« 20210425「東海道・伊勢街道歩いて伊勢詣りツアー」第2回「朝日~富田」(その2)……松寺の小公園、松寺御厨神明社、タカハシ酒造、松寺立場跡、輝子頌徳記念碑、蓮証寺、宝性寺、蒔田御厨神明社、長明寺から鏡ヶ池跡へ | トップページ | 20210425「東海道・伊勢街道歩いて伊勢詣りツアー」第2回「朝日~富田」(その3)……田村寺、三行寺、富田一里塚跡碑を見て、八幡神社、行啓道路記念碑、吉玉稲荷神社、蓮光寺跡に立ち寄り、近鉄富田駅にゴール(完) »

2021年4月28日 (水)

案の定、雨(苦笑)……コロナワクチン接種券届く

Dscn3812c  案の定、雨になりました(苦笑)。昼くらいまではもつか、と期待したのですが、出勤する頃からポツポツと降ってきて、江戸橋駅で電車を降りる頃には、傘が必要なくらい降っていました。帰りは、往きよりも空は明るかったものの、出勤時と同じくらいの雨。折りたたみ傘で十分な降り方でしたから、まだよい方と思いましょう。授業の方は、いささか時間が押してしまい、最後はちょっと端折り気味。授業の始めに、前回の質問、感想についての補足説明を行うのですが、今日は、それに時間を取り過ぎました。しかし、学生の皆さんの反応(出席票に書く質問、感想の内容や、量から見て)は悪くはないと思います(自己評価ですから、高めに捉えているかも)。透明アクリル板には少しは慣れた気がしますが、マスクをして1時間半の講義をするのは、相変わらず疲れますし、暑くて参ります。

Dscn3810c  今年度初めての時にも見たのですが、今日も非常勤先のグラウンドでヒバリを目撃(微笑)。オスが鳴いていましたし、姿もしっかり確認。まさに「バードウォッチングができる学校」です。校内で今までに見ているのは、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、モズ、スズメなど。今日はハクセキレイの写真を紹介し、グラウンドや住宅地、駅にもいると話したのですが、次はヒバリを取り上げないと(微笑)。

Dscn3815c  ところで、昼過ぎに帰宅したら、市役所から「新型コロナウィルスワクチン 無料接種券」が届いていました。接種券の他、接種のお知らせ、説明書(ファイザー社製)、予診票2部、市からの案内(新型コロナウィルスワクチン接種について)、接種日について(65歳以上)が同封されています。桑名市の高齢者対象のワクチン接種は、かかりつけ医で受けることになっています。予約開始は5月10日、接種開始は5月19日以降。高齢者を優先するのが、本当によいかどうか分かりませんが、せっかくのことですから、ありがたくワクチンを接種してもらおうと考えています。週末には、内科の定例受診に行くつもりですから、その時に相談することにします。

| |

« 20210425「東海道・伊勢街道歩いて伊勢詣りツアー」第2回「朝日~富田」(その2)……松寺の小公園、松寺御厨神明社、タカハシ酒造、松寺立場跡、輝子頌徳記念碑、蓮証寺、宝性寺、蒔田御厨神明社、長明寺から鏡ヶ池跡へ | トップページ | 20210425「東海道・伊勢街道歩いて伊勢詣りツアー」第2回「朝日~富田」(その3)……田村寺、三行寺、富田一里塚跡碑を見て、八幡神社、行啓道路記念碑、吉玉稲荷神社、蓮光寺跡に立ち寄り、近鉄富田駅にゴール(完) »

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

大学」カテゴリの記事

コメント

おユキさん、おはようございます。

水曜になると雨が降るというのが、ありましたねぇ(苦笑)。
梅雨時はともかく、毎週となると、モチベーションが下がりますから、勘弁して欲しいところ。

来週は、ヒバリです。
ちなみに、昨日はスズメのヒナとハクセキレイでした(微笑)。
楽しみにしてくれている学生もいますから、止めません(爆)。

コロナワクチン、連休明けにたくさん入ってくるという話ですが、実際にはどうなることやら……。
「合意した」とはいえ、きちんと契約してなかったりしますので、アヤシいと思っています。

サクランボ、大きくなって、熟してきていますね。
ソメイヨシノのものは、渋いそうですが、一度くらい試そうと思っています。

梅の実も大きくなりました。

投稿: mamekichi | 2021年4月29日 (木) 10時31分

mamekichi先生、こんにちは。

懐かしいですねぇ、水曜日の雨。
「水曜日は雨」が定着してくれれば、こちらとしても、そのように予定するので、助かることもあるのですが(苦笑)。

で。次の講義はヒバリさんなのですか?
一体、何を教えに行っているのやら(笑)。
学生さんたちが、何を教わっているのだっけ?と、混乱しない程度にお願いいたします。

新型コロナウイルスワクチン、我が家に接種券は届きませんが、ワクチンの「説明書」なるビラは、今週初め頃に届きました。
まだ先の事かと思いますが、迷っています。

そうそう、そろそろサクランボが目立ってきました。
赤く膨らんできているのです。
梅は緑色なので、いつも見逃してしまうのですが、今年は確認できました。
どちらも「実」になってきましたね。

投稿: おユキ | 2021年4月29日 (木) 09時47分

ミリオンさん、こんばんは。

私のところへは、今日の午前中の配達で届いていました。
桑名市の高齢者(65歳以上)は、3万人以上のようですから、郵便局も配達に手間取るかも知れませんね。

予約は5月10日からですから、慌てないで大丈夫と思います。

投稿: mamekichi | 2021年4月28日 (水) 19時31分

こんばんは、今日は午前中はまだ降らないと思ったら朝から降ってましたね。
コロナワクチンもう届いたんですね。
うちの旦那も前期高齢者ですがまだ届いてないです。
昨日からまだ来ないな・・と言って待ってます。

投稿: ミリオン | 2021年4月28日 (水) 19時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 20210425「東海道・伊勢街道歩いて伊勢詣りツアー」第2回「朝日~富田」(その2)……松寺の小公園、松寺御厨神明社、タカハシ酒造、松寺立場跡、輝子頌徳記念碑、蓮証寺、宝性寺、蒔田御厨神明社、長明寺から鏡ヶ池跡へ | トップページ | 20210425「東海道・伊勢街道歩いて伊勢詣りツアー」第2回「朝日~富田」(その3)……田村寺、三行寺、富田一里塚跡碑を見て、八幡神社、行啓道路記念碑、吉玉稲荷神社、蓮光寺跡に立ち寄り、近鉄富田駅にゴール(完) »