« 授業の後片付けに手間取って、寄り道バードウォッチング【付記あります(5/27)】 | トップページ | 野花菖蒲咲く »

2021年5月27日 (木)

雨上がり散歩で、アジサイ探索

Img_1312c_20210527163501  アメダスのデータでは、未明から降り始めました。思ったほど大雨にはなりませんでしたが、それでも、16時現在の24時間雨量は、50mmちょうどでした。雨ですので、午前中は「雨読」。昨日の講義のQ&Aを書き、チェックして仕上げ、メールで送り、印刷をお願いしました。午後になり、15時過ぎには、雨はほぼ上がりましたので、散歩の虫がウズウズ(苦笑)。15時20分から16時過ぎまで2.5㎞ほど歩いてきました。短い距離でも、歩いて来ると気分もスッキリします。住吉神社、柿安コミュニティパーク、江戸町、川口町、風呂町、宮町、船場町、七里の渡し跡、住吉入江です。冒頭の写真は、風呂町にある美容院のアジサイです。

Img_1218c  歩き始めたものの、とても細かい霧雨が降っているような、降っていないようなという感じでした。傘はいらないくらいでしたし、カメラも濡れる様子はありませんでしたので、そのまま歩いてきました。

Img_1234c_20210527163501  七里の渡し跡の手前に今は廃業した旅館・山月があります。その裏手に差し掛かったら、オオヨシキリの鳴き声が聞こえてきました。もちろん揖斐長良川の中洲からも、オオヨシキリの鳴き声は聞こえるのですが、写真に写っている建物の裏あたりから聞こえたのです。しばらく前にも、この近くの三の丸公園の西端から聞こえたことがあります。中洲からときどき遠征してくるのだろうと思います。

Img_1237c_20210527163501 Img_1253c  三の丸水門から下流の揖斐川右岸の高水敷は、草刈りが行われたようです。毎年2回、6月頃と12月頃に行われます。ドバトとスズメが集まっていたくらいで、他の鳥はいません。ヒバリの巣がなかったかちょっと気になります。柿安コミュニティパークにも、ドバト、スズメ(右の写真)、ムクドリがいました。九華公園には行かず、北門の前で右折して、江戸町へ。

Img_1290c_20210527163501 Img_1270c_20210527163501  江戸町では、例によって歌行燈さんのアジサイを見てきました。咲いているアジサイの数が増えてきていました。雨上がりで、アジサイの花も、はも濡れていて、いい感じを醸し出しています。

Img_1278c_20210527163501  もう少ししたら、満開(というのもヘンですが)になって見応えのある景色になると思います。

Img_1300c_20210527163501 Img_1316c_20210527163501  歌行燈さんからほど近いところ、風呂町にある美容院のところにもアジサイがたくさん育てられています。ここは、散歩友達の女性に教えていただき、去年も6月半ばに見に行っています(2020年6月18日:降られるために散歩に行ってきました(微苦笑))。去年も書いていますが、赤、白、紺(青)と原色に近いアジサイが並んでいます。

Img_1203c_20210527163501 Img_1206c_20210527163501  アサガオ日報です。葉が青々としてきて、立派になってきた印象があります。サギソウも、順調です。ということで、ベランダ園芸、これからが楽しみになっています。明日からしばらくは、好天が続くという予報。ありがたいことです。散歩生活がベストなのです。

Img_1282c_20210527165701  【超余談】 ネットニュースを見ていたら、国際オリンピック委員会(IOC)の元副会長で最古参委員のディック・パウンド氏(79)はCNNのインタビューで「中止の選択肢は事実上すでに排除されている」と発言し、開催に前向きな姿勢だそうです。同氏は26日付の英イブニング・スタンダード紙でも「東京五輪を止めることができるのはアルマゲドン(人類滅亡)だけだ」と語り、中止するには「時すでに遅し」だとコメントしているといいます(リソースはこちら。リンク切れが生じるかも知れません)。バカげた話です。なぜそれほど開催にこだわるのでしょう? 「利権だ」という話が聞こえて来ますが、公的な国際機関でもないIOCがどうしてこれほどエラそうに言うのでしょう。こういうわけが分からないのにエラそうにされるのは大嫌いですし、日本も舐められたものです。

| |

« 授業の後片付けに手間取って、寄り道バードウォッチング【付記あります(5/27)】 | トップページ | 野花菖蒲咲く »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

散歩」カテゴリの記事

花・植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 授業の後片付けに手間取って、寄り道バードウォッチング【付記あります(5/27)】 | トップページ | 野花菖蒲咲く »