいました。元気そうで何より(微笑)。
コゲラの巣が空っぽになりましたので、見るものもほとんどなく、張り合いなし(苦笑)。やむなくハシボソガラスの巣を見上げて来ました。巣には誰もおらず、その近くに3羽の影。これはたぶんヒナだろうと思います。ヒナとはいえ、ずいぶん大きくなっています。孵化後約1ヶ月で巣立つといいますので、これも巣立ちは近いという気がします。
花菖蒲園では、昨日書いたとおり、花菖蒲の補植作業が行われていました。花菖蒲園は3ヶ所ありますが、写真は、管理事務所の南にあるところにて。3ヶ所すべてに実施したかどうかは、分かりません。さらに、奥平屋敷跡では、ステージのペンキの塗り直し作業。たぶんこの10年以上、ここを公的な行事で使っているのを見たことはありません。さくらまつりの時に、知人が個人的に借りて、ライブをしたことは何回かあるくらい。
九華公園では、あちこちでスズメのヒナを見ます。親にエサをねだっているシーンをよく見ます。ついこの間も書きましたが、今年はカワラヒワのヒナを見ません。というよりも、最近になってカワラヒワそのものをあまり見なくなっています。
京町のお宅や、田町の商店の巣には、今日も、親ツバメが座っていました(写真は割愛)。こちらは、三崎通のお宅の巣。親はせっせとエサを運んで来ます。ヒナは4羽だと思っていましたが、実際には5羽いました(右の写真)。
ところで今朝は、いつになく早くに目が覚めました。前期高齢者になって以降、早寝早起きがしっかり習慣づきました(微苦笑)。もっと寝ていたいとか、寝ていられればいいのにと思うのですが、なかなかそうできないのです。しかし、そのお陰で今朝は、一昨日の授業のQ&Aをゆっくり、しっかり確認できました。写真は、アマリリスと思います。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今シーズン初のウメジロウ……九華公園には今日もミサゴが登場(2023.02.08)
- 寺町商店街の河津桜が咲き始めました……午後から散歩(2023.02.07)
- 九華公園にミサゴ(2023.02.06)
- 貝塚公園でビンズイを確認……揖斐川に「しろちどり」登場(微笑)【シロチドリの写真を追加(2/6)】(2023.02.05)
- ミコアイサとケリ……ヌートリアも(笑)(2023.02.04)
「散歩」カテゴリの記事
- 今シーズン初のウメジロウ……九華公園には今日もミサゴが登場(2023.02.08)
- 寺町商店街の河津桜が咲き始めました……午後から散歩(2023.02.07)
- 九華公園にミサゴ(2023.02.06)
- 貝塚公園でビンズイを確認……揖斐川に「しろちどり」登場(微笑)【シロチドリの写真を追加(2/6)】(2023.02.05)
- ミコアイサとケリ……ヌートリアも(笑)(2023.02.04)
「花・植物」カテゴリの記事
- 今シーズン初のウメジロウ……九華公園には今日もミサゴが登場(2023.02.08)
- 寺町商店街の河津桜が咲き始めました……午後から散歩(2023.02.07)
- 九華公園にミサゴ(2023.02.06)
- 貝塚公園でビンズイを確認……揖斐川に「しろちどり」登場(微笑)【シロチドリの写真を追加(2/6)】(2023.02.05)
- ホオジロのペアと、ヤマガラ・コゲラに大接近(2023.02.02)
「野鳥」カテゴリの記事
- 今シーズン初のウメジロウ……九華公園には今日もミサゴが登場(2023.02.08)
- 寺町商店街の河津桜が咲き始めました……午後から散歩(2023.02.07)
- 九華公園にミサゴ(2023.02.06)
- 貝塚公園でビンズイを確認……揖斐川に「しろちどり」登場(微笑)【シロチドリの写真を追加(2/6)】(2023.02.05)
- ミコアイサとケリ……ヌートリアも(笑)(2023.02.04)
コメント