よく降っています……散髪の他は、昨日のQ&A書き
雨がよく降っています。16時現在での24時間雨量は、32.0mm。せっかくの祝日、しかもゴールデンウィークがスタートする日なのにと思います。我々のようなジジイはまぁ良いのですが、若い方や、小さいお子さんがいらっしゃるご家庭などでは、出かけられなくて困っておられるかも知れません。ただし、新型コロナ感染者数も多いので、微妙です。先ほど、テレビのニュースショーをチラッと見たら、「出るな来るなのゴールデンウィーク」というテロップが出ていました。不謹慎ではありますが、ウマいこというなと思ってしまいました。
「晴歩雨読」のモットーですが、今日はちょっとだけ例外。「偶数月の最終週に散髪に行く」という原則を優先(苦笑)。ホントは「偶数月の最終週の水曜に散髪に行く」なのですが、非常勤の授業がありますから、それは無理になっています。9時から10時、いつものS理容院さんへ行って、サッパリしてきました。その他は、モットー通り、読書と昨日の授業の質問へのQ&A書き。ただし、雨がよく降っていて、どうもテンションが上がらず(苦笑)。Q&A書きになかなか取りかかれず、やり始めても能率があがらないこと。疲れのためなのか、寄る年波のせいなのか? まぁそれでも一通り書き終えましたので、明日の朝にでもチェックして、助手の先生に送ることにします。
話題に困ったときのベランダ園芸(笑)。あのサギソウ、お陰様で、今のところは順調です。合計8本を植えています。ベランダに置いていますから、半日弱くらいは陽に当たります。水は、毎日はやりませんが、常に湿っているように気をつけています。肥料は、月に1回くらい液肥を与えます。5月になりますから、そろそろアサガオの種を蒔く準備もしようと思っています。明日は、天気は良さそうですから、いつも通り散歩へ。
| 固定リンク | 1
« 20210425「東海道・伊勢街道歩いて伊勢詣りツアー」第2回「朝日~富田」(その3)……田村寺、三行寺、富田一里塚跡碑を見て、八幡神社、行啓道路記念碑、吉玉稲荷神社、蓮光寺跡に立ち寄り、近鉄富田駅にゴール(完) | トップページ | 九華公園でセンダイムシクイ、揖斐川沿いでホオジロ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
- 20230328走井山公園の桜(2023.03.28)
- 散歩コースで桜を求めて漫遊(2023.03.27)
- サギソウは順調か……世界自閉症啓発デーについても(2023.03.26)
「花・植物」カテゴリの記事
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
- 20230328走井山公園の桜(2023.03.28)
- 20230327九華公園の夜桜(2023.03.27)
- 散歩コースで桜を求めて漫遊(2023.03.27)
コメント
ひらいさん、おはようございます。
昨日はよく降りましたね。
サギソウの件、お気遣いなく。
7月頃になると、花屋さんや、ホームセンターの園芸売り場などで鉢植えを売っています。
私は最初は、ブロ友の方にいただき、その後、2回ほどホームセンターや花屋で買ったもので増やしています。
花市場でも、時期になるとでるのではないでしょうか。
投稿: mamekichi | 2021年4月30日 (金) 06時23分
mamekichiさん、こんばんは!
今日は終日雨でしたね、自分も、なばなの里以外の散歩には行かずおとなしくしていました。
ところでサギソウの事ですが、今までmamekichiさんのブログを見ていたのですが、全く気付かずごめんなさい、過去ブログも確認しましたが、毎年咲いているようですね、花がシラサギのようで素晴らしいです、花が咲くのが楽しみです、実は最近職場で話題になっていたので、どこか自生地が無いかなと探していたところでした、ところで、サギソウは どこかに売ってるのでしょうか?
投稿: ひらい | 2021年4月29日 (木) 20時50分