常盤町のお宅のツバメのヒナ、2羽のみ巣立った模様……ベランダ園芸の話も
朝方、小雨がぱらつきましたが、その後16時過ぎ現在、まだ降ってきません。今朝は、常盤町のツバメの巣がどうなったかを先
に見ようということで、いつもとは違うコースで。桑名駅から九華公園の方へ通じる八間通を渡り(左の写真)南へいくと、常盤町に行き渡ります。そこから寺町を通って、京町から内堀公園、貝塚公園と回って九華公園へ。七里の渡し跡から住吉神社にお参りして帰宅。5.2㎞。10時半頃帰宅したら、「今日は、早いねぇ」と言われました(苦笑)。右の写真は、老松公園。常盤町の手前にあり、裏は桑名別院本統寺。
常盤町のお宅にあるツバメの巣。ヒナは1羽だけになっていました。昨日、11時以降、2羽は巣立ったものと思われます。その
現場に立ち会えなかったのは残念。このあたりで小雨となり、ゆっくりは見ていませんでした。右の写真は、京町の呉服屋さんの巣。ヒナ2羽は、元気。これから3週間近く楽しめるはず。7月下旬までツバメのヒナが観察できたというのは、あまりなかったように思います。
九華公園でうれしいことがありました。アオサギさんが登場したのです。いつものように、相撲場の近く、鎮
国守国神社の社務所の裏にです。アオサギさんの個体識別はできませんが、前に来ていたアオサギのように思えてなりません。写真を撮っても平気でしたので。
もう一つ。しばらく姿を見せなかったカルガモさんも再登場しました。シルバーの方が、「アーちゃん」と名づけてかわいがっておられます。いつも作業着の胸ポケットに、エサにするお菓子(ぱりんこ煎餅)を入れておられます。
さらに、九華公園で、アカミミガメが上陸して来て、産卵用の穴を掘っているのを見つけま
した。たいていは、5月中旬から6月いっぱいくらいがシーズンなので、かなり遅い気がします。後ろ足を交互に、実に器用に使って、かなり深い穴を掘ります。パワーショベルのようですし、後ろ足の爪で泥をしっかりつかんでかきだしてきます。機会があればじっくりご覧になることをお勧めします(微笑)。
こんな天候ですから、散歩友達にはあまり会いません。貝塚公園でお二人、九華公園ではOさんご夫婦。ご主人は御年88歳で、ほとんど毎日出てこられるという、あの方。ご夫婦ともお元気です。他には、4連休ですが、遠出を控えたのか、小さいお子さん連れで、虫取り網を持ったお父さん何人かに出会います。
ところで、ベランダ園芸。サギソウは、2鉢でそれぞれ1本ずつつぼみが出て来たということは、最近書きました(2020年7月10日:サギソウにつぼみ、常盤町の巣でツバメのヒナ誕生……余談の方が多い(苦笑))。気になるのは、つぼみの付いている茎が細いこと。ヒョヒョロとはいいませんが、何とも心許ない感じ。2本のうち1本は、近々花が開く感じになってきました。
アサガオの鉢。一昨日の水曜(7/22)にリング支柱を立てましたが(2020年7月22日:今日も万助溜公園にてチョウトンボ……余談はアサガオの支柱を立てた話とメダカの赤ちゃん)、蔓がそれに巻き付き
そうになってきました。いや、ささやかではありますが、楽しみです。いつぞや書きましたが、この年になると楽しみは自分でつくらないと、誰も与えてくれません(微苦笑)。
帰宅後&午後は読書と、遠隔授業第10回の資料のチェックと修正。遠隔授業第10回は、明日にでも録音をしたいところ。これから明日にかけては、よく降るという予報。梅雨末期には大雨となります。どちら様も気をつけましょう。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
- 「日曜日あるある」で、鳥は少ないものの、桜の開花は進みつつあります(2023.03.19)
- 九華公園のソメイヨシノ、勝手に開花を宣言(微笑)(2023.03.18)
- 九華公園でソメイヨシノが咲き始めています(2023.03.17)
「散歩」カテゴリの記事
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
- 「日曜日あるある」で、鳥は少ないものの、桜の開花は進みつつあります(2023.03.19)
- 九華公園のソメイヨシノ、勝手に開花を宣言(微笑)(2023.03.18)
- 九華公園でソメイヨシノが咲き始めています(2023.03.17)
「花・植物」カテゴリの記事
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
- 「日曜日あるある」で、鳥は少ないものの、桜の開花は進みつつあります(2023.03.19)
- 九華公園のソメイヨシノ、勝手に開花を宣言(微笑)(2023.03.18)
- 九華公園でソメイヨシノが咲き始めています(2023.03.17)
「野鳥」カテゴリの記事
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
- 「日曜日あるある」で、鳥は少ないものの、桜の開花は進みつつあります(2023.03.19)
- 九華公園のソメイヨシノ、勝手に開花を宣言(微笑)(2023.03.18)
- 九華公園でソメイヨシノが咲き始めています(2023.03.17)
コメント