コロナワクチン接種、第1回目終了【ワクチン接種その後について追記(6/6)】
午前中は割とよく晴れていましたが、午後からは薄い雲が広がってきました。午後からは、新型コロナのワクチン接種を予約してありますが、いつも通り、7時半から散歩。住吉神社、江戸町、九華公園、貝塚公園、内堀南公園、外堀、京町、南魚町、田町から桑名七里の渡し公園を回って、6.3㎞。最高気温は25℃でしたが、湿度が高めでやや汗をかきました。
まずは、コロナのワクチン接種の話。13時の予約でしたが、10分前に受け付け。しばし待って、予診。とはいえかかりつけ医ですからさほど時間はかかりません。予診が終わって、診察室ですぐに看護師さんに接種してもらいました。インフルエンザの予防接種と同様、ほとんど痛みは感じません。その後、待機室(かかりつけ医では、処置室兼化学療法室。ここが広いのです)で15分待機。受付で予約券の1回目のところに「済」という印を押してもらって終了。受付から終了までは、30分。ニュースではあれこれいろいろなことを言っていますが、予診から接種、待機までは、何もなければ、このようにあっけないくらい。今のところ(15時現在)、特に副反応はありません。ちなみに、今日は、入浴は可ですが、アルコールは不可。散歩友達の方で接種済みの方に伺うと、翌日(人によっては翌日から2日目くらいまで)、接種した部位が張ったり、腕が上げにくかったりするようです。
さて、散歩の話。コースに書いてはいませんが、往きにも桑名七里の渡し公園のところを通ります。ただ、開園が9時なので、外から覗くだけ。今日は、ハクセキレイのヒナ、ムクドリのほかに、カワラヒワ。草をくわえていました。揖斐川の堤防、旅館山月の裏手で、ホオジロのオス。木のてっぺんでさえずっていました。ときどきこのあたりで見ます。今日も、揖斐長良川の中洲からは、オオヨシキリの鳴き声がよく聞こえてきます。
江戸町では、歌行燈本店さんのアジサイを見てきました。今がもっとも見頃かも知れません。お近くの方は、是非どうぞ(もちろん、報酬その他はいただいておりません)。
左の写真のように、店頭にもっともたくさん飾られているのですが、北側の美濃街道沿いのところや、南側の駐車場のところにアジサイがあります。右の写真は、北側の美濃街道側のもの。
九華公園では、今日も、ハクセキレイのヒナ。相撲場の東あたりにいました。ずっと同じヒナがいるような気がします。管理事務所近くでは、シジュウカラ・ファミリー。このところ、九華公園や柿安コミュニティパークあたりにいるファミリーと思います。ただ、ヒナもよく動くようになってきて、写真は撮りにくくなりました。
花菖蒲園。今日は、3ヶ所すべてをお見せします。まず左の写真は、管理事務所の南のところ。パラパラッと咲いているという印象。もっとも見事で、見応えがあるのは、奥平屋敷跡の北の花菖蒲園(右の写真)。ただし、ここは、花の種類のバリエーションがやや限られています。
こちらは、本丸跡の花菖蒲園。今年植え替えたのですが、率直に言って、パッとしません。たぶん新しく植えるだけでなく、土の手入れ、施肥などが必要なのでしょう。右は、奥平屋敷跡の北のところでとったもの。九華公園の花菖蒲について、今シーズン取り上げるのは、たぶんこれが最後。
公園内の他のところでは、野鳥はほとんどいませんでした。スズメ、ハシボソガラスくらい。カメは上がってきていますが、今日見たのは1匹のみ。こちらは、奥平屋敷跡で見つけた穴。左の写真をよく見ると、右下にカメの卵の殻が、割れた状態(実は、鶏の卵のように殻は固くなく、柔らかいので、破れた状態といった方が正確)で落ちています(右は、そのクローズアップ)。ミドリガメが卵を産んで、埋めたのをカラスが掘り出して、食べた跡と思われます。これも毎年恒例。もっともカラスが食べないと、九華公園の堀は、ミドリガメで溢れる気がします。
鳥の餌台。ごく近くまでいって確認。置いた餌の量が減り、回りに少し散らばっていますので、何かが食べに来たと思われます。しかし、観察している間には、何もやって来ません。来客ゼロは返上したはず。
余談気味の話。先日から、ツツジの剪定作業が行われていると書きました。神戸櫓跡のあたりでは、かなりバッサリ(短く)刈り込まれています。管理人さんの話によれば、市役所からの指示だそうです。防犯上の理由があるかも知れません。しかし、それにしても素人目には、こんなに短く刈り込んで大丈夫か、つまり、来年も咲くのか、と心配になります。
九華公園の外周遊歩道でアジサイ。これは、キッチン寿さんのところにあります。このアジサイ、咲いてから色が「七変化」とは言いませんが、変化していきます。ときどき載せますので、ご興味がおありの方は、是非ご記憶ください。貝塚公園では、スズメ、ムクドリくらい。
京町では、毎度お馴染み、ツバメの巣チェック。左の写真は、京町Hの巣。ヒナは3羽が、変わらず元気。親は、10分弱おきくらいにエサを運んで来ます。右の写真は、京町S。最初に見た時は不在でしたが、すぐに戻って来ました。卵を抱いているものと思います。
こちらは、京町K。やはり、先日つくりかけていた巣は、壊されたようです。しかし、ツバメは諦めきれないようで、今日も、ここにやって来ていました。京町Mにもヒナがいましたが、今日も1羽のように見えました。
田町の商店の巣。油断してしばらく見に行かなかったら、修復されているのに気づきました(2021年6月1日:鳥の餌台は、来客ゼロ)。今日は、親ツバメが巣に就いているところを確認。
帰りに再び、桑名七里の渡し公園へ。雨の後は、せせらぎに水がたまって、小型野鳥が水浴びに来るのではないかと期待して、です。スズメ1羽と、カワラヒワが1羽。濡れネズミならぬ、濡れスズメ。もうちょっと派手に水滴が飛んでいるシーンを撮りたかったものの、うまく行かず。
カワラヒワも同様。枚数だけはたくさん撮ってきたものの、なかなかこれはというシーンは撮れません(苦笑)。まぁ、めげずに「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」方式で……。
アサガオ日報。もちろん、目だった変化はありません。大きい方の鉢の苗は元気そうです。
【ワクチン接種その後(6/6)】 新型コロナワクチン接種から一夜明けました。目だった副反応はありませんが、先に接種した方たちから聞いていたとおり、夜から、接種部位(左肩)に痛み。今朝も続いています。痛くて堪らないというほどではありません。左腕を上に上げようとすると、痛みが若干増すくらいです。今日は、いつも通りのコースで控えめに散歩してこようと思っています。
« アサガオの種、追加して蒔きました……久波奈名所図会に挑戦(さてどうなる?) | トップページ | 鳥の餌台に来客あり(喜)……午後から散歩【ワクチン接種その後の2を追記(6/7)】 »
「心と体」カテゴリの記事
- 外の空気を吸ってきました(微笑)(2024.11.18)
- 蟄居生活3日目(2024.11.17)
- 相変わらず蟄居中(2024.11.16)
- 蟄居中(2024.11.15)
- 九華公園のカモは2羽(2024.10.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- オオバンの弁足と、ユニークなデザインのドバト(2024.12.07)
- まだまだ紅葉も(2024.12.06)
- 住吉入江にカンムリカイツブリ(2024.12.05)
- 非常勤先にクリスマスツリー登場(2024.12.04)
- ジョウビタキにモズ、コゲラ(2024.12.03)
「散歩」カテゴリの記事
- オオバンの弁足と、ユニークなデザインのドバト(2024.12.07)
- まだまだ紅葉も(2024.12.06)
- 住吉入江にカンムリカイツブリ(2024.12.05)
- ジョウビタキにモズ、コゲラ(2024.12.03)
- カワセミに大接近、ユリカモメのお尻5連発写真も……午後は、市民大学郷土史学科の最終回へ(2024.12.02)
「花・植物」カテゴリの記事
- オオバンの弁足と、ユニークなデザインのドバト(2024.12.07)
- まだまだ紅葉も(2024.12.06)
- 住吉入江にカンムリカイツブリ(2024.12.05)
- ジョウビタキにモズ、コゲラ(2024.12.03)
- ユリカモメの乱舞シーン……「ご近所イチョウ巡りツアー」は御坊さんの大イチョウで「完」(2024.12.01)
「野鳥」カテゴリの記事
- オオバンの弁足と、ユニークなデザインのドバト(2024.12.07)
- まだまだ紅葉も(2024.12.06)
- 住吉入江にカンムリカイツブリ(2024.12.05)
- ジョウビタキにモズ、コゲラ(2024.12.03)
- カワセミに大接近、ユリカモメのお尻5連発写真も……午後は、市民大学郷土史学科の最終回へ(2024.12.02)
コメント
« アサガオの種、追加して蒔きました……久波奈名所図会に挑戦(さてどうなる?) | トップページ | 鳥の餌台に来客あり(喜)……午後から散歩【ワクチン接種その後の2を追記(6/7)】 »
ひらいさん、おはようございます。
ワクチン接種その者は、短時間でスムーズに済みました。
特に副反応はありませんが、昨日の夜から接種部位に痛みがあります。
1~2日で収まるそうですから、このまま様子を見る積もりです。
広報くわなに64歳未満の方は、6月下旬から接種券を発送すると書いてありましたね。
ある程度たくさんの方がワクチンを接種すれば、集団免疫がついて、収束に進むそうですから、ワクチン接種が早く進むとよいと思っています。
昨日も、鳥はあまりいませんでしたが、スズメやシジュウカラのヒナを見られました。
一番仔たちは、ヒナという感じから脱却しつつある印象ですね。
動きも速くなり、自分で餌もしっかりと採っているようです。
ショウブとアヤメ、漢字にすると同じで、訳が分かりませんね。
アヤメには、「綾目」や「文目」という書き方もありますから、こちらの方が特徴を表していると思います。
投稿: mamekichi | 2021年6月 6日 (日) 07時38分
mamekichiさん、おはようございます!
ワクチン接種お疲れ様です、痛みが少し出るという事ですが、副反応がひどい人も居るようですが、ほとんどの人に大きな問題も無く、安心して接種出来そうです、先の見えない戦いに終止符が打たれる日が来る事が期待出来ますね、自分が接種出来る日がいつかも判りませんが、対策を怠らず気長に待つことにしています。
この時期はヒナ誕生が楽しめますね、すぐに大きくなってしまうので、見逃すと親鳥とすぐに区別出来なくなってしまいそうです。
昨日、ショウブとアヤメって何が違うのかと思い調べてみたら、漢字で書くとどちらも「菖蒲」なんですね、ところが同じモノだと思ったら、別のモノと言う、意味が判らない状態になってしまいました。(笑)
投稿: ひらい | 2021年6月 6日 (日) 07時18分
ミリオンさん、こんばんは。
ワクチンの副反応、今のところ(夜8時頃)、ほとんど感じません。
打ってもらった左の肩の辺りが、何というかちょっと張ったような感じはありますが、痛みとまでは行っていません。
娘の友達の女性や、私の昔の教え子は、元々アレルギーがあり、かなりひどい副反応が出たようですが、散歩友達の方々は、翌日、肩が痛かったとか、肩が上がりにくかった位だといっておられます。
ところで、歌行燈さんのアジサイを切って持ち帰るような人がいるんですね。
ちょっとひどいですよね。
花泥棒は許されるとでも思っているんでしょうかね。
投稿: mamekichi | 2021年6月 5日 (土) 19時53分
ワクチン接種お疲れさまでした。
今の所副反応はないようで良かったですね。
旦那は来週初めに打つので、
もし熱が出た時のためにアセトアミノフェン成分の入った解熱剤用意しました。
歌行燈さんがツイッターで紫陽花の花を切って持ち帰る人がいるとか嘆いてました。
わざわざはさみ持参で来るとは何なんでしょう。
投稿: ミリオン | 2021年6月 5日 (土) 19時25分