今日もアオサギとジョウビタキに遊んでもらいました
氷点下になり、九華公園では水たまりに氷が張っていました。藤原岳は、このところズーッと雪景色が続いています。いつもの冬なら、雪がない姿もかなり見られると思うのですが……。寒い中、毎度のことながら7時半から散歩。まさに「判で押したように」というパターン。住吉神社、九華公園、貝塚公園、内堀公園、紺屋町、新築公園、常磐町、老松公園、寺町とこれまた同じコース。今日はウロウロしたので7㎞ちょうど。ちなみに、寒いせいか、揖斐川の堤防では私以外に歩いている人は、ほとんどゼロ。いつもすれ違うご夫婦と、ワンちゃんの散歩をしている方お一人。
住吉入江や、住吉水門の内側には、何もいませんでしたが、揖斐川にはカンムリカイツブリが合計7羽。左右の写真は、別々のカンムリカイツブリ。右は後ろ姿ですが、バッサバッサーとしているとき。翼の色、模様はこんな風なんだと感心した次第。
七里の渡し跡にも何もいません。三の丸水門まで来たら、ツグミと、ホオジロのメス。ホオジロの法は、遠目にはスズメかと思いました。もう1羽、近くにホオジロらしき鳥がいました。柿安コミュニティパークにも鳥は見当たらず。
九華公園では、鎮国守国神社の社務所裏から、次々とゴイサギが飛び出てきました。成鳥が4羽に、ホシゴイが1羽。最近、まったく見ませんでしたので、私も「一応、確認するか」と思って不用意に覗き込んだら、驚かせてしまったようです。慌ててカメラを向け、シャッターを切ったものの、ピンぼけやら、あらぬ方角を撮っていたやらで写真はありません。
管理事務所近くで、ハクセキレイ。近くにはオスもいました。奥平屋敷跡では、ツグミが1羽来たものの、枝かぶりでピンぼけ写真。30分以上待っていましたが、他には何も来ず、ガッカリ。ヒヨドリも、ムクドリも、ドバトも姿を見せませんでした。二の丸跡では、モズのオスを見たものの、逃げられ、撮り逃がしました。昨日で、バードウォッチングの運を使い果たしたようです(苦笑)。
カモは、83羽とたぶん今シーズン最多。しかし、ヒドリガモが2ペア、ハシビロガモが13羽とキンクロハジロたちで、メンバーは変わらず。ホシハジロは、まったく来なくなりました。他は、オオバンが羽。
ユリカモメは、14羽。今日は九華公園も散歩する人は少なく、餌をくれる人は、私がいた間はゼロ。
今日は鳥は少ないなと思って歩いていたら、野球場の南の堀端に何かいるのに気づきました。昨日も来ていたアオサギさんです。そーっと回り込み、外周遊歩道の東の角から撮った写真。今日もかなりのクローズアップが撮れました。
九華公園の外周遊歩道では、東側でメジロ2羽。南の、二の丸橋のたもとすぐ南のお宅の屋根にイソヒヨドリのオス。とくにイソヒヨドリのオスは、あまりきれいに撮れず、残念。
貝塚公園では、ツグミ。ズームして撮ったら、ご覧のように画面いっぱいに写りました。貝塚公園では他にメジロ、カワラヒワ、キジバト、ヒヨドリ。今日は、シロハラの姿はありませんでした。
内堀公園ではスズメとカワラヒワ。新築公園に行ったら、例のジョウビタキのオスが、今日もまた近くに登場。まるで「写真を撮ってくれ」という感じです(微笑)。このあと、老松公園ではメスのモズがいたものの、遠くて証拠写真。住吉入江沿いに戻って来て、ジョウビタキのオスと、メジロ。これらも写真はイマイチ。
いったん帰宅して、市役所へ。マイナンバーカードの電子証明書の更新を済ませて来ました。5年間有効の期限が、今年の誕生日なのです。今年は、運転免許証も更新しないといけません。非常勤の授業のレポートは、少しずつ提出が増えてきていますが、たくさんの学生がいると、ごくたまに「エッ!?」と思うこともあります。来月初めの市役所の会議は、コロナ感染状況に鑑み、Zoomでの会議となりました。行かなくてよいのは楽なのですが、年に何回もない会議では、対面での会議の方が議論も盛り上がって、よい気もします。
ここからは余談というか、オマケというか。まずは、鎮国守国神社。昨日も取り上げましたが、枝垂れ梅が植えられました。本殿の東、旧天守台跡のところです。宮司さんは、今年も咲くでしょうとおっしゃっています。
カメラのズームレンズの「圧縮効果」で遊んでみました。蟠龍櫓のところから西を撮ったもの。拙宅からさほど遠くないところのマンションのすぐ裏に藤原岳があるように見えます。
« シロハラも登場して、今日の鳥見はなかなかのラインアップで満足 | トップページ | 梅はまだか? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- オオバンの弁足と、ユニークなデザインのドバト(2024.12.07)
- まだまだ紅葉も(2024.12.06)
- 住吉入江にカンムリカイツブリ(2024.12.05)
- 非常勤先にクリスマスツリー登場(2024.12.04)
- ジョウビタキにモズ、コゲラ(2024.12.03)
「散歩」カテゴリの記事
- オオバンの弁足と、ユニークなデザインのドバト(2024.12.07)
- まだまだ紅葉も(2024.12.06)
- 住吉入江にカンムリカイツブリ(2024.12.05)
- ジョウビタキにモズ、コゲラ(2024.12.03)
- カワセミに大接近、ユリカモメのお尻5連発写真も……午後は、市民大学郷土史学科の最終回へ(2024.12.02)
「季節」カテゴリの記事
- ユリカモメの乱舞シーン……「ご近所イチョウ巡りツアー」は御坊さんの大イチョウで「完」(2024.12.01)
- ユリカモメの飛翔シーン……ツグミを捉えました(2024.11.29)
- 20240918ハーベストムーン(2024.09.19)
- 20240917中秋の名月(2024.09.17)
- 20240420諸戸氏庭園(その1)……庭園の花々(2024.04.20)
「花・植物」カテゴリの記事
- オオバンの弁足と、ユニークなデザインのドバト(2024.12.07)
- まだまだ紅葉も(2024.12.06)
- 住吉入江にカンムリカイツブリ(2024.12.05)
- ジョウビタキにモズ、コゲラ(2024.12.03)
- ユリカモメの乱舞シーン……「ご近所イチョウ巡りツアー」は御坊さんの大イチョウで「完」(2024.12.01)
「野鳥」カテゴリの記事
- オオバンの弁足と、ユニークなデザインのドバト(2024.12.07)
- まだまだ紅葉も(2024.12.06)
- 住吉入江にカンムリカイツブリ(2024.12.05)
- ジョウビタキにモズ、コゲラ(2024.12.03)
- カワセミに大接近、ユリカモメのお尻5連発写真も……午後は、市民大学郷土史学科の最終回へ(2024.12.02)
「神社」カテゴリの記事
- 20241103近鉄ハイキング「祝!国宝指定!!『宝塚1号墳出土の船形埴輪』と松阪『氏郷まつり』をたずねて」へ(予告編)(2024.11.03)
- 20241026JRさわやかウォーキング「亀山の広大な茶畑を歩く」へ(その1)……井田川駅をスタートし、能褒野神社、中の山パイロット(亀山茶畑)へ(2024.10.27)
- 20241026JRさわやかウォーキング「亀山の広大な茶畑を歩く」へ(予告編)(2024.10.26)
- 20240911近鉄あみま俱楽部ハイキング「久居散策」へ(その2)……高通児童公園、賢明寺、本念寺、川併神社、奈良道、妙華寺、玉セン寺を経て久居駅にゴールにて「完」(2024.09.15)
- 20240911近鉄あみま俱楽部ハイキング「久居散策」へ(その1)……久居駅をスタートし、寺町、久居八幡宮、子午の鐘・木槿塚を回る(2024.09.13)
コメント