今日のご褒美は、コゲラ
今日も33℃となり、暑さが続いています。朝3時台から強い雨が降って、朝方は若干気温も低く、風もあったのですが、日が昇るにつれ、暑くなりました。7時15分から散歩開始。いつもの週末であれば、揖斐川の堤防を歩く人ももう少しいるのですが、暑いためか、散歩する人はいつも歩いている人くらい。住吉神社、九華公園、貝塚公園、内堀公園、京町、吉津屋町、寺町からバロー桑名東店にある100均ショップに寄って帰宅。今日もたくさん歩きました。6.7㎞。
住吉神社の前から、揖斐川の下流を眺めたら、川口水門のところ(七里の渡し跡の入り口)にアオサギさん。最近は、どこかでアオサギを1羽は見られるようになりました。ただし、揖斐長良川の中洲からオオヨシキリの鳴き声は聞こえなくなってきています。三の丸水門のところで、ハクセキレイ。3羽ほどいましたが、これは若い個体のようです。
九華公園には7時半に到着。昨日、カワセミを見られましたので、「二匹目のドジョウ」を狙ったのです。北門から入った堀のところで、カワセミが飛ぶのが見えたのですが、どこへ行ったか見失ってしまい、失敗。このあと、公園内を半周して、再度、見に来てしばらく粘ったのですが、今日は再登場はなし。
しかし、よいこともありました。奥平屋敷跡では、コゲラが久しぶりに登場。ここの西側エリアにある木にコゲラが開けたような穴がありましたので、来ていると思っていたのですが、なかなか確認できませんでした。コゲラは2羽。左右の写真、同じ個体なのか、別個体なのかちょっと判別できていませんが、2羽同時にいるのを確認しています。どちらも熱心にエサ探しをしていました。
九華公園で他には、スズメ、ドバト、ムクドリ、ハシボソガラスなど。一瞬カワラヒワらしき鳥も見たのですが、はっきりとはせず。散歩友達のWさんが「頬が黄色くて、スズメよりかなり大きい鳥がいたぞ」とおっしゃるのですが、私が行ったときにはおらず、何であるかは不明。
貝塚公園。写真は、南側のエリアにある四阿。ちょっと小高いところにあります。秋から春先は、ここに座って、鳥が来ないか、観察する場所にしています。今日は、ムクドリしかいません。ここでもよく出会う、散歩友達のSさん。しばし歓談。内堀公園では、スズメ。
京町Mのツバメの巣。いつもヒナが元気でいることを確認するだけでしたが、今日はちょうど親ツバメが餌を運んでくるところに遭遇。去年の記録を見ていたら、今時分、京町Sの巣でもヒナがいました(2020年7月26日:ヒマワリは、青空のもとで見たい)。
バロー桑名東店。我が家のすぐ北にあります。徒歩5分ですが、よほどの用がなければ行きません(^_^) 園芸用の「ふるい」が欲しかったのです。もっとも園芸用に使うのでなく、メダカの水槽を掃除したときにゴミを漉し採るのに流用しています。よくよく思い出してみれば、前回もここのWattsで買ったのでした(苦笑)。無事にゲット。
それにしても、毎年の事ながら、梅雨明けのあと、しばらくの暑いこと。ゴイサギ、アオサギが九華公園に戻って来てくれると、もう少しモチベーションが上がると思うのですが……。来週は、台風8号が来るかも知れないとか。来週は、市役所の仕事が2日、江戸橋での仕事が1日ありますので、天候が気になります。そうそう、六華苑の早朝庭園無料公開、今の時期、私にはとくに見るところはないかという気がしてきました。
| 固定リンク | 1
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
- 20230328走井山公園の桜(2023.03.28)
- 散歩コースで桜を求めて漫遊(2023.03.27)
「散歩」カテゴリの記事
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
- 散歩コースで桜を求めて漫遊(2023.03.27)
- 桜を散らす犯人を現行犯で押さえる(笑)……コゲラ、今日は巣作りに専念(2023.03.24)
「野鳥」カテゴリの記事
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
- 散歩コースで桜を求めて漫遊(2023.03.27)
- 桜を散らす犯人を現行犯で押さえる(笑)……コゲラ、今日は巣作りに専念(2023.03.24)
コメント