散歩コースで2ヶ所のツバメの巣に新たに親が就いていました
午後からは青空もでてきましたが、午前中は雨は上がったものの、曇天。故あって家事を済ませ、8時半から散歩。住吉神社、九華公園、貝塚公園、内堀南公園、外堀、京町、田町、三崎通と、2時間ほどで5.4㎞。やや短め。時節柄、また、こんな天候では鳥はいませんでした。
ただ、九華公園内某所のコゲラの巣では、今日もヒナが顔を出していました。先に来ていた散歩友達は、ヒナが覗いていると、親がエサを運んでくることが多いといっていました。しかし、私がいた15分ほどの間には、親はやって来ませんでした。今日は、シルバー人材センターから来られた方々が、この近くで草刈りを始められたので、撤収。
九華公園には、スズメのヒナ、ドバト、ムクドリ、シジュウカラ、カワラヒワなどが少数ずついましたが、ほとんど鳴き声も聞こえません。このスズメのヒナは、二の丸橋のたもとにて撮ったもの。ほかに、鎮国守国神社の鳥居のところで、たぶんミドリガメの赤ちゃん。今年の産卵期はまだこれからですので、去年孵ったものと思います。
貝塚公園、内堀南公園にはスズメ、ムクドリくらいしかいません。京町でツバメの巣を巡回。今日はよいことがありました。京町のお宅の巣、修復したのに、なかなかやってこなかったのですが、今日は、親ツバメが巣に就いていました。
京町の呉服屋さんの巣では、ヒナ4羽が皆、元気でした。15分ほど見ていましたが、親がエサを運んで来たのは、2回。大騒ぎになります。連休中(5/2夜~5/5)は私が留守にしていましたので、いつヒナが孵ったかは不明ですが、5月6日にはヒナがいました(2022年5月 6日:ツバメのヒナが登場……「桑名城下切絵図」を入手)。ツバメの巣内での育雛日数は20~24日とされますので、巣立ちまではまだ余裕がありそうです。
こちらは、田町にある商店の巣。こちらは巣を新築したものの、やはりずっときていませんでした。昨日、一昨日と雨でしたから見に来ていませんでしたが、今日見たら、親ツバメが巣に就いていました。一方、三崎通のお宅の巣には、親は不在。卵があってもときどきは巣を留守にすることがあるようです。
オマケその1は、ソメイヨシノの実。色づいてきました。小さな実です。食べられないことはありませんが、とても渋いので、食用には不適(以前トライしたことがあります)。
オマケその2は、ベランダ園芸。アサガオは、ニョキニョキとかなりの勢いで伸びたり、新しい芽が出たりしています。たくさん蒔きましたので、そのうち間引きが必要です。サギソウは、少し伸びた気もしますが、定かではありません。去年の失敗を繰り返さないようにと思っています。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 雨読の日は、新学期の非常勤の授業準備(2023.03.23)
- 「河津桜にメジロ」も今シーズン最後か……誕生日を迎えました(めでたくもあり、めでたくもなし)(2023.03.22)
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
- 「日曜日あるある」で、鳥は少ないものの、桜の開花は進みつつあります(2023.03.19)
「散歩」カテゴリの記事
- 「河津桜にメジロ」も今シーズン最後か……誕生日を迎えました(めでたくもあり、めでたくもなし)(2023.03.22)
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
- 「日曜日あるある」で、鳥は少ないものの、桜の開花は進みつつあります(2023.03.19)
- 九華公園のソメイヨシノ、勝手に開花を宣言(微笑)(2023.03.18)
「花・植物」カテゴリの記事
- 雨読の日は、新学期の非常勤の授業準備(2023.03.23)
- 「河津桜にメジロ」も今シーズン最後か……誕生日を迎えました(めでたくもあり、めでたくもなし)(2023.03.22)
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
- 「日曜日あるある」で、鳥は少ないものの、桜の開花は進みつつあります(2023.03.19)
「野鳥」カテゴリの記事
- 「河津桜にメジロ」も今シーズン最後か……誕生日を迎えました(めでたくもあり、めでたくもなし)(2023.03.22)
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
- 「日曜日あるある」で、鳥は少ないものの、桜の開花は進みつつあります(2023.03.19)
- 九華公園のソメイヨシノ、勝手に開花を宣言(微笑)(2023.03.18)
コメント