遠隔授業の録音中にもかかわらず、火災報知器の点検?!……何とか無事に終了
今日も終日雨。気温も、ずっと16℃前後になっています。雨量は、今のところ、毎時間最大6mmほど。冒頭の写真は、夕方4
時過ぎ。この頃の雨雲レーダーは、右の画像の通りで、さほど強い雨雲はありません。今日もまた、散歩には出かけておりません。代わって、午前中は、コンビニに行った後、第7回分の遠隔授業の録音会(微笑)。
コンビニに行ったのは、遠隔授業の資料を印刷するためでした。昨日も書きましたが、プリンタが不調に陥り、印刷できません。コンビニにあるマルチコピー機で印刷できるらしいと分かりましたので、あれこれ調べたら、パワーポイントのファイルは印刷できませんが、pdfにすれば大丈夫ということでした。ただし、USBメモリで持っていってもダメで、スマホからなら印刷できるとか。
ちょっと面倒だなと思いつつ、Google Playストアで“PrintSmash”というアプリをインストール、第7回授業資料をpdfで印刷して、スマホに保存。近くのファミマに出動(笑)。Playストアのアプリの評価を見ていたら、「使えない」「印刷できない」などとあったので、心配したのですが、手間取ったのはスマホとマルチコピー機をWi-Fiでつなぐところだけ。あとは、多少時間がかかったり、面倒だったりしましたが、無事に印刷できました。モノクロは1枚10円ですから、まあOK。しかし、便利なもの。
帰宅して、9時半過ぎから録音を開始。となったのですが、思わぬ事態が発生(苦笑)。マンションの火災報知器の点検が始まったのです。「エ~ッ、そんな連絡来てないぞ!」と思ったものの、止めてもらう訳にもいかず。時々、ごくごく短時間ベルが鳴ったのですが、なるべくその合間を見計らって、録音作業を継続。その結果、若干、ベルの音が混じったものの、昼前に録音完了。最後のところで、学生たちには「お詫び」。いやぁ、苦労するというか、いろいろとあるものです。
ところで、台風14号は、午後3時現在、足摺岬の南南東約230㎞㎞にあって、暴風域を伴いながらゆっくり北北東に進んでい
るようです。テレビなどの予報によれば、明日午前中、東海地方に最接近とか。しかし、Yahooの天気予報では、さほどの雨量にはならないようになっています。ウ~ン、実際にはどうなのでしょう? まぁ、気をつけるに越したことはありません。皆様方にもどうぞ、くれぐれもお気をつけください。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 散歩コースで桜を求めて漫遊(2023.03.27)
- サギソウは順調か……世界自閉症啓発デーについても(2023.03.26)
- 菰野で仕事のついでにシデコブシを見てきました(2023.03.25)
- 桜を散らす犯人を現行犯で押さえる(笑)……コゲラ、今日は巣作りに専念(2023.03.24)
- 雨読の日は、新学期の非常勤の授業準備(2023.03.23)
「散歩」カテゴリの記事
- 散歩コースで桜を求めて漫遊(2023.03.27)
- 桜を散らす犯人を現行犯で押さえる(笑)……コゲラ、今日は巣作りに専念(2023.03.24)
- 「河津桜にメジロ」も今シーズン最後か……誕生日を迎えました(めでたくもあり、めでたくもなし)(2023.03.22)
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
「花・植物」カテゴリの記事
- 20230327九華公園の夜桜(2023.03.27)
- 散歩コースで桜を求めて漫遊(2023.03.27)
- サギソウは順調か……世界自閉症啓発デーについても(2023.03.26)
- 菰野で仕事のついでにシデコブシを見てきました(2023.03.25)
- 桜を散らす犯人を現行犯で押さえる(笑)……コゲラ、今日は巣作りに専念(2023.03.24)
「大学」カテゴリの記事
- 大雪の中、後期の定期試験(2023.01.25)
- 江戸橋での非常勤も14回目を無事終了、来週は試験……【加賀乙彦さんご逝去について追記しました(1/19)】(2023.01.18)
- 散歩日和でしたが、非常勤の授業(2023.01.11)
- 御用始めで、鳥図鑑+1(2023.01.04)
- 年内最後の非常勤の授業(2022.12.21)
コメント
おユキさん、おはようございます。
雨はけっこう降りましたね。
遠隔授業の準備は、時々思いがけないことがありますが、少々のことはまぁいいかで済ませるようにしました。
プリンタは、かなり酷使していますので、新調することにしました。
コンビニ印刷は、録音するのに最終原稿をプリントしてと思ったので、利用してきました。
新しいプリンタは、快調です。
まだエコタンクの恩恵は感じていませんが、これから期待しています。
今朝は、散歩、もう少ししたら、支援員講座に出かけてきます。
投稿: mamekichi | 2020年10月11日 (日) 11時09分
mamekichi先生、こんばんは。
今日は、すごい雨でしたね。
7月の長雨に比べれば、と、高を括っていたのですが、近所の川は、けっこう増水していて、ちょっと怖いくらいでした。
さて、遠隔授業の準備、お疲れ様です。
プリンター(実は私も同じ機種を使っています。)はもう新調されるとのことで、既に需要がないかもしれませんが、
コンビニで印刷する時は、ネットプリントを使っています。
ご存知かと思いますが、”データ便”のように、アップロードしたファイルを、コンビニのコピー機で受け取るのです。
料金は割高になってしまいますが、紙とインクが自宅よりも良いように思いますので、印刷物を他人様に差し上げる時など、時々利用します。
明日からまたしばらく暑くなりそうですね。
気温差で体調など崩されませんよう、ご自愛ください。
投稿: おユキ | 2020年10月10日 (土) 21時13分