« 遅い時間の散歩なのに、カワセミに遭遇してラッキー | トップページ | 氷点下の冷え込みで、みんなふっくら »

2021年12月18日 (土)

初雪にて、結局、終日蟄居

Img_6610c_20211218103601 Img_6605c_20211218103601  9時45分に三重県北部に大雪警報が出ました。が、我が家あたりは、一応雪は積もったものの、大雪ではありません。ときおり強く降るくらい。大雪警報のメインは、いなべ市や菰野町あたりと思います。冒頭の写真は、9時20分頃に撮影したもの。奥に見える多度山は真っ白になっています。本来であれば、左端に藤原岳が見えるのですが、厚い雪雲の向こうになってまったく見えません。藤原岳のあるいなべ市方面は、かなり雪が積もっていると思います。

Img_6512c_20211218103601 Img_6451c_20211218103601  こちらは、6時50分を過ぎた頃、ベランダから見た南西の景色。白くなっているだけです。7時過ぎには、一時的にかなり降りましたが、右の写真くらい。一応、今シーズンの初雪。

12180700snowc 121810amedas  朝から空模様と、雨雲レーダーを眺めているのですが、ズーッと左の画像のような感じ。桑名で雪が降るときは、ほぼ決まって伊吹山の方から雪雲が流れ込んでくるのです。たぶん午前中は、こんな風なのでしょう。散歩は、今日は難しいかも知れません。午前中は、蟄居して、市民大学郷土史学科の復習&まとめをボチボチしていますが、今のところ、最高気温も3℃に行かないくらいで、ファンヒーターを使っていても、底冷えする感じです。皆様も、ご自愛のほどお祈り申し上げます。

 結局、最高気温は5.1℃で、冷たい北風が吹いて、午後からも在宅し、終日蟄居と相成りました(苦笑)。市民大学のまとめの続きをして、一通りできあがりました。A4で169ページ(笑)。「桑名藩の事件簿」というテーマ。夜は、マンションの管理組合総会があり、出席してきます。来期、役員を務めることになる予定。

| |

« 遅い時間の散歩なのに、カワセミに遭遇してラッキー | トップページ | 氷点下の冷え込みで、みんなふっくら »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 遅い時間の散歩なのに、カワセミに遭遇してラッキー | トップページ | 氷点下の冷え込みで、みんなふっくら »