天気はよくても、サッパリ
今日もよく晴れて、気温はまたもや30℃ちょうど。昨日と同じ。こういう天気の良い日は、野鳥がいるのを期待するのですが、さほどでもないというのが、このところの経験則(苦笑)。いつも通り、7時半から、住吉神社、九華公園、貝塚公園、内堀公園、京町、南寺町、常磐町、老松公園、八間通、住吉入江と5.9㎞を回って来ました。「さほどでもない」どころか、サッパリに近い(苦笑)。冒頭の写真は、九華公園にて。
柿安コミュニティパークには、なぜかハクセキレイが7羽も集合。しかし、遠くにいたり、けっこう動き回ったりで、うまく撮れず。
九華公園に入ったところで、カワセミの鳴き声。鎮国守国神社の社務所の裏の対岸、相撲場近くのサクラの木あたりから飛び出し、九華橋の方へ。見ただけ。奥平屋敷に足を踏み入れたら、またもやカワセミの鳴き声。奥平屋敷跡の西側から、セキセイインコの鳥小屋の裏を抜けて、吉之丸堀方面へ。追いかけたものの、見失いました。残念。その奥平屋敷跡、今日も鳥はあまり来ず。左は、カワラヒワの証拠写真。他には、ドバト、ムクドリ、スズメ、ハシボソガラス。今日は、ここでの鳥見は30分ほどで断念。
二の丸跡では、二の丸橋のたもとにある木にメジロの姿。しかしこれまた証拠写真。こんなのばっかり。本丸跡にも何もおらず。鎮国さんにお参りして、相撲場のところを通り過ぎようとしたら、アオサギが隠れているのに気づきました。いつもの九華橋の方ではなく、社務所裏ですが、普段アオサギは来ないところ。こちらも、あまりクリアには撮れず。
これに対して、貝塚公園では、バッチリ。9月21日と同じく、メスのモズ(2021年9月21日:カワセミ嬢とメスのモズ……オマケは、昨日のほぼ満月の写真(笑))。いた場所もほぼ同じ。同じ個体かも知れません。これが、今日のベストショット。内堀公園には何もおらず。老松公園では、草刈り作業が続いていましたので、何もいませんでした。
去年の今日は、七里の渡し跡でカワセミを見たり、貝塚公園でシジュウカラとヤマガラを見たりしています(2020年9月24日:七里の渡し跡でカワセミ、九華公園でイソヒヨドリ……寺の掲示板に子規の句)。また、九華公園ではイソヒヨドリを初めて見たのも、この日でした。まぁ、毎日歩いていると、またよいこともあるでしょうから、「淡々と飽きもせず……」の精神で(微笑)。写真は、九華公園の朝日丸跡にて。
明日は、伊勢詣りツアー第10回で、津駅からJR紀勢線高茶屋駅まで行こうと計画しています。しかし、桑名は終日よく晴れるという予報なのに、津は、晴れのち雨の予報。朝は晴れているものの、昼頃から弱雨、小雨となっています。微妙です。明日の朝にでも決めましょう。ヒガンバナは、鎮国守国神社の境内にある旧桑名城天守台にて。
| 固定リンク | 1
« アオサギも伸びをしたくなるよね……「九華公園の野鳥たち(第3版)」完成 | トップページ | 20210925「東海道・伊勢街道歩いて伊勢詣りツアー」第10回「津・栄町~津・高茶屋」(予告編)……今日も雨に降られる始末 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今シーズン初のウメジロウ……九華公園には今日もミサゴが登場(2023.02.08)
- 寺町商店街の河津桜が咲き始めました……午後から散歩(2023.02.07)
- 九華公園にミサゴ(2023.02.06)
- 貝塚公園でビンズイを確認……揖斐川に「しろちどり」登場(微笑)【シロチドリの写真を追加(2/6)】(2023.02.05)
- ミコアイサとケリ……ヌートリアも(笑)(2023.02.04)
「散歩」カテゴリの記事
- 今シーズン初のウメジロウ……九華公園には今日もミサゴが登場(2023.02.08)
- 寺町商店街の河津桜が咲き始めました……午後から散歩(2023.02.07)
- 九華公園にミサゴ(2023.02.06)
- 貝塚公園でビンズイを確認……揖斐川に「しろちどり」登場(微笑)【シロチドリの写真を追加(2/6)】(2023.02.05)
- ミコアイサとケリ……ヌートリアも(笑)(2023.02.04)
「花・植物」カテゴリの記事
- 今シーズン初のウメジロウ……九華公園には今日もミサゴが登場(2023.02.08)
- 寺町商店街の河津桜が咲き始めました……午後から散歩(2023.02.07)
- 九華公園にミサゴ(2023.02.06)
- 貝塚公園でビンズイを確認……揖斐川に「しろちどり」登場(微笑)【シロチドリの写真を追加(2/6)】(2023.02.05)
- ホオジロのペアと、ヤマガラ・コゲラに大接近(2023.02.02)
「野鳥」カテゴリの記事
- 今シーズン初のウメジロウ……九華公園には今日もミサゴが登場(2023.02.08)
- 寺町商店街の河津桜が咲き始めました……午後から散歩(2023.02.07)
- 九華公園にミサゴ(2023.02.06)
- 貝塚公園でビンズイを確認……揖斐川に「しろちどり」登場(微笑)【シロチドリの写真を追加(2/6)】(2023.02.05)
- ミコアイサとケリ……ヌートリアも(笑)(2023.02.04)
コメント