今日も降られました(微苦笑)
午後の方が天気がよいという予報でしたので、午後から散歩に行けばよかったと思っています。8時頃は小雨が降っていましたが、8時半くらいには止みましたので、エイヤッとばかりに散歩に出てしまいました(苦笑)。午後からですと、どうしても億劫になるのです。住吉神社から九華公園まで行って、鎮国守国神社にお参りする頃から雨。参集殿でしばらく雨宿り。小降りになってきましたの再スタート。京町あたりでまた明るくなってきましたから、新築公園、常盤町を回って、寺町商店街を通過。アーケードがありますから、暑いときや雨のとき、助かります。田町に回ってツバメの巣を見て、三崎通から帰宅。2時間、5.1㎞。雨に降られたわりによく歩きました。
揖斐長良川の中洲に、久しぶりにサギの姿が見えました。ダイサギです。この1羽のみ。今日は、ここまでスズメやムクドリもいませんでしたので、ダイサギでも見られてうれしい(苦笑)。写真はありませんが、柿安コミュニティパークではグラウンドゴルフの皆さんが集合していました。「雨にも負けず」のようです。
九華公園は、静か。野鳥もいませんし、こんな天気では散歩する人もあまりありません。写真は、管理事務所の前に置かれたプランター。管理人さんが株分けされた花菖蒲を早速に植えておられました。2~3日経っているようで、すでに伸びてきています。今日は、肥料を施したということです。来年、たぶんここがもっとも見事に咲きそうな予感がします(笑)。
朝日丸跡で、キノコがニョキニョキ。梅雨時、毎年よく見られる光景。何というキノコかは不明。散歩友達のOさんの奥さんが
「食べられないよねぇ~」とおっしゃいますが、怖くて手は出せません。外周遊歩道の南で、今日もハクセキレイ。この頃、いつもここにいる若鳥と思います。今日も、虫か何かをくわえていました。
ズーッと飛んで、常盤町のお宅にあるツバメの巣。京町や田町ほど頻繁に見に来てはいません。しばらく前に巣の補修をしていたところ(2020年6月12日:梅雨らしい1日ながら、「吉日」でした)。今日は、親ツバメが巣に就いていました。これは、要チェックです。
田町の商店の巣。ヒナ4羽、ずいぶんツバメらしくなってきました。頭部の産毛(?といってよいのか?)も薄くなって来ていましたし、体も大きくなって、狭い巣からはみ出ていました。6月20日に雛が誕生していますので(梅雨の晴れ間にしては気持ちの良い日……午後からは訪問面談)。3週間ほどで巣立ちますから、道半ばというところ。
さて、今日は、遠隔授業第2回の当日。昨日16時にファイルをアップロードしたら、すでに今朝までに2名の学生が受講済みでした。マジメなのか、気が早いのか、はたまた他の理由があるのか(微笑)。今回は、授業内容に関連して、あることがらについて400字以内で書くという課題が課してあります。そのためか、先ほど16時の時点で受講済みはまだ6名でした。他の授業でもそうでしょうから、毎回、課題が出るというのも、学生たちには大変かも知れませんが、まぁ大学は自分で勉強するところ。頑張ってくれることを期待しています。それに、課題を出すと、私もすべて目を通して、評価をつけなければなりませんからそれなりに大変。したがって、おあいこ(?!)。
今朝は早めに目が覚めましたので、朝食前に、今月中旬の研修会資料の作成。来週前半にはレジメを送りたいと思っています。まだ少し余裕はありますが、早めに済ませたいと思っています。明日は、愛車・コペンの車検。午前中の予約。
| 固定リンク | 0
「学問・資格」カテゴリの記事
- 20220902勝手にハイキング「壬申の乱から1350年記念 霞ヶ浦~大矢知ウォーキング」(予告編)(2022.09.02)
- 九華公園で1年半ぶりくらいにヤマガラ……オンライン研修会にも参加しました(2022.08.27)
- 三重K-ABCアセスメント研究会第30回研究会のお知らせ(2022.08.14)
- お知らせ(2022.05.26)
- 予定通り、名古屋で講師(2022.05.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 水鏡、花筏、「遠山のカメさん」に春日さんの金龍桜(2023.04.01)
- 「桜とイカル」……イカルは40羽ほどの群れ(2023.03.31)
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
「散歩」カテゴリの記事
- 水鏡、花筏、「遠山のカメさん」に春日さんの金龍桜(2023.04.01)
- 「桜とイカル」……イカルは40羽ほどの群れ(2023.03.31)
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
「花・植物」カテゴリの記事
- 水鏡、花筏、「遠山のカメさん」に春日さんの金龍桜(2023.04.01)
- 「桜とイカル」……イカルは40羽ほどの群れ(2023.03.31)
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
「大学」カテゴリの記事
- 大雪の中、後期の定期試験(2023.01.25)
- 江戸橋での非常勤も14回目を無事終了、来週は試験……【加賀乙彦さんご逝去について追記しました(1/19)】(2023.01.18)
- 散歩日和でしたが、非常勤の授業(2023.01.11)
- 御用始めで、鳥図鑑+1(2023.01.04)
- 年内最後の非常勤の授業(2022.12.21)
「野鳥」カテゴリの記事
- 水鏡、花筏、「遠山のカメさん」に春日さんの金龍桜(2023.04.01)
- 「桜とイカル」……イカルは40羽ほどの群れ(2023.03.31)
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
コメント