学習しないので、今日も降られる(笑)……三八市でみたらし団子&ベランダ園芸のその後
はっきりしない空模様です。夜から明日の朝にかけてはかなり強い雨が予想されています。今朝は、午前中は雨雲が切れそうでしたので、いつもの時間に散歩に出たものの、結局、ずっと霧雨にやられました。昨日の経験から学習していないのです(苦笑)。雨雲レーダーでは、雨雲はなかったのですがねぇ(右の写真)。住吉神社から九華公園を半周し、京町、そして今日は寺町で三八市に立ち寄って帰宅。3.4㎞歩いただけ。冒頭の写真は、住吉神社で雨宿り中に撮ったもの。
鳥はほとんどいません。まだ繁殖シーズンですし、この天候ではやむを得ません。九華公園内某所のコゲラの巣。今のところ、毎日、ほぼ同じシーン(苦笑)。しかし、右の写真のように、コゲラの雛が巣穴からかなり身を乗り出すようになってきました。孵化後20日ほどで巣立つといいます。4月25日にヒナがいるか?ということになりましたので(2022年4月25日:貝塚公園にまだツグミ……コゲラはヒナが孵ったか?)、今日は18日目。そろそろ巣立ちかも。ただし、巣立った後も2~7ヶ月間は、親元に留まるそうです。
メジロは、奥平屋敷跡にて。今日は、雨が降り始めましたので、ハシボソガラスの巣は見てきませんでした。ほかには、スズメ、ムクドリ、カワラヒワ、ドバトが、いずれも少数。
ツバメの巣は、京町附近のみ見てきました。ツバメもしくはヒナがいたのは、呉服屋さんのみ。京町のお宅の巣には、まだツバメは来ていません。田町、三崎通方面は、行っていません。
さて、三八市に行ったのは、家内からの指令で、家内の母に持っていくからみたらし団子を買ってくるようにということだったのです。和菓子屋さんが2軒あるのですが、そこではなく、御坊さんの山門前に出店するお店のものが、我が家のベストなのです。
こちらがそのみたらし団子。そうなのです、醤油の付け焼きでなくてはなりません。今風の「砂糖醤油の葛餡をかけた串団子」は、私にとってはみたらし団子ではないのです。これは、内緒で自分のおやつ用に買ってきた2本。
一昨日の江戸橋での授業のQ&Aは、昨晩書き終え、今朝、チェックし、メールで送りました。これで今週のデューティは、明日の管理組合理事会の仕事だけ。
ところで、ベランダ園芸のその後。昼前に見たら、アサガオは早くも芽が出て来ました。3鉢ともです。5月9日の月曜に種を蒔いたばかりです(2022年5月 9日:コゲラの雛の姿を捉えました!)。去年は5月17日に種を蒔いて(2021年5月17日:梅雨入り2日目、アサガオの種まきと歴史調べ)、5月19日に芽が出て来ました(2021年5月19日:案の定雨で苦笑……アサガオの芽が出て来ました)。
サギソウは、5月11日に届き、3日目です。格別な変化はありません。取り敢えずは、日当たりと風通しがよいところで、水を切らさないことが肝心と思います。購入したところからは、「サギソウ、上手くいくときと行かないときがあり、少しコツがいる植物の印象です。定期的な殺菌をしてあげると、成功確率は少し上がるかと思います」といわれました。殺菌をした方がよいというのは、今まで知りませんでしたので、調べて見る必要があります。
| 固定リンク | 0
« 20220507東海道ウォーキング「亀山宿~関宿」(その3)……いよいよ念願の関宿へ | トップページ | 20220507東海道ウォーキング「亀山宿~関宿」(その4)……念願の関宿はおもしろい(完) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「桜とイカル」……イカルは40羽ほどの群れ(2023.03.31)
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
- 20230328走井山公園の桜(2023.03.28)
「散歩」カテゴリの記事
- 「桜とイカル」……イカルは40羽ほどの群れ(2023.03.31)
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
- 散歩コースで桜を求めて漫遊(2023.03.27)
「花・植物」カテゴリの記事
- 「桜とイカル」……イカルは40羽ほどの群れ(2023.03.31)
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
- 20230328走井山公園の桜(2023.03.28)
「野鳥」カテゴリの記事
- 「桜とイカル」……イカルは40羽ほどの群れ(2023.03.31)
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
- 散歩コースで桜を求めて漫遊(2023.03.27)
コメント