九華公園では珍しいコガモ……シメ・デーも開催、カワセミも登場
午前中は曇り、午後は14時くらいから雨が降り始めました。15時台以降はけっこうよく降ってきました。午前中はいつも通り、散歩。ゆうパックが来るかと思って待っていたのですが、来ませんでしたので、8時20分からの散歩。住吉神社、九華公園、貝塚公園、内堀公園、外堀、吉津屋町、京町、寺町と6.5㎞。2時間半くらい。午後からは、点検に出していたクルマの受け取りにいったのですが、雨で、国道1号線が大渋滞。いつもなら15分で行けるのに、倍くらいの時間がかかりました。
今日は、九華公園でカワセミ嬢。奥平屋敷跡の東側を歩いていたら、石垣のところにいたようで、二の丸跡に飛んだのです。左の写真は、その二の丸跡にて。3月3日以来のカワセミ確認です(春日神社で「金龍桜」の若木、立教小学校で「打毬戯」を見る)。天気がよければもう少し色がきれいに出たのに、という気がします。
さらに、九華公園でコガモ。コガモ自体は、もちろん珍しい鳥ではありません。大山田川、三ツ又池公園、七里の渡し跡などでよく見ます。しかし、九華公園でコガモを見たということが、珍しいのです。ペアで、鎮国守国神社の社務所裏の堀にいました。以前にも九華公園で見たかどうか、記憶にない気がします(要確認ですが……)。
さて、散歩の初めに話を戻して。諸戸氏庭園は静か(このところ、ずっと)。桑名七里の渡し公園では、ハクセキレイ(左の写真)、カワラヒワ、ハシボソガラス、スズメと賑やか。ここの公園には、先だって拡張されたエリアにユキヤナギが植えられ、最近、花が咲き始めました(右の写真)。例年なら、もう少し遅くに咲くのではないかという気がします(図鑑では、開花は4月とあります)。
住吉入江には、オオバンが1羽のみ。最近、ここではカモを見なくなりました。住吉神社の前から揖斐川の下流を見たところ、ヒドリガモがたくさん集まっていました。その数、40羽あまり。ごく一部に、コガモが混じっているのが見えました。ヒドリガモの一部、10羽ほどが飛び立ったので、「北の国へ帰るのか?!」と一瞬、色めきだったのですが、グルッと回ってもといたあたりに着水。肩すかしを食らいました。
三の丸公園で、珍しくシメ。西側のソメイヨシノの木のてっぺんから鳴き声が聞こえてきたのです。写真は、証拠写真(苦笑)。他には、ツグミが2羽。今日は、ジョウビタキのメスはいません。今日は、曇天ですから、写真のピントも甘く、色も出ません。
三の丸水門の下流側で、今日も、ヒバリ。水門の周りにも、ツグミがいます。柿安コミュニティパークでは、今日は、グラウンド・ゴルフが行われていて、鳥はいません。
九華公園には8時42分着。鎮国守国神社からはシメの鳴き 声が、相撲場あたりではツグミの鳴き声が、それぞれ聞こえましたが、姿は見えず。三の丸水門のところで出遭った散歩&鳥見友達のYさんが、「ゴイサギとイカルがいた」とおっしゃったのですが、どちらも見当たらず。イカルは、これで1週間続けていたことになります。ゴイサギは、2ヶ月ぶりくらい。カモは、合計41羽。ハシビロガモが4羽、ホシハジロのオスが2羽、ヒドリガモが2ペア。他はキンクロハジロ。ヒドリガモが来たり、来なかったりです。
奥平屋敷跡には、まずはツグミ1羽。シロハラもいたものの、遠くてピンぼけ写真しか撮れず。シメ、今日はここに2羽がいました。西側の樹上と、北東側では地面にも降りて来ました。他にはカワラヒワとドバト。ジョウビタキや、ハシボソガラスは見られず。
二の丸跡でもツグミを見たものの、写真は撮れず。朝日丸跡で、またもやシメ。今日は、これで延べ4羽目。奥平屋敷跡などから移動してきたかも知れません。ツツジの植え込みでは、ウグイスの地鳴き。しかし、探しても姿は見えません。
貝塚公園では、ツグミのほかにジョウビタキのメス。ここでジョウビタキを見るのは、珍しい。内堀公園でもツグミ(右の写真)。
吉津屋町の吉津屋堀沿いでも、ジョウビタキのオス。このあたりでも、ジョウビタキはほとんど見かけません。普段見ないところでジョウビタキを見るということは、そろそろ帰り支度か、という気がしてしまいます。
寺町商店街では、「河津桜にヒヨドリ」と、「河津桜にメジロ」。スズメもいたので、花を折り取るシーンを撮ろうと狙ったものの、決定的瞬間は撮れず、残念。これらの写真でもお分かりのように、河津桜は、一部が葉桜になってきています。
そろそろしだれ桜や、ソメイヨシノも咲こうかという時期ですから、河津桜は選手交代(左の写真)。九華公園のシダレザクラ、昨日の写真よりもクローズアップで撮ってみました(右の写真)。開花間近と思います。そういえば、これを書きながら思い出しました。NTNシティホールの薄墨桜も見てこないといけません。毎年、ソメイヨシノが咲くより数日早く咲き始めるのです(2020年3月19日:お彼岸で、御坊さんにお参り、2020年3月23日:散歩コースのあちこちでソメイヨシノが開花……春爛漫という感じ)。これは大変。あちこち見に行かなくてはならず、忙しい(爆)。
シモクレン。住吉入江沿いのお宅にあるもの。これも開花間近。花の話し続きで、鎮国守国神社の「乙女椿」、ずっといつ咲くか、いつ咲くかと期待して見ていたのです。今年は例年になく遅く、ようやく今日1輪、開花を確認。しかし、どういうわけか上を向いて咲いていました。去年は2月19日に咲いています(2020年2月19日:雨水の今日は暖かくて良い日……新型コロナウィルスをめぐっての余談)。
« クルマの点検で、散歩は2段階に分けて | トップページ | 雨の止み間に6.9㎞……ツグミばかりなり »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- オオバンの弁足と、ユニークなデザインのドバト(2024.12.07)
- まだまだ紅葉も(2024.12.06)
- 住吉入江にカンムリカイツブリ(2024.12.05)
- 非常勤先にクリスマスツリー登場(2024.12.04)
- ジョウビタキにモズ、コゲラ(2024.12.03)
「散歩」カテゴリの記事
- オオバンの弁足と、ユニークなデザインのドバト(2024.12.07)
- まだまだ紅葉も(2024.12.06)
- 住吉入江にカンムリカイツブリ(2024.12.05)
- ジョウビタキにモズ、コゲラ(2024.12.03)
- カワセミに大接近、ユリカモメのお尻5連発写真も……午後は、市民大学郷土史学科の最終回へ(2024.12.02)
「季節」カテゴリの記事
- ユリカモメの乱舞シーン……「ご近所イチョウ巡りツアー」は御坊さんの大イチョウで「完」(2024.12.01)
- ユリカモメの飛翔シーン……ツグミを捉えました(2024.11.29)
- 20240918ハーベストムーン(2024.09.19)
- 20240917中秋の名月(2024.09.17)
- 20240420諸戸氏庭園(その1)……庭園の花々(2024.04.20)
「花・植物」カテゴリの記事
- オオバンの弁足と、ユニークなデザインのドバト(2024.12.07)
- まだまだ紅葉も(2024.12.06)
- 住吉入江にカンムリカイツブリ(2024.12.05)
- ジョウビタキにモズ、コゲラ(2024.12.03)
- ユリカモメの乱舞シーン……「ご近所イチョウ巡りツアー」は御坊さんの大イチョウで「完」(2024.12.01)
「野鳥」カテゴリの記事
- オオバンの弁足と、ユニークなデザインのドバト(2024.12.07)
- まだまだ紅葉も(2024.12.06)
- 住吉入江にカンムリカイツブリ(2024.12.05)
- ジョウビタキにモズ、コゲラ(2024.12.03)
- カワセミに大接近、ユリカモメのお尻5連発写真も……午後は、市民大学郷土史学科の最終回へ(2024.12.02)
コメント