午後から散歩に出るも、降られる(苦笑)
14時半を過ぎて、もう降らないかと思って散歩に出たのですが、九華公園を歩いている途中から小雨というか、霧雨というか。降られました(苦笑)。結局、途中からは折りたたみ傘を差して歩く羽目になりました。住吉神社、九華公園、京町、寺町商店街のアーケードを抜けて16時前に帰宅。4.0㎞。
こんな天気でしたから、鳥も、散歩する人もあまりいません。散歩友達にも出会わず、知り合いに会ったのは、九華公園の管理人Nさんだけ。写真のできもあまりよくありませんが、記録の意味もあって(と屁理屈)。揖斐川には、今日も、スズガモが16羽。
九華公園のカモたちは、計21羽。ホシハジロのオスが4羽にメス1羽と、キンクロハジロ。ヒドリガモもいたかも知れませんが、雨に降られましたので、最近ヒドリガモがいるあたりはショートカットして行っていません。4月も下旬に入り、カモもさすがに減ってきました。
他に見たのは、ツグミ2羽とシメ1羽。ツグミは二の丸跡と朝日丸跡とにいました。シメは、もういなくなったものと思っていま
したが、朝日丸跡にいました。遠い上に、曇天&小雨で超証拠写真。そっと近寄ったのですが、他に犬を連れた方がやって来て、二の丸跡方面に逃げられ、残念至極。
他にあまりにも鳥がいませんので特例として、ドバト(爆)。奥平屋敷跡から二の丸跡にかかる朱い橋に。ユリカモメがときどき並ぶ橋です。ドバトたち、近づいても逃げません。キジバトは巣に就いていましたが、コゲラは、巣にはいませんでした。
九華公園から京町に行く途中、ツバメの巣を4ヶ所見てきましたが、親が巣にいたのは呉服屋さんの巣、1ヶ所のみでした。寺町商店街は、今日は定休日。ここはアーケードがありますので、今日のような天気のときは便利。商店街の北、寺町交差点の手前には、クレープ屋さんがあったのですが、最近、唐揚げ屋さん、ドッグサロンに続いてドローンshopがオープンしたという看板が出ていました。ドローンにカメラを載せて、鳥の目になって町や公園、川などを見下ろしてみるというのは、ちょっと魅力的な気がします。
午前中は、「雨読」。相談を承っていますので、その報告を書いています。資料を読み、検査結果から得られる所見と照らし合わせ、あれこれ考えて、仮説を立て、それが妥当なものかをさらに考えるということを繰り返しています。主訴や問題の要因とそれに対する対応を考え、「こうすればうまく行く」ということ書きたいと思うのですが、これがけっこう難しい。また、検査結果で主訴、問題が説明できたか、解釈どうしで矛盾はないかという点についての確認も欠かせません。
| 固定リンク | 0
« 20200411「勝手に三岐鉄道北勢線ハイキング『員弁街道を歩く』(東員~楚原)」(その3)……石仏墓地、ヨシヅヤのスガキヤで昼食、ねじり橋・めがね橋を見て、員弁西小学校で句碑を確認して楚原駅にゴール(完) | トップページ | その後の御衣黄、河口堰でコムクドリ、某所でケリは営巣……なばなの里は花ひろばのみ公開中 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 20220902勝手にハイキング「壬申の乱から1350年記念 霞ヶ浦~大矢知ウォーキング」(予告編)(2022.09.02)
- 九華公園で1年半ぶりくらいにヤマガラ……オンライン研修会にも参加しました(2022.08.27)
- 三重K-ABCアセスメント研究会第30回研究会のお知らせ(2022.08.14)
- お知らせ(2022.05.26)
- 予定通り、名古屋で講師(2022.05.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
- 20230328走井山公園の桜(2023.03.28)
- 散歩コースで桜を求めて漫遊(2023.03.27)
- サギソウは順調か……世界自閉症啓発デーについても(2023.03.26)
- 菰野で仕事のついでにシデコブシを見てきました(2023.03.25)
「散歩」カテゴリの記事
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
- 散歩コースで桜を求めて漫遊(2023.03.27)
- 桜を散らす犯人を現行犯で押さえる(笑)……コゲラ、今日は巣作りに専念(2023.03.24)
- 「河津桜にメジロ」も今シーズン最後か……誕生日を迎えました(めでたくもあり、めでたくもなし)(2023.03.22)
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
「花・植物」カテゴリの記事
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
- 20230328走井山公園の桜(2023.03.28)
- 20230327九華公園の夜桜(2023.03.27)
- 散歩コースで桜を求めて漫遊(2023.03.27)
- サギソウは順調か……世界自閉症啓発デーについても(2023.03.26)
「野鳥」カテゴリの記事
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
- 散歩コースで桜を求めて漫遊(2023.03.27)
- 桜を散らす犯人を現行犯で押さえる(笑)……コゲラ、今日は巣作りに専念(2023.03.24)
- 「河津桜にメジロ」も今シーズン最後か……誕生日を迎えました(めでたくもあり、めでたくもなし)(2023.03.22)
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
コメント