« 東海地区K-ABC研究会オンライン研修会のご案内……【重要】不具合の連絡がありました。申し込まれた方はご確認ください | トップページ | 20211016「東海道・伊勢街道歩いて伊勢詣りツアー」第12回「松阪・小津~松阪駅」(その2)……舟木家長屋門、柳福寺、古川水神から薬師寺へ »

2021年10月21日 (木)

仕事のついでにシティホールを探索

Dscn4646c Dscn4644c  今日は、予定通り、市役所の仕事に行ってきました。行き先は、NTNシティホール(旧市民会館)。当所は市役所の会議室で行われることになっていたのですが、たぶん総選挙が公示されたため使えなくなったのではないかと思います。シティホールは、大ホールと1階、2階の会議室に何度か行ったことがあるくらい。ここには薄墨桜2世がありますし、散歩でもこのあたりはときどき通っています。

Dscn4648c  会議は9時から始まり、14時半前で終了。「予定より少し早くおわれます」ということでしたが、思っていたよりも早く終了しました。いつものように、詳細は書けませんが、熱心な議論が展開されました。世の中、いろいろとあるものだと思います。

Dscn4652c  昼の休憩時間に以前から、ここシティホールで気になっていたところを確認してきました(微笑)。エントランスのあるところが、左の写真のように円柱状になっていて、その上がバルコニーらしいのです。このバルコニーと覚しきところが、どんなところか、一度見てみたいと思っていました。

Dsc_6263cDsc_6259c  昼食を済ませてから、休憩時間に行ってみました。左の写真は建物からバルコニーに出たところで、東を向いて撮ったもの。けっこうよい眺めでした。右の写真は、バルコニーの端まで行って、同じく東を撮ったもの。目の前には、ファミマがありますし、右手奥には、新築児童公園が見えます。この辺は、散歩でときどき歩いています。「ヘェ~、こんな風に見えるんだ」と感心しきり(笑)。

Dsc_6265c  バルコニーの端から振り返って、建物の方を見ると、こんな感じ。植え込みもあって、広々としていて、気持ちの良い、私好みの空間です。御嶽山も見えていました。

1634785996022c Dscn4642c  余談。今日の昼の弁当(微笑)。ヒレカツ弁当をチョイス。お茶とインスタント味噌汁がついて、¥500。もう一つ。右の写真は、我が家の玄関前から見た木曽御岳山。頂上附近が白くなっているように見えます。御岳ロープウィのサイトによれば、昨日、初冠雪だったそうです。

| |

« 東海地区K-ABC研究会オンライン研修会のご案内……【重要】不具合の連絡がありました。申し込まれた方はご確認ください | トップページ | 20211016「東海道・伊勢街道歩いて伊勢詣りツアー」第12回「松阪・小津~松阪駅」(その2)……舟木家長屋門、柳福寺、古川水神から薬師寺へ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ミリオンさん、こんばんは。

いつもありがとうございます。
今週に入って急に寒くなりましたね。

シティホールの入り口のところ、上はどうなっているのかというのが以前からの疑問でした。
今日、ここに入るときそこに職員の方らしき姿が見え、「上がっていけるんだ」と思って見てきました。

自由に出入りできます。
バルコニーには椅子はありませんが、その内側にはベンチがあります。
薄墨桜が咲くときなど、上から眺めるとよいかも知れませんよ。

そうそう、玄関脇にブルーシートが貼ってありますね。
よく見てきたわけではありませんが、ガラスが割れたのでしょうね。

投稿: mamekichi | 2021年10月21日 (木) 19時58分

こんばんは、市役所の仕事お疲れさまでした、急に寒くなりましたね。
シティホールのバルコニーがあるのも知りませんでした。
自由に出入りできて休憩するのに良さそうですね。
この間近くを通った時に気になったんですが、
入口近くにブルーシートがしてあるのはガラスでも割れたのかな?

投稿: ミリオン | 2021年10月21日 (木) 19時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 東海地区K-ABC研究会オンライン研修会のご案内……【重要】不具合の連絡がありました。申し込まれた方はご確認ください | トップページ | 20211016「東海道・伊勢街道歩いて伊勢詣りツアー」第12回「松阪・小津~松阪駅」(その2)……舟木家長屋門、柳福寺、古川水神から薬師寺へ »