« 遠隔授業の録音中にもかかわらず、火災報知器の点検?!……何とか無事に終了 | トップページ | コサメビタキ、ミサゴ、メジロ、シジュウカラ……午後は、研修会の講師へ »

2020年10月10日 (土)

雨が止んで、3日ぶりに少しだけ散歩

Img_2705c_20201010165301  大雨警報も出ましたが、16時までの24時間雨量は、138mmでした。15時を過ぎて雨も止みましたので、3日ぶりに少し歩こうと、九華公園まで往復してきました。1時間ほどで、3.3㎞。雨が止んだためか、歩いている人はけっこうあります。九華公園では、ホシゴイ2羽と、ゴイサギ1羽が、いつものように鎮国守国神社の社務所裏にいました。カワセミも飛んでいたのですが、よく見えるところには止まってくれず、写真は撮れず仕舞い。ゴイサギの写真は、ピンぼけ(苦笑)。アオサギ、カモはいませんでした。知り合いのKさんに会って、しばし歓談し、気分転換(微笑)。

Img_2665c_20201010165301  午前中は、11時前に宅急便でプリンタが届きましたので、早速セットアップ。プリンタ自体のセットアップは30分ほどで終了。そこから、私のパソコン2台、娘のパソコン1台にドライバなどをインストールしてセッティング。古いプリンタのドライバなどは削除。スマホからも印刷できるように、スマホのアプリを修正。これが、昼食をはさんで2時頃までかかりました。お陰様で順調(微笑)。思ったほど大きくもなく、無事にデスクに鎮座。エコタンク仕様です。

Img_2667c_20201010165301  ところで、後期第1回目の遠隔授業の出欠確認は、今日の正午が締切。受講登録者は、今のところ、50名台後半と前期の1.5倍。質問、感想などを読むのもかなり時間がかかりますし、それに対する説明、コメントを書くのに取りかかったものの、なかなか進まず。来週からは課題を課しますので、そのチェックもしなければなりません。いやぁ、遠隔授業の方が、仕事量はかなり増えて大変です。手当も1.5倍くらいにしてもらえないかなぁなどと、密かに思っています。

Dscn3544c  明日は、午後から、名古屋で特別支援教育支援員養成講座の講師。天気が良く、暑くなるとか。午前中は、いつも通りに散歩に行ってくることにしましょう。

| |

« 遠隔授業の録音中にもかかわらず、火災報知器の点検?!……何とか無事に終了 | トップページ | コサメビタキ、ミサゴ、メジロ、シジュウカラ……午後は、研修会の講師へ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

散歩」カテゴリの記事

大学」カテゴリの記事

コメント

ひらいさん、おはようございます。

台風14号、あまりこちらに来なくて助かりましたね。
雨が止んだので、「これは歩かないと」と思って、出かけてきました(苦笑)。

昨日はさすがに鳥は少なく、カワセミも見たものの、写真は撮れませんでした。
キンクロは、10月7日に来て以来、目撃情報はありません。
今日もいませんでした。

後期の授業も始まり、落ち着いたら、河口堰にも出かけようと思います。

投稿: mamekichi | 2020年10月11日 (日) 11時05分

mamekichiさん、こんばんは!

結構雨が降ったところも有ったようで心配ですが、台風のコースが少し南側になって、影響も少なく良かったです、自分も雨がやんでから河口堰へ行っておりましたが、思いのほか大勢の野鳥が集まっていてビックリでした。

九華公園は、余り野鳥が居なかったようですね、キンクロさんも来ていたとの事で、河口堰にも来てないか期待していたのですが、まだでした。これから増えてくると思いますので、マメに確認ですね。

投稿: ひらい | 2020年10月10日 (土) 20時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 遠隔授業の録音中にもかかわらず、火災報知器の点検?!……何とか無事に終了 | トップページ | コサメビタキ、ミサゴ、メジロ、シジュウカラ……午後は、研修会の講師へ »