市民大学2回目の講義……余談は、マイナポイントの話
大雨で、熊本ではたくさんの方がなくられたり、行方不明になられたりしています。また、先ほどは、福岡・佐賀・長崎に大雨特別警報が発令されたといいます。テレビで見る光景には、ことばもありません。お見舞申し上げますとともに、くれぐれもお気をつけくださるようお祈りします。我が家あたり、今日16時現在の24時間雨量は36.5mmで、さほどの雨量にはなっていませんが、明日の朝熊では強い雨に注意するよういっています。
さて、今日もほぼ終日雨で、「雨読の日」でした。午前中は、第6回目の遠隔授業の録音作業をしていました。幸い、今日は昨日のようなハプニングもなく済ませられました。これで、7月中の授業の準備はほぼ終えられました。あとは、毎回の授業のあと、学生の皆さんから寄せられる質問などへの補足説明を書くことと、課題を課したときには、その評価をすることが必要になります。
午後からは、市民大学郷土史学科の講義へ。今年度は「歴史を裏から見る」というテーマで、今日はその第2回目。前回と今回は、「本能寺の変」について。今日は、本能寺の変の前の光秀、光秀が秀吉に敗北した理由、本能寺の変が起きた理由というお話。明智光秀については、必ずしもたくさんの資料があるワケではありませんので、「諸説あり」という状態になっています。一人で調べていると、なかなかアタマの整理ができませんが、こうやって講義を聴くと、よく分かります。次回は、8月。例年なら夏休みなのですが、今年は、新型コロナウイルスの影響で開講が1ヶ月遅れましたので、8月にも開催されます。
市民大学が終わってから、Daisoへ行ってきました。土曜日にアサガオをいただいてきたと書きましたが、3本をいっしょに植えられる鉢が
ありませんでしたし、土も足りませんので、それらを買ってこようということ。リングつきの支柱も買ってきました。4年前の夏、行灯仕立ての朝顔の鉢を買って、育てたことがありました(2016年8月4日:余談ばかりの今日の記事……暑さ故と、ご容赦ください(笑))。これを自力で再現しようと思っているのです。これで、朝顔も見事and/or無事に「100均園芸」の仲間入り。
こちらは、その4年前の朝顔。定価¥1,280のところ、何と¥780ディスカウントの、¥500でゲット(笑)。これは、3色の花
が咲いていました。さぁ、うまく行くかどうか(微笑)。うまく行ったら、またブログの記事に取り上げます。
ところで、余談。6月末で、消費税増税に伴う、キャッシュレスでの支払いの際のポイント還元事業は終了しましたが、7月からは「マイナポイント」という、「マイナンバーカードでマイナポイント」の申込が始まっています。指定されたキャッシュレス決済のうち、1つを選んで最大¥5,000が還元されるというもの。マイナポイントの予約はかなり以前から始まっていて、今月からはマイナポイントの申込が始まったのです。実際には、9月から来年3月の間の利用(チャージまたは買い物)に対して、上限¥5,000分のポイントが付与されます(利用額は、最大¥20,000)。ものは試しと思い、申込をしました。Kips Icocaをいつも使うのですが、それは選択肢にありませんでしたので、au payを選びました。¥20,000のチャージで¥5,000分のポイントが還元されますし、au独自のサービスでさらに¥1,000分のポイントが上乗せされるのが魅力的。つまり、¥6,000分をゲットできるのです。もちろん、マイナンバーカードが必要ですし、指定されているキャッシュレス決済から選ばなければなりません。
登録作業は、アクセス集中のため、スムーズに行かないことはあったものの、無事に終了しました。ただし、e-Taxでもそうなのですが、パソコンでのマイナポイントの利用申し込みにおいては、Microsoft Windows8.1または10がインストールされていること、そしてブラウザ「InternetExplorer11」(以下IE11)がインストールされていることが条件となっています(苦笑というべきか、爆というべきか)。国内シェア最大級のブラウザGoogle Chrome(私もこれを使っています)や、Windows 10標準搭載であるMicrosoft Edgeなどでは、申込を行うことができません。ついついChromeからアクセスしてしまうのですが、そのたびにエラーが表示され、エラーが表示されて初めて、「あっ、そうだった」と思い出すのです。総務省では、対応ブラウザの拡張に取り組んでいるそうですが、これでは行政のデジタル化とか、電子政府とか、いったいどこの話しだ?と思えます。ちなみに、この事業では4,000万人分の予算が確保されていて、7月1日時点で約128万人の方がマイナポイントの予約を行っているようです。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
- 20230328走井山公園の桜(2023.03.28)
- 散歩コースで桜を求めて漫遊(2023.03.27)
「花・植物」カテゴリの記事
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
- 20230328走井山公園の桜(2023.03.28)
- 20230327九華公園の夜桜(2023.03.27)
コメント