あけましておめでとうございます
皆様、あけましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
昨年は、新型コロナウィルスの影響で、さまざまな困難が生じ、自粛など苦労の多かった年でした。コロナの収束は、まだ見通しがつかず、日常生活などには今年もいろいろと支障が生じるかも知れませんが、私自身は、ブログのタイトルのところにも掲げてありますように「淡々と飽きもせず……」と、「晴耕雨読」ならぬ「晴歩雨読」をモットーに日々、暮らしていこうと考えています。幸い、短期大学の非常勤講師は新しい年度も続けられる見込みですし、その他の仕事もご依頼をいただけたら続けたいと考えています。そのかたわら、散歩、バードウォッチング、歴史散歩、郷土史の勉強、読書、写真なども続け、いずれに於いても少しでも上達、向上するよう精進できればありがたいと思っています。
コロナは皆様方のお仕事、日常生活などに大きな影響があるかと思いますが、少しでも良い年になることをお祈りしています。引き続き、このブログなどを通して、ご交誼いただければ、これに勝る幸いはありません。よろしくお願い申し上げます。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 桜を散らす犯人を現行犯で押さえる(笑)……コゲラ、今日は巣作りに専念(2023.03.24)
- 雨読の日は、新学期の非常勤の授業準備(2023.03.23)
- 「河津桜にメジロ」も今シーズン最後か……誕生日を迎えました(めでたくもあり、めでたくもなし)(2023.03.22)
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
コメント
ミリオンさん、あけましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。
この記事の日の出写真は、実は、12月29日に撮ったものです。
年末年始、家内の実家に行っておりましたので、大変失礼しました。
今年は、後ほど、実家での初詣写真を載せますので、ご容赦ください。
投稿: mamekichi | 2021年1月 3日 (日) 17時08分
mamekichiさん新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
住吉神社の初日の出でしょうか神々しいです。
投稿: ミリオン | 2021年1月 3日 (日) 14時48分
ひらいさん、こんばんは。
私も12月30日から今日・1月2日夜まで家内の実家で年越しをしてきましたので、返事が遅れました。
コロナは、個人的にはごく普通の感染予防策を徹底するしかありませんね。
実家でも毎日散歩し、初見の鳥にも出会いました。
また、まとめて記事にしたいと思っています。
投稿: mamekichi | 2021年1月 2日 (土) 21時44分
mamekichiさん、新年おめでとうございます、本年もよろしくお願いいたします、ご挨拶が遅れてごめんなさい。
今年もコロナ対応は継続、いつ平穏な日々が戻ってくるのか、もしかしたら永遠に戻らないのか、心配では有りますが、医療の技術進歩を信じながら、出来る事をしっかり対策して行かねばなりませんね。
早いもので、1月も2日目、自分は連休散歩パーフェクト目指し、プラプラしております。(笑)
投稿: ひらい | 2021年1月 2日 (土) 08時58分