九華公園にキンクロハジロのオス、再登場……エゾビタキ、コサメビタキもまだいます
今日も好天で、27℃になっています。日中は、半袖でもよいくらいの陽気。今朝の散歩は、スマホの充電に手間取って、7時55分スタート。九華公園に、冒頭の写真の鳥さんが、来ていました。先週の水曜(10/7)以来。詳しくは、後ほど。散歩コースは、住吉神社、九華公園、貝塚公園、内堀公園、新築公園、常盤町、京町、寺町商店街と6.2㎞。10時半に帰宅。
住吉神社の前から揖斐長良川の中洲を見ていたら、河口堰方面にダイサギらしき姿。肉眼でも、超望遠コンデジでも2羽いると思ったのですが、パソコンで見たら、一方は、ゴミのようでした(苦笑)。よくあることではありますが(爆)。鳥ではないものが鳥に見える症状です。
七里の渡し跡、三の丸水門あたりでハクセキレイを何羽も見かけました。去年は、このあたりでノビタキを見たと思うので、若干期待しているのですが、今のところは見られていません。
そして、九華公園では、冒頭に写真を載せましたように、キンクロハジロのオスが、再び登場。吉之丸堀から二の丸堀にかけて、ゆっくりと回っていました。去年の今頃は、キンクロのオス、メスが1羽ずつでした(2019年10月11日:台風19号に備えて……イソヒヨドリとノスリ?、漁船は住吉入江に避難【鳥名について付記(10/12)】)。
話を戻して、鎮国守国神社の社務所裏には、ホシゴイが1羽のみ。アオサギも来ていませんでしたし、カワセミも姿は現さ ず。2回見ても、結果は変わらず。奥平屋敷跡では、まずは、コサメビタキ。日曜から3日目。2羽いるという話もあるのですが、私自身は確認していません。
奥平屋敷跡では、今日もメジロ。昨日は、2羽が並んだ写真を撮りましたが、今日も、ペアが3組、それぞれくっついているところを目撃しました。ただ、木の奥でうまくは撮れませんでした。pnさんからいただいたコメントによれば、メジロは夫婦仲がよく、相互羽繕いを
する姿をみかけるということですから、そういうシーンだったかも知れません。また、よく探して、観察してくることにしましょう。
昨日は、ヤマガラ、シジュウカラなども見たのですが、今日はまったく見当たりませんでした。カワラヒワは、公園内のあち
こちにいました。
野球場の南、しだれ桜のところでは、今日もエゾビタキと遭遇。こちらもしばらく滞在中なのかも知れません。柿の木レストランは、今日は、開店休業でした。
貝塚公園。こちらも、鳥は少なく、しばらく南東エリアにある四阿で待ってみたものの、メジロ、ヒヨドリ、カワラヒワくらい。
昨日の余談の続き。川口水門の耐震補強工事について、説明が出ていまし
た。現場事務所のところにです。川口水門の壁面コンクリートに補強鉄筋を埋め込むということです。「ポストヘッドバー工法」と書いてありました。
旅館山月の裏あたりは、このように、通行制限が行われていました。奥が川口水門、七里の渡し跡方面。向かって右側を通ることができるようになっていました。
今日は、このあと16時頃に、遠隔授業第2回の資料と音声ファイルをアップロードすることにしています。手順は、第1回目の時に習得できたはず(微笑)。先日、多度山ならどのルートを上っても、1時間もあれば頂上に行けるという話を聞いて以来、気になっています。
| 固定リンク | 0
« 鳥果大いにあり、吉日(微笑)……ヤマガラ、並んだメジロ、コサメビタキ、エゾビタキ、セグロセキレイ【鳥名についての付記(10/13)】 | トップページ | 20201014勝手に養老鉄道ハイキング「多度山に登ろう」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
- 20230328走井山公園の桜(2023.03.28)
- 散歩コースで桜を求めて漫遊(2023.03.27)
「散歩」カテゴリの記事
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
- 散歩コースで桜を求めて漫遊(2023.03.27)
- 桜を散らす犯人を現行犯で押さえる(笑)……コゲラ、今日は巣作りに専念(2023.03.24)
「大学」カテゴリの記事
- 大雪の中、後期の定期試験(2023.01.25)
- 江戸橋での非常勤も14回目を無事終了、来週は試験……【加賀乙彦さんご逝去について追記しました(1/19)】(2023.01.18)
- 散歩日和でしたが、非常勤の授業(2023.01.11)
- 御用始めで、鳥図鑑+1(2023.01.04)
- 年内最後の非常勤の授業(2022.12.21)
「野鳥」カテゴリの記事
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
- 散歩コースで桜を求めて漫遊(2023.03.27)
- 桜を散らす犯人を現行犯で押さえる(笑)……コゲラ、今日は巣作りに専念(2023.03.24)
コメント