梅はまだか?
1月26日です。当初の予定では、非常勤先で後期の試験でしたが、繰り返し書いていますように、コロナの感染者数増にともない中止。レポート提出に替わりました。今日は、まだ提出者はありませんが、これまでのところ有資格者の20%足らずが送ってきています。それはさておき、今日もまた、いつも通りに7時半から散歩開始。出かける時は、左の写真のような光景。住吉神社、九華公園、貝塚公園、内堀公園、紺屋町、新築公園、常磐町、常信寺、老松公園、寺町と相変わらずのワンパターンで、6.6㎞。けっこうウロウロしています。
住吉キンクロウ、今日もオスが1羽のみ。広いところでのびのびと過ごしているように見えますが、どうなのでしょう? 諸戸氏庭園あたりには、カワラヒワやヒヨドリくらい。住吉水門あたり、今日はヒドリガモも、オオバンもいません。住吉神社では、スズメ。
揖斐川の川面は鏡のように静かでした。今日は、シラウオ漁の漁船が4組も出ていました。今年は豊漁なのかもしれません。
そのうち1組の漁船や、漁船が引いている網のあたりにユリカモメが10羽ほどたかっていました。網の中に降りていって、何かを咥えていくユリカモメもいます。なかなか賢い。
九華公園、静かです。ヒヨドリが少ないのが、その理由。ハクセキレイ、カワラヒワ(左の写真)、スズメなどはいます。ドバトも少ない感じ。
奥平屋敷跡は、今日も鳥はあまり来ませんでしたが、散歩&鳥見友達のYさん、前管理人のOさんと1時間近く待機。気が長くなったかも知れません(笑)。その成果は、3種類4羽。まずは、オスのモズ。ツグミは、いったん来たものが、立教小学校の方に去り、しばらくして再登場。
さらに、ずいぶん久しぶりにハクセキレイのペアがやって来ました。ヒヨドリ、ドバトはそれぞれ3~4羽。ムクドリも来ますが、少数ですので、騒がしくはありません。
カモは、合計70羽。今日は、ヒドリガモはおらず、ハシビロガモ13羽とキンクロハジロのみ。最近、ヒドリガモは、いたりいなかったりします。ホシハジロが来なくなってしまったのでものたりません。その二の舞にはなって欲しくありません。
ユリカモメは、42羽。野球場のライト側フェンスの上で、餌をやる人が来ないか、待機中。残念ながら、今日は、私がいる間に餌をやりに来た人はなし。右の写真、左端のユリカモメはこちらを向いていますが、他は皆お尻を向けています。
今日の九華公園、野鳥は少なく、他にはビンズイくらい。貝塚公園、内堀公園その他では、スズメ、カワラヒワ、ヒヨドリ、ムクドリくらいしかいません。新築公園の、愛想のよいジョウビタキも不在で、寂しい(苦笑)。
常信寺へは、梅が咲いていないか見に行ったものの、まだでした。この間から「もうじきか?」と期待しているのですが、なかなかです。サンシュユもつぼみは出て来ています(右の写真)。
住吉入江まで戻って来たら、メジロ。住吉入江の南の端あたりには、メジロ、カワラヒワ、ジョウビタキのオスがよくいます。このあと、拙宅マンション前まで戻って来たら、ツグミが飛んできて植え込みの陰へ。そういえば、昨日は、マンション内の植え込みでシロハラを見ています。
16時頃の西の空。久しぶりに「天使の梯子」の写真。1年ぶりくらい(2021年2月5日:イソヒヨドリのオス、モズのメス……散歩友達多数に出会い、3時間半)。以前はもう少しよく撮って、ブログにも載せていましたが、最近はサッパリでした。ついでに夕景。16時40分頃の西の空。日の入りは、17時15分。
| 固定リンク | 1
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 水鏡、花筏、「遠山のカメさん」に春日さんの金龍桜(2023.04.01)
- 「桜とイカル」……イカルは40羽ほどの群れ(2023.03.31)
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
「散歩」カテゴリの記事
- 水鏡、花筏、「遠山のカメさん」に春日さんの金龍桜(2023.04.01)
- 「桜とイカル」……イカルは40羽ほどの群れ(2023.03.31)
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
「季節」カテゴリの記事
- ウメジロウに河津桜にメジロ(2023.03.03)
- 今シーズン初のウメジロウ……九華公園には今日もミサゴが登場(2023.02.08)
- 寺町商店街の河津桜が咲き始めました……午後から散歩(2023.02.07)
- 城東地区でケリ……余談は節分の鬼と、ヴィアティン三重デザインの飛び出し坊や(2023.02.03)
- 「ウメジロウ」ならぬ「松メジロ」……ジョウビタキのオスにも接近(2023.01.31)
「花・植物」カテゴリの記事
- 水鏡、花筏、「遠山のカメさん」に春日さんの金龍桜(2023.04.01)
- 「桜とイカル」……イカルは40羽ほどの群れ(2023.03.31)
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
「野鳥」カテゴリの記事
- 水鏡、花筏、「遠山のカメさん」に春日さんの金龍桜(2023.04.01)
- 「桜とイカル」……イカルは40羽ほどの群れ(2023.03.31)
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
コメント