コゲラは働き者
よく晴れて、暖かくなりました。21℃を超え、散歩して来たら、汗を掻いたくらい。薄いウィンドブレーカーに替えたにもかかわらず、です。7時半から散歩。レターパックを出す都合がありましたので、三崎見附跡、田町、柿安コミュニティパーク、九華公園、貝塚公園、内堀南公園、外堀、大央町からアピタ桑名店、精義小学校、堤原と6.4㎞。いつもとはやや違うコース。冒頭の写真は、小学校の桜。
住吉入江の南の眺め。いつもは向こうから帰ってきますが、今日は逆のコース。入江の南端にソメイヨシノの木が3本並んでいます。ここの景色は圧巻。諸戸氏庭園前の並木よりも素晴らしい気がします。風がなく、入江の水面に桜の花がきれいに映り込んでいました。田町あたりでツバメの巣を見て回ったものの、あたりにツバメの姿はありません。
コミュニティパークの西側から揖斐川の堤防に出て、高水敷でヒバリやホオジロを探しましたが、今日もその姿はありません。
九華公園。鎮国守国神社の社務所裏には、ゴイサギとホシゴイとが1羽ずつ。ホシゴイは枝が重なったところの向こうにいて、ピントが合わず。ヒヨドリや、カワラヒワ、さらにコゲラの鳴き声も聞こえます。
奥平屋敷跡では、ヒヨドリやスズメがいたものの、いつの間にかいなくなりました。ハクセキレイは、今日もオスだけ。メスはどこかで卵を抱いているのかという気がします。
コゲラや奥平屋敷跡に着いてしばらくしたら登場。今日は、よく働いていました。巣穴は、昨日も書きましたが、かなり奥深くなっているようです。木の幹の中から「コンコンコン」と木をつつく音が聞こえます。しばらくすると、入り口から顔を覗かせ、つついて出た木くずを何度も放り出しています。左の写真を拡大してよく見ていただくと、細かい木くずが写っています。
公園内を廻り、鎮国守国神社にお参りしてから再び社務所の裏に行くと、ゴイサギが3羽、ホシゴイが1羽。ゴイサギは、枝や葉が繁った奥にいて、きちんと姿を捉えられません。ホシゴイだけやっとそれなりに写せたという次第。ちなみに、カモは、ヒドリガモが2ペアと、キンクロハジロが4羽いたものの、堀めぐりの船が出て掃除をし始めたら、どこかへ行ってしまい、写真も撮れず。
貝塚公園では、驚いたことにツグミが合計10羽ほどもウロウロ。あっちを見て、こっちを見てもツグミがという状況。シロハラもまだ1羽がいました。ツグミに惑わされていて、シロハラは証拠写真。
内堀南公園。ここにも老木ながら、見事なソメイヨシノがあります。モンキチョウが舞っていました。さすがに鳥は少なく、ちょっと張り合いない。
桜の写真はもう十分と思いつつ、あとは水鏡をもう少しと、花筏かなと思っているのですが、花筏は桜がもう少し散らないと景色になりません。これらは、練習のつもり(微苦笑)。
土曜日の相談会の報告書は仕上げて、今朝お送りしてきました。来週から非常勤の授業が始まりますので、最初の2回のレジメを最終確認中。明日には送って印刷をお願いするつもり。さらに、2月の研修会の感想、質問が届いていますので、これについてのコメントも書かねばなりません。ということで、新学期モードに移行中。写真は、鎮国守国神社にある豊後梅。梅の実が少し大きくなりました。
余談。柿安コミュニティパークには飲料自販機1台がずっと以前からおかれていますが、今日、いつもと逆方向から来たら、アイスクリーム自販機が増設されているのに気づきました。これは「ヤバい」(爆)。4月から飲料自販機の業者が替わって、自販機が入れ替えになったのは知っていたのですが、ここにアイスクリーム自販機が置かれたのには、気づかずにいました。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 桜を散らす犯人を現行犯で押さえる(笑)……コゲラ、今日は巣作りに専念(2023.03.24)
- 雨読の日は、新学期の非常勤の授業準備(2023.03.23)
- 「河津桜にメジロ」も今シーズン最後か……誕生日を迎えました(めでたくもあり、めでたくもなし)(2023.03.22)
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
「散歩」カテゴリの記事
- 桜を散らす犯人を現行犯で押さえる(笑)……コゲラ、今日は巣作りに専念(2023.03.24)
- 「河津桜にメジロ」も今シーズン最後か……誕生日を迎えました(めでたくもあり、めでたくもなし)(2023.03.22)
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
- 「日曜日あるある」で、鳥は少ないものの、桜の開花は進みつつあります(2023.03.19)
「花・植物」カテゴリの記事
- 桜を散らす犯人を現行犯で押さえる(笑)……コゲラ、今日は巣作りに専念(2023.03.24)
- 雨読の日は、新学期の非常勤の授業準備(2023.03.23)
- 「河津桜にメジロ」も今シーズン最後か……誕生日を迎えました(めでたくもあり、めでたくもなし)(2023.03.22)
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
「野鳥」カテゴリの記事
- 桜を散らす犯人を現行犯で押さえる(笑)……コゲラ、今日は巣作りに専念(2023.03.24)
- 「河津桜にメジロ」も今シーズン最後か……誕生日を迎えました(めでたくもあり、めでたくもなし)(2023.03.22)
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
- 「日曜日あるある」で、鳥は少ないものの、桜の開花は進みつつあります(2023.03.19)
コメント