雨天で、市民大学郷土史学科に出かけたのみ
朝8時前から雨が降り続いています。16時現在の24時間雨量は、19.5㎜。最高気温は、早朝3時過ぎに記録した14.6℃、最低気温は今のところ(16時過ぎ)、12.5℃(正午過ぎ)。予想通り、散歩には行けていません。午前中は、ご相談資料の読み込み、知能検査結果のデータ整理など。現在、4名の方のご相談をいただくという、大繁盛状態(微笑)。かつてなかった状況を呈しています。
午後からは、市民大学郷土史学科へ。今年度のテーマは、「桑名藩の事件簿」。今日は、「戊辰戦争」の第2回。前回は、戊辰戦争に関わる大名などの関連系図の話を聞いています。今日は、幕末の大政奉還や、戊辰戦争に至った経緯について。帰りに三洋堂書店桑名店に回って、買い忘れていた今月号のバーダーをゲット。特集が、「“映える野鳥写真”を撮りたい!」なのです。普段、テキトーに撮っていますが、もう少し向上したいという気持ちはあります。
雨は夜までには上がって、明日は、朝から晴れるという予報です。やはり、散歩に行きたいものですが、明日の最高気温予想は12~13℃。一気に気温が下がりますから、体調管理に気をつけないといけません。写真は、船津屋さんの裏手の紅葉。昨日撮ったものですが、ここもマイ紅葉スポット。
| 固定リンク | 1
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 20230328走井山公園の桜(2023.03.28)
- 散歩コースで桜を求めて漫遊(2023.03.27)
- 菰野で仕事のついでにシデコブシを見てきました(2023.03.25)
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
- 20230311勝手にハイキング「四日市旧港から四日市市立博物館へ……『昭和のくらし 昭和のおもちゃ』展で昔を懐かしむ」(一回完結)(2023.03.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 水鏡、花筏、「遠山のカメさん」に春日さんの金龍桜(2023.04.01)
- 「桜とイカル」……イカルは40羽ほどの群れ(2023.03.31)
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
「花・植物」カテゴリの記事
- 水鏡、花筏、「遠山のカメさん」に春日さんの金龍桜(2023.04.01)
- 「桜とイカル」……イカルは40羽ほどの群れ(2023.03.31)
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
コメント
こころんさん、こんにちは。
お母様、ご退院、おめでとうございます。
寒さに向かいますので、くれぐれもご自愛のほどをお祈り申し上げます。
こころんさんも、お仕事もあってたいへんですね。
歩いて伊勢参りツアーで斎宮までたどり着きました。
さくらちゃんの出身地なのですね。
柴犬は人気の犬種のようですから、値段も結構するのでしょうね。
以前は、柴犬の散歩友達がいたのですが、引っ越しして行ってしまいました。
投稿: mamekichi | 2021年11月23日 (火) 16時25分
こんにちは
コメントありがとうございました。
たいへん御無沙汰しております。
先週、母が無事に退院してきて一段落ですが
仕事もあるし…なかなか時間が(^-^;
今、睡眠貯金の昼寝から目が覚めて
日曜日か?と頭を整理するのに時間掛かりました(笑)
また記事は読ませていただきます。
さいくう宮へ行かれたのですね。
さくらはその近くのブリーダーさんの所で生まれ
遠い所を貰いに行ったことを思い出します(^-^;
時々、ペットショップで柴犬を見ますが
とても高い値段に驚かされます。
投稿: こころん | 2021年11月23日 (火) 15時31分