今日もイカルで、連続4日の確認……雑誌と日替わり弁当を買った話も(微苦笑)【付記(3/9)ぐっさんのトラック旅について】
薄日が差す時間はあったものの、ほぼ終日、曇りでした。気温は、13℃を超えたものの、ソーラーパワーが得られないと寒く感じます。まったくいつも通り(苦笑)、7時半から散歩。住吉神社、九華公園、貝塚公園、あーちゃんのおかず屋さん、内堀南公園、外堀、吉津屋町、新築公園、アピタ桑名店(新光堂書店)、NTNシティホールで小休止、常磐町、常信寺、寺町商店街とあちこちを6.9㎞。3時間半くらい(笑)。アピタの新光堂書店へ行ったのは、冒頭の写真のように、サライの4月号の特集が「人生の極意は散歩にあり」というもので、これを入手するため。人生の極意が散歩にあるというのは、まったく同感なのです(微笑)。
諸戸氏庭園あたりは静かでしたが、桑名七里の渡し公園には、カワラヒワ、メジロ、スズメ。最近、セキレイは見なくなりました。キセキレイが以内のは、ちょっと残念。住吉入江には、今日はオオバンもいません。揖斐川も、風もなく、川面はきわめて穏やかでしたが、水鳥はオオバンが1羽いただけ。
七里の渡し跡には、ヒドリガモが26羽と、コガモが4羽。今日は、皆、堀に浮かんで餌を採っていました。ヒドリガモは、昨日もたくさん集まっていました。北に帰る準備であろうと思います。
三の丸公園にはツグミ2羽にムクドリ10羽ほど。ジョウビタキのメスもいたのですが、カメラの準備をしようと、一瞬、目を離した隙にどこかへ行ってしまいました。
柿安コミュニティパークにある堀の水門のところの大木に、今日もイカルの姿がありました。その数10羽くらい。イカルはこのあと、南に飛び去ったのですが、九華公園の相撲場あたりにいました。これで、4日連続の確認となりました。柿安コミュニティパークでは、他にはドバトたちと、スズメ。
九華公園には8時に到着。鎮国守国神社の社務所の裏あたりから、ウグイスの地鳴きが聞こえて来ます。カワラヒワもいます。が、他には鳥は見当たりません。奥平屋敷跡まで来て、いつものように、シロハラとシメ。最近の定番となっています。すぐに見つけられなくても、しばらく待っていると、必ずといってよいほど姿を現します。
他は、今日は、ツグミと、ハクセキレイ2羽のみ。ドバトたちもほとんどやって来ません。いつもならジョウビタキのオスも来るのですが、今日は待てど暮らせど姿を現さず。
奥平屋敷跡の松の木にハシボソガラスが巣をつくっていると、先日来、何度か書きました。ここの西側にある、かなり高い松の木の上の方にです。左の写真で赤丸をつけたあたりに黒っぽいところがあります。それをクローズアップしたのが、右の写真。全体的にはかなりできあがってきているようで、最近は、細くて、比較的柔らかそうな枝を運んで来ています。内装を仕上げているものと思われます。2年ほど前、管理人のKさんは、落下したカラスのヒナを触ったため、カラスに襲われた経験があります。それ故、カラスが巣作りとなると、すでにビビっておられます。今年は何ごともないことを祈ります。
カモは、今日は、合計43羽。ハシビロガモが7羽、ヒドリガモが今日は2ペア、ホシハジロのオスが2羽と、キンクロハジロ。ヒドリガモは、現れたり、現れなかったり、日替わり(苦笑)。今シーズンのデータは、昨日から、確認中。ブログに数が書いてありますので、それを拾って、Excelに入力中です。
ユリカモメ、今日は、20羽。8時過ぎには、吉之丸堀の西側や、元アヒル小屋の屋根にいました。9時半過ぎには、野球場のフェンスに集まっていました。今シーズンのユリカモメの数も、現在、集計中。
二の丸跡でもシロハラを見て、さらに、ジョウビタキのオスがここで登場(左の写真)。シロハラとジョウビタキは、朝日丸跡に移動。鎮国守国神社にお参りして、柿安本社の方を回って、再び相撲場あたりにいくと、ヤマガラの群。ヤマガラ数羽に、メジロが少し混じっていました。あまり条件がよくありませんでしたので、証拠写真(苦笑)。
貝塚公園にはいつもよりやや遅く、9時50分着。ツグミが2羽とカワラヒワ、ムクドリ。西側エリアでシロハラの鳴き声がしたので、探したものの、見つけられず。
初めに、貝塚公園の次に「あーちゃんのおかず屋さん」に立ち寄ったと書きました。総菜と弁当の店。日替わり弁当をゲット。これで、ワンコイン(¥500)。ついこの間、ここの日替わり弁当を初めて食べたのですが、美味しかったのはもちろん、満腹。夕飯を減らさざるを得なかったくらいでした。今日は、これが夕食。
アピタ桑名店では、1階にある新光堂書店へ直行。サライ4月号を買って、すぐに出て来ました。「用事が済んだらサッサと帰る」というのが、隠れたモットー。人混みを避けるというのは、ほぼ1年前からこのモットーに付け加わった意味。現職の頃、体調を崩して以来つくったモットーなのです。用事が済んだ後、いつまでもウロウロしていると、余分な仕事を拾うといけないと考えたのが、元。
常信寺でジンチョウゲ、サンシュユ、ミツマタ(左の写真)、寺町商店街では河津桜を見て帰宅。河津桜にメジロを狙ったものの、今日はメジロは来ておらず。11時前でしたので、メジロを待つことはしませんでした。明日の天気予報は、晴れて暖かくなるそうですから、今日よりも鳥が多いことを期待しています。
【付記(3/9)】 2月19日に柿安コミュニティパーク駐車場で「ぐっさんのトラック旅」のトラックを見たという記事を書きました(ぐっさんの「ニッポンハイウェー号」に遭遇@柿安コミュニティパーク【ぐっさんの行き先を付記しました(2/20)】)。“ぐっさんのニッポン国道トラック旅!「ぐるっと伊勢湾 スゴ技とうまいもの」”として、3月12日(金)22時からNHKのBSプレミアムで放送されます。伊勢湾沿いの国道23号を走破する旅で、ぐっさんと、ゲストのつるの剛士さん・ベッキーさんが、トラック2台に分乗し、別行動。「トラックから降りないトラック旅」だとか。三重では地元ならではの伝統芸能や料理の魅力を伝えていくそうです。
« 3日連続でイカルの群……「ダブルウメジロウ」とイソヒヨドリのオスも | トップページ | 晴天なれど、野鳥少なし……イカルは5日連続確認 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 爆睡(?)のアオサギ……エゾビタキ、コサメビタキは九華公園にまだまだ滞在中(2024.10.15)
- 3箇所の公園でエゾビタキ、九華公園ではヤマガラ(2024.10.14)
- 三重県総合博物館で「刀剣 三重の刀とその刀工」を見てくる……法事は無事に終えられました(2024.10.13)
- 九華公園にキンクロハジロが渡ってきました(2024.10.12)
- 今日もエゾビタキやムシクイ(2024.10.11)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「松菱古本市」へ(2024.09.09)
- 本日も蟄居なり(苦笑)(2023.08.24)
- ノビタキのメス、モズもたくさん……長島方面へ行ってきました(2022.10.01)
- 九華公園でアオサギとダイサギ……サギソウは累計14輪にてフィナーレ(2022.08.11)
- 雨が降って猛暑も和らぐ……九華公園にはアオサギ2羽とダイサギ1羽(2022.08.04)
「趣味」カテゴリの記事
- 前期初めての授業……久しぶりに桜の花の下で門をくぐりました(2024.04.10)
- 町屋川プチ遠征は、モズ・デー(2024.03.08)
- 20231029月と木星が接近(2023.10.29)
- 市民大学郷土史学科の講座が始まる……ツバメは3ヶ所で巣に就いています(2023.05.08)
- ツバメ見参!……ようやくサギソウの株分けを完了(2023.03.14)
「散歩」カテゴリの記事
- 爆睡(?)のアオサギ……エゾビタキ、コサメビタキは九華公園にまだまだ滞在中(2024.10.15)
- 3箇所の公園でエゾビタキ、九華公園ではヤマガラ(2024.10.14)
- 三重県総合博物館で「刀剣 三重の刀とその刀工」を見てくる……法事は無事に終えられました(2024.10.13)
- 九華公園にキンクロハジロが渡ってきました(2024.10.12)
- 今日もエゾビタキやムシクイ(2024.10.11)
「花・植物」カテゴリの記事
- 爆睡(?)のアオサギ……エゾビタキ、コサメビタキは九華公園にまだまだ滞在中(2024.10.15)
- 三重県総合博物館で「刀剣 三重の刀とその刀工」を見てくる……法事は無事に終えられました(2024.10.13)
- 今日もエゾビタキやムシクイ(2024.10.11)
- カワセミ、エゾビタキ、ムシクイ、メジロ、シジュウカラ、コゲラなど賑やかでした(2024.10.10)
- 九華公園でアオサギ2羽が接近遭遇……大円寺にも立ち寄ってきました(2024.10.08)
「野鳥」カテゴリの記事
- 爆睡(?)のアオサギ……エゾビタキ、コサメビタキは九華公園にまだまだ滞在中(2024.10.15)
- 3箇所の公園でエゾビタキ、九華公園ではヤマガラ(2024.10.14)
- 三重県総合博物館で「刀剣 三重の刀とその刀工」を見てくる……法事は無事に終えられました(2024.10.13)
- 九華公園にキンクロハジロが渡ってきました(2024.10.12)
- 今日もエゾビタキやムシクイ(2024.10.11)
« 3日連続でイカルの群……「ダブルウメジロウ」とイソヒヨドリのオスも | トップページ | 晴天なれど、野鳥少なし……イカルは5日連続確認 »
コメント