ユリカモメのお尻、整列(微笑)
この頃、最低気温は5℃台になっていますが、朝7時半から散歩に行くという習慣、まだ続いています。昨日も載せましたが、この時間、玄関先から見た景色は、この写真のようになっています。今日は、住吉神社、九華公園、貝塚公園、内堀公園から新築公園の脇を通って、アピタへ。本屋を覗いて(鬼滅の刃の最終巻発売日だそうですが、すでに売り切れていました)、常盤町、老松公園、寺町と6.2㎞。10時15分に帰宅。昨日より1時間も早い(苦笑)。
今日は、こちらから。「ユリカモメのお尻フェチ」の皆さん、お待たせしました。九華公園の野球場のフェンスにユリカモメ が並びました。きれいに並んだのは、5羽。ですが、引いて撮ると、右のような風景。13羽が北を向いて並んでいるのです。
さて、話を戻します。住吉水門の内側(住吉入江)に、今シーズン初めて、キンクロハジロがやって来ていました。「住吉キンクロ」です。複数形が、「住吉キンクロウズ」と、これまた勝手に名づけています。勝手に名前をつけたり、「マイ何とか」に認定すると、何でもない、どこにでもいる/あるものに、親しみができ、楽しみが増すのです。「コロナでつまらない」と思っていらっしゃる方にお勧めです(微笑)。
三の丸公園のジョウビタキのメス。今日もいました(微笑)。これで4日連続の遭遇。今日は、最初は、何やら食べていました。縄張り意識が強い鳥ですから、こういうことがあります。
九華公園には8時頃到着。今日は、奥平屋敷跡でヤマガラ、シジュウカラの混群。10数分滞在。エサを探した り、食べたりに夢中で、かなり近くでじっくりと観察できました。ヤマガラは、木の実を啄むほか、木の枝などをつついて、上手に虫らしきものを探し出します。シジュウカラも虫をうまく捕まえます。足で器用にはさんで、ちぎって食べていました。
カモは、合計64羽。メンバーの種類は変わりません。が、ヒドリガモは1ペアしか見られませんでした。ホシ ハジロはオス1羽、ハシビロガモは、オス5羽にメス4羽。他はキンクロハジロ。ウィークデイに餌をやるのは、高齢者がほとんど。「おぉ、良くきたねぇ。カワイイねぇ。明日もまあお出でよ」などと声をかけているのを聞いたりします。本来は良くないのでしょうが、食パン1~2枚くらいですから、まぁ仕方ないかと思います。
ユリカモメは、31羽。なかなか増えてきませんが、例年ですと、もう1週間くらいすると、数10羽から100羽を越えるユリカ モメが来るのではないかと期待しています。よく見ると、右の写真のように、脚に釣り糸らしきものが巻き付いているユリカモメもいます。過去にも、片脚の個体や、足に貝殻が挟まった個体やらいろいろなものを見ています。
奥平屋敷跡でヤマガラ他を見ている時、西の空に猛禽。これまた超望遠コンデジでは撮りにくいもの。今日は、ヒヨドリも少なく、公園は静か。小型の野鳥も、このほかはカワラヒワ、ムクドリ、ツグミ、ドバトなど。カワセミは、野球場の南でユリカモメを見ている時、飛ぶのを見たものの、見失いました。
貝塚公園ではヒヨドリ、カワラヒワ、シジュウカラくらい。内堀公園で、ジョウビタキのオス。ただし、あ まりよいところには出てくれず。新築公園は、以前はジョウビタキが来ていたものの、最近はスズメのみ。老松公園では、カワラヒワ2羽。
拙宅前まで戻って来て、住吉入江にオオバンが2羽。これも、住吉キンクロと並んで、今シーズン初。
ところで、九華公園の鳥小屋。セキセイインコに雛が誕生したと書きましたが、16羽いて、巣箱が4つしかなく、「住宅難」でした。今日見たら、段ボール製のマンションができており、一挙に6戸が増えていました(微笑)。早速、住居を見分するセキセイインコもいます。
紅葉、まだまだ完全に終わったわけではありません。九華公園をくまなく歩いて、あちこち見ると、まだこういう写真が撮れるところがあります(微笑)。
アピタ桑名店。最近は、ショッピングセンターにはほとんど行きませんが、このところ、アピタ桑名店にある新光堂書店を覗くようになりました。余り大きな本屋ではないので、本の種類はさほど多くはありません。新書、文庫で何かないかと思って立ち寄るのですが、文庫は売れ筋のみ、新書は新刊を中心に種類は限られていて、私にとって「これは」というのはなかなか見つけられません。が、本屋を覗くのは楽しみ。
明日は、第9回遠隔授業の出欠確認(課題の回答)の締切。これを乗りきると、来週は休講で、一休み。何度も書いていますから、「耳タコ」、「くどい」と言われるのを覚悟して、メリハリがあるという点では、対面授業の方がはるかに良かったと思います。メリハリはやはり重要です。それに、今は平日も休日も関係ない生活ですが、やはり週末にQ&A書きや、課題の評価といった仕事をせねばならないのは、どうもねぇ……というところです。そうそう、今日、非常勤先からは、来年度(令和3年度)の担当科目のシラバスを12月24日までに提出するよう依頼がありました。来年度、コロナはどうなっているでしょう? 対面授業復活か、遠隔授業継続か、そこが問題です。
« 九華公園にビンズイ到着、七里の渡し跡にはアオサギ、そして九華公園のインコに雛が誕生とか | トップページ | 大イチョウが気になりました……六華苑と円通寺 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- オオバンの弁足と、ユニークなデザインのドバト(2024.12.07)
- まだまだ紅葉も(2024.12.06)
- 住吉入江にカンムリカイツブリ(2024.12.05)
- 非常勤先にクリスマスツリー登場(2024.12.04)
- ジョウビタキにモズ、コゲラ(2024.12.03)
「散歩」カテゴリの記事
- オオバンの弁足と、ユニークなデザインのドバト(2024.12.07)
- まだまだ紅葉も(2024.12.06)
- 住吉入江にカンムリカイツブリ(2024.12.05)
- ジョウビタキにモズ、コゲラ(2024.12.03)
- カワセミに大接近、ユリカモメのお尻5連発写真も……午後は、市民大学郷土史学科の最終回へ(2024.12.02)
「花・植物」カテゴリの記事
- オオバンの弁足と、ユニークなデザインのドバト(2024.12.07)
- まだまだ紅葉も(2024.12.06)
- 住吉入江にカンムリカイツブリ(2024.12.05)
- ジョウビタキにモズ、コゲラ(2024.12.03)
- ユリカモメの乱舞シーン……「ご近所イチョウ巡りツアー」は御坊さんの大イチョウで「完」(2024.12.01)
「大学」カテゴリの記事
- 住吉入江にカンムリカイツブリ(2024.12.05)
- 非常勤先にクリスマスツリー登場(2024.12.04)
- 九華公園にミコアイサのオスが飛来(2024.11.28)
- 志登茂川で道草バードウォッチング(2024.11.27)
- ベランダからの眺望(2024.11.21)
「野鳥」カテゴリの記事
- オオバンの弁足と、ユニークなデザインのドバト(2024.12.07)
- まだまだ紅葉も(2024.12.06)
- 住吉入江にカンムリカイツブリ(2024.12.05)
- ジョウビタキにモズ、コゲラ(2024.12.03)
- カワセミに大接近、ユリカモメのお尻5連発写真も……午後は、市民大学郷土史学科の最終回へ(2024.12.02)
コメント
« 九華公園にビンズイ到着、七里の渡し跡にはアオサギ、そして九華公園のインコに雛が誕生とか | トップページ | 大イチョウが気になりました……六華苑と円通寺 »
ミリオンさん、こんにちは。
ユリカモメのお尻、カワイイでしょう?
毎年恒例の写真になっています(微笑)。
脚の色は、黄色い方が若く、赤い方が大人です。
釣り糸がからんでいて、ちょっと痛々しい感じですが、他の写真を見ると、きちんと脚がつけないようです。
はあぶ工房Togetherのみかん、お買いになりましたか?
私が買ったものは、甘いものの、酸味もけっこうある感じで、皮もちょっと固かったです。
投稿: mamekichi | 2020年12月 5日 (土) 17時43分
こんにちは、お尻フェチではないけどユりカモメのお尻可愛いですね。
鳥によって足の色が赤や黄色っぽいのがいますね。
釣り糸が絡んでいて痛くないのかな、飛ぶのにも邪魔そう。
この間木曜日に九華公園南のはあぶ工房togetherでみかんを買ってきました。
吉津屋のNPO千姫の所は9時過ぎにはまだ準備中と札があったので。
投稿: ミリオン | 2020年12月 5日 (土) 14時46分