九華公園にアオサギ2羽登場
今日は、終日、曇天。雨は降りませんでしたが、日照時間はゼロ。気温は9.4℃まで上がりましたので、さほど寒いわけではありません。7時半から散歩。いつものように住吉神社から歩き始めたのですが、今日は、九華公園から貝塚公園まで。4.5㎞。中途半端なところで終わっていますが、ちょっと買い物に行くため、家内に迎えに来てもらったのです。そこからはクルマ。
曇天で写真は、イマイチ。超望遠とはいえ、コンデジですから、こういうときに弱い(苦笑)。桑名七里の渡
し公園では、ツグミの他に、キセキレイがいたものの、証拠写真で(右の写真)、残念。先日も、見たので、ここにはよく来ると思われます。
住吉水門の内側。奥に見えているのは、船津屋さん。向かって左に水門があ
ります。ヒドリガモが11羽の他、キンクロハジロのオス・メスがそれぞれ1羽、ホシハジロのオスが1羽、オオバンが1羽いました。ヒドリガモが多かったもののいつものメンバー。水門の外側にも、ヒドリガモが5羽見えました。揖斐川では、今日もシラウオ漁の漁船が1組、操業。
三の丸公園では、ツグミ、ヒヨドリ、ムクドリ、ハクセキレイ。柿安コミュニティパークでは、ツグミが1羽(左の写真)。三の丸水門の外側、揖斐川にはキンクロハジロのオスが1羽。
九華公園には8時前に到着。鎮国守国神社の社務所裏には、アオサギのみ。他には、ハクセキレイ、ドバト、ムクドリがいたくらい。ゴイサギは、今日はいません。こんな天気で散歩する人もあまりありません。
奥平屋敷跡で、40分以上鳥待ちをしたものの、めぼしいのは、ツグミとシロハラのみ。あ
とは、カワラヒワ2羽、ハクセキレイ2羽、ハシボソガラス2羽、ドバトくらい。今日のような天候では、鳥の出はよくありません。
奥平屋敷跡から二の丸跡へ向かうとき、アオサギが1羽飛
来。神戸櫓跡の松の木におりました。色が薄いので、社務所裏にいたものとは別のアオサギ。若者。ここにアオサギが来るのは珍しい。すぐ近くには、カワウのたまり場があるのです。
カモは、47羽とやや少なめ。ハシビロガモは合計13羽、ホシハジロのオス(左の写真)は今日
も3羽、ヒドリガモは2ペア。他はキンクロハジロ(右の写真)。オオバンも1羽、混じっていました。
ユリカモメは13羽。何度も書いていますが、今シーズンは、本当に少ない。このまま二の丸橋の欄干に数10羽が並ぶというところは、見られないかも知れません。このあと、本丸跡でジョウビタキのオスを見たものの、写真には撮れず仕舞い。鎮国守国神社の境内では、シメの鳴き声が聞こえて来ました。
九華公園北門の方から回って、再び、相撲場近くでサザンカの花にメジロ。一度にたくさんは来ないのですが、1~2羽で来ているのをよく見ます。
公園の外周の遊歩道を歩いていると、南側で、シメが桜並木から歩道に降りて来ました。このあたりでシメ
を見るのは初めて。続いて、シロハラも登場。ただし、右のような写真。今日は、写真は丼店もあり、枝被りも多く、イマイチばかり(苦笑)。
貝塚公園では、ムクドリ、ヒヨドリだけで、今日は、シロハラは見つけられず。明日は、晴れるものの、最高気温が6℃ほどという予報。多少寒くても、晴れた方がありがたい(微笑)。
ちなみに、珍しく買い物に行ったのですが、買ったのは、散歩用のショルダーバッグというのか、ボディバッグというのか。ブランド品にはおよそ縁がありません故、最初はしまむら、続いてスポーツDEPOと見て回り、結局、あかのれんで購入(笑)。Valorに隣接しているあかのれん。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
- 「日曜日あるある」で、鳥は少ないものの、桜の開花は進みつつあります(2023.03.19)
- 九華公園のソメイヨシノ、勝手に開花を宣言(微笑)(2023.03.18)
- 九華公園でソメイヨシノが咲き始めています(2023.03.17)
「散歩」カテゴリの記事
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
- 「日曜日あるある」で、鳥は少ないものの、桜の開花は進みつつあります(2023.03.19)
- 九華公園のソメイヨシノ、勝手に開花を宣言(微笑)(2023.03.18)
- 九華公園でソメイヨシノが咲き始めています(2023.03.17)
「野鳥」カテゴリの記事
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
- 「日曜日あるある」で、鳥は少ないものの、桜の開花は進みつつあります(2023.03.19)
- 九華公園のソメイヨシノ、勝手に開花を宣言(微笑)(2023.03.18)
- 九華公園でソメイヨシノが咲き始めています(2023.03.17)
コメント