2019年近鉄ハイキング「昔も今もお伊勢参り」の記録
去年のうちに整理したいと思っていたのですが、用事が重なり、新年に持ち越しました(苦笑)。JRさわやかウォーキングと近鉄ハイキング全体の記録もそうなのですが、まずは、去年もっとも気合いを入れて参加した近鉄ハイキングの「昔も今もお伊勢参り」についてです。今回は、この「昔も今もお伊勢参り」ハイキングの総集編というか、記録をまとめてみました。以下、12回分のハイキングタイトル(近鉄ハイキングの案内ページにリンクしています)、ハイキングでの歩行距離、所要時間(立ち寄り先での見学なども含みます)、支払った近鉄料金(桑名からの往復)、コース概要、当該ハイキングについてまとめたブログ記事のタイトル(リンクしています)が列挙してあります。各回の実測ルートマップも載せてあります。
2019/3/10:「昔も今もお伊勢参り~旅1日目~東海道、旅人気分で七里の渡しから富田へ」 11.9㎞、2時間36分、¥260
桑名駅が受付でしたので、徒歩で。地元・七里の渡し跡から、春日神社、とらや饅頭(和菓子店)、桑名市博物館、矢田立場、東海道 つたや(和菓子店)、町屋橋跡、朝明橋、富田の一里塚跡、富田菓庵 清華堂(和菓子店)と回って、近鉄名古屋線・近鉄富田駅がゴール。このうち、七里の渡し跡から、富田の一里塚跡の少し先までが、旧・東海道。桑名市内の初めの方1/3くらいは、いつもの散歩コース。桑名市内で雨が降り始め、どこにも立ち寄らず、飲み食いもせずひたすら歩きました。
20190310近鉄ハイキング「昔も今もお伊勢参り~旅1日目~東海道、旅人気分で七里の渡しから富田へ」……雨天決行にて「完」
2019/3/24:「昔も今もお伊勢参り~旅2日目~ 東海道、旅人気分で間の宿・富田から四日市宿へ」 7.9㎞、2時間38分、¥560
スタートは、近鉄名古屋線・富田駅。富田駅東口から南東へ240mほどで行ったところを右折して、旧・東海道に。四日市市内、ごく一部で旧・東海道が消滅してはいるものの、明治天皇駐輦跡碑、力石、多度神社、三ツ谷一里塚跡、嶋小餅店(和菓子店:みたらし団子)、四日市宿陣屋跡から諏訪神社と、ほとんど昔の旅人と同じ道を歩いて、この日は、スワマエ商店街まで(旧・東海道がアーケードの商店街になっています)。商店街を抜けて、近鉄四日市駅がゴール。
20190324近鉄ハイキング「昔も今もお伊勢参り~旅2日目~ 東海道、旅人気分で間の宿・富田から四日市宿へ」(予告編)
2019/4/11:「お伊勢さん参りハイキング 昔も今もお伊勢参り~旅3日目~東海道、旅人気分で四日市宿から伊勢路へ」 13.0㎞、4時間5分、¥790
近鉄四日市駅(南改札口)を出て、国道1号線の手前から東海道に入り、日永神社、日永一里塚跡、東海道名残りの一本松を経て、お茶のやまなか(お茶屋)で呈茶サービス。その後、東海道日永郷土資料館に立ち寄り(菊屋本店の采女の杖衝の出張販売)、伊勢街道との分岐である日永の追分へ。伊勢街道に入って、河原田神社、忘帰處、鈴鹿川を渡って、神戸の見附跡と札の辻を見て、近鉄鈴鹿線・鈴鹿市駅がゴール。鈴鹿市駅前の喫茶店「ロータリー」で昼食(カレーライス)。
20190411近鉄ハイキング「お伊勢さん参りハイキング 昔も今もお伊勢参り~旅3日目~東海道、旅人気分で四日市宿から伊勢路へ」(予告編)
2019/5/4 :「お伊勢さん参りハイキング 昔も今もお伊勢参り~旅4日目~伊勢街道、旅人気分で伊勢平野の鈴鹿から海運で栄えた白子へ」 9.3㎞、4時間5分、¥980
鈴鹿市駅をスタートして、神戸城跡、常夜燈、弥都加伎(みずがき)神社、北の端の地蔵堂、江島若宮八幡神社などを経て、伊勢昆布でくじ引き、久住屋菓舗に立ち寄って(大はら木、かりんとう饅頭)名古屋線・白子駅がゴール。神戸城跡へ行くまでに、曲がるところを見逃しコースミス。しかし、そのお陰で、以前から行きたかった龍光寺にお参りでき、ケガの功名(苦笑)。白子駅西の魚萬寿司でランチ。
20190504近鉄ハイキング「お伊勢さん参りハイキング 昔も今もお伊勢参り~旅4日目~伊勢街道、旅人気分で伊勢平野の鈴鹿から海運で栄えた白子へ」(予告編)
2019/5/25:「昔も今もお伊勢参り~旅5日目~伊勢街道旅人気分で伊勢湾沿いの白子から河芸へ」 10.4㎞、3時間10分、¥1,110
白子駅をスタートして、伊勢型紙資料館、小原木本舗大徳屋長久(和菓子店:小原木、かりんとう饅頭)、鈴鹿市伝統産業会館、子安観音(田中観月堂さんが、不断桜 大原實(小原木)を出張販売)、村社八幡社を経て、津市河芸町に入り、甕釜冠地蔵堂、弘法井戸から伊勢上野城跡に立ち寄って、名古屋線・豊津上野駅がゴール。途中、いくつも道標があります。昼食は、伊勢上野城跡でコンビニ弁当。
2019/9/1:「お伊勢さん参りハイキング 昔も今もお伊勢参り~旅6日目~伊勢街道、旅人気分で河芸から潮風薫る江戸橋へ」 8.7㎞、2時間半、¥1,310
近鉄名古屋線・豊津上野駅から痔神大明神、権現山観音寺、逆川神社、巡礼道との追分から三重大学の西を通って、江戸橋へ。上浜町の昔ながらの町を通り、阿部家住宅、鶴之宮跡碑を見て、御菓子処風月堂に立ち寄って津駅西口まで。昼食は、津駅ビル・チャムにある「美濃味匠」で煮物満菜弁当。
20190901近鉄ハイキング「お伊勢さん参りハイキング 昔も今もお伊勢参り~旅6日目~伊勢街道、旅人気分で河芸から潮風薫る江戸橋へ」(予告編)
20190901近鉄ハイキング「お伊勢さん参りハイキング 昔も今もお伊勢参り~旅6日目~伊勢街道、旅人気分で河芸から潮風薫る江戸橋へ」(その2)……逆川神社、巡礼道との追分、孟夏の常夜燈から江戸橋へ
2019/9/7:「お伊勢さん参りハイキング 昔も今もお伊勢参り~旅7日目~伊勢街道、旅人気分で津のまちから垂水へ」 9.0㎞、3時間50分、¥1,440
津駅西口をスタート。横断歩道橋でJR紀勢線・近鉄名古屋線を越え、津駅の東側へ。伊勢街道に出て、まずは四天王寺。ここは、津で最古の寺。ついで、日本三大観音の一つと言われる津観音寺。ここは大門商店街の北の端。大門商店街で、平治煎餅本店(和菓子店:平治最中)と、とら家本家(和菓子店:梨大福)とお菓子屋さんに立ち寄ります。岩田川にかかる観音橋を渡って、閻魔堂と市杵島姫神社から、松源寺の地蔵堂を見て、思案橋へ。垂水南の交差点で国道23号線を渡ってしばらくして伊勢街道を離れ、南が丘の住宅団地を通って、名古屋線・南が丘駅がゴール。昼食は、南が丘の住宅地に入る手前にあった喫茶店「ノンネーム」で焼きそば。
20190907近鉄ハイキング「お伊勢さん参りハイキング 昔も今もお伊勢参り~旅7日目~伊勢街道、旅人気分で津のまちから垂水へ」(その1)……津駅をスタートし、四天王寺へ
2019/9/22:「お伊勢さん参りハイキング 昔も今もお伊勢参り~旅8日目~伊勢街道、旅人気分で垂水から雲出へ」 15.6㎞、4時間5分、¥1,690
この日は九州地方に台風17号が接近し、その余波で天候もあやしい中、参加。予告編のタイトルのように、ハイキングだけで15.6㎞も歩きました。まさに「歩きに歩いたり」という感じ。津は、朝から雨という予報でしたが、雨雲レーダー画像ではコースあたりに雨雲はありませんでしたので、「エイヤッ」とばかりに出かけた次第。途中、昼頃からしばらく強い風と細かい雨に見舞われたものの、ほとんど傘も差さずに済みました。近鉄名古屋線・南が丘駅を出て、式内加良比乃神社、島貫の常夜燈、松浦武四郎誕生地、松浦武四郎記念館、月本追分(奈良街道分岐)、市場庄のまち並み、舟木家の長屋門と歩いて、近鉄山田線・松ヶ崎駅がゴール。松ヶ崎駅は、伊勢中川駅から2駅先で、もう松阪駅の1つ手前の駅。昼食は、松ヶ崎駅に着いてから、電車の待ち時間にコンビニ弁当。食べるところがなく、ここまで持ち越し。
20190922近鉄ハイキング「お伊勢さん参りハイキング 昔も今もお伊勢参り~旅8日目~伊勢街道、旅人気分で垂水から雲出へ」(予告編)……歩きも歩いたり、15.6㎞
2019/10/5:「お伊勢さん参りハイキング 昔も今もお伊勢参り~旅9日目~伊勢街道、旅人気分で雲出から城下町松阪へ」 12.0㎞、3時間58分、¥1,860
伊勢中川駅をスタートして、小川神社、中原神社、市場庄のまち並み、薬師寺(仁王門など)、旧小津清左衛門家、三井家発祥地、豪商のまち 松阪観光交流センターから鶴の玉本舗たつみ堂を経て、近鉄山田線・松阪駅北口がゴール。途中、市場庄のまち並みあたりは、前回のハイキングコースと重複して歩いています。伊勢中川駅は、以前は、嬉野町でしたが、広域合併にともない、松阪市なりました。伊勢中川駅を出て三渡川の三渡橋のところまでは、初瀬(はせ)街道を歩きました。松阪の「松治郎の舗」で最中アイスをおやつに、昼食はゴールして、近鉄松阪駅前の喫茶店「なかがわ」で昔ながらのピラフ。まつさか交流物産館で「老伴」を土産に購入。
2019/10/27:「昔も今もお伊勢参り~旅10日目~伊勢街道、旅人気分で松阪から王朝ロマンをたどる斎宮跡へ」 12.5㎞、3時間25分、¥2,050
スタートの近鉄山田線・松阪駅はJRとの共用駅。近鉄の駅は、北側にありますから、地下道をくぐり、駅の南側に出ます。日野町交差点にある和歌山街道との追分から伊勢街道に入ります。すぐに清甘堂という和菓子屋さんに立ち寄り(「利久松ば」を土産に購入)、松阪市垣鼻町で信楽寺(しんぎょうじ)と閻魔堂、近くにある神戸神社にお参りし、櫛田川へ。ここには、道標、距離標が櫛田川渡し場跡にあります。櫛田川を渡ると斎宮跡が近くなります。斎宮の手前で祓川。斎王が最後のお祓いをしたところ。斎宮歴史博物館で特別展「東雲の斎王大来皇女と壬申の乱」を見て、近鉄山田線・斎宮駅へゴール。昼食は、松阪駅の駅弁屋・あら竹の「元祖特選牛肉弁当」を奮発し(¥1,500)、斎宮にて。
20191027近鉄ハイキング「昔も今もお伊勢参り~旅10日目~伊勢街道、旅人気分で松阪から王朝ロマンをたどる斎宮跡へ」(予告編)
2019/11/16:「お伊勢さん参りハイキング 昔も今もお伊勢参り~旅11日目~伊勢街道、旅人気分で斎宮から宮川の渡し・そして神領域へ」 14.3㎞、3時間55分、¥2,310
いよいよ豊受大神宮(外宮)参にお参りですので、「神領域へ」ということです。受付は、近鉄山田線・斎宮駅。桑名駅から伊勢中川までは急行、普通に乗り換え、斎宮駅まで1時間半。乗り応え十分(苦笑)。¥1,090。斎宮駅(南出口)を出てまずは、竹神社、有明六地蔵、転輪寺、へん馬や(和菓子店:へん馬餅を食べ、赤飯弁当・昆布の佃煮を土産に購入)宮川・桜の渡し跡から、播田屋・浦の橋店(絲印煎餅を土産に購入)を経て、伊勢街道と伊勢本街道が合流する筋向橋、さらに小西萬金丹の店を見て、豊受大神宮(外宮)にお参り(令和2年の神宮暦を入手)。式年遷宮記念せんぐう館に立ち寄って、近鉄山田線・宇治山田駅がゴール。マップ上約13㎞のコースで、さすがに「健脚向け」となっていました。伊勢うどんを昼食にと思っていたのに、駅構内、周辺に店がなく断念。サンドイッチで済ませました。
20191116近鉄ハイキング「お伊勢さん参りハイキング 昔も今もお伊勢参り~旅11日目~伊勢街道、旅人気分で斎宮から宮川の渡し・そして神領域へ」(予告編)
2019/12/1:「お伊勢さん参りハイキング 昔も今もお伊勢参り~旅12日目~【最終日】伊勢街道、旅人気分で一層賑やか古市から念願のお伊勢さんへ」 9.2㎞、3時間45分、¥2,520
いよいよ最終回で、皇大神宮(内宮)にお参り。この日は、ある研究会があったものの、失礼してこちらに参加。スタートは、山田線・宇治山田駅。宇治山田駅かから南に進み、大林寺、伊勢古市参宮街道資料館、猿田彦神社を経て、皇大神宮(内宮)。お参りを済ませたら、岩戸屋、おかげ横丁、三重交通 Gスポーツの杜 伊勢と立ち寄って、ゴールは、近鉄鳥羽線・五十鈴川駅。1駅先なのですが、グルッと回る感じ。おはらい町にある岩戸屋さんには立ち寄るのを忘れて、接待していただけたはずの湯茶とお菓子にはありつけず。しかし、伊勢くすり本舗おはらい町屋台には立ち寄り、野間の萬金丹を入手してきました。昼食はおはらい町ではんぺん、松阪牛ミンチコロッケを食べ歩き。
20191201近鉄ハイキング「お伊勢さん参りハイキング 昔も今もお伊勢参り~旅12日目~【最終日】伊勢街道、旅人気分で一層賑やか古市から念願のお伊勢さんへ」……無事内宮に参拝し、全行程踏破(予告編)
12回のハイキングで歩いた距離の合計は、133.8㎞でした。駅がスタート、駅がゴールですから、このすべてが東海道、伊勢街道を歩いた距離ではありません。一部では、コース設定上、重複して歩いたところもあります。旅8日目に、伊勢中川駅の2駅先にある松ヶ崎駅まで歩きましたが、旅9日目に、伊勢中川駅から、再び、市場庄のまち並み、舟木家の長屋門あたりを歩いたのがそれです。
支払った近鉄料金の合計は、¥16,880でした(普通運賃のみ)。このほかに食事、弁当、土産、小腹満たし(おやつ)、飲料なども使っていますが、日帰りですから、大した金額ではありません。基本的に鉄道運賃だけで参加できますから助かります。
そして、この「お伊勢産参りハイキング」では、毎回、記念品として、その回の主要な立ち寄り先をデザインしたマグネットがいただけました。すべて参加し、12個をコンプリートしています。子どもみたいでお恥ずかしい次第ですが、写真を載せておきます。
« あけましておめでとうございます | トップページ | またもアオサギに大接近……他は成果なし(苦笑) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- オオバンの弁足と、ユニークなデザインのドバト(2024.12.07)
- ユリカモメの乱舞シーン……「ご近所イチョウ巡りツアー」は御坊さんの大イチョウで「完」(2024.12.01)
- 20241130ご近所イチョウ巡りツアー(2024.11.30)
- ユリカモメの飛翔シーン……ツグミを捉えました(2024.11.29)
- 外から見た諸戸氏庭園の紅葉(2024.11.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- オオバンの弁足と、ユニークなデザインのドバト(2024.12.07)
- まだまだ紅葉も(2024.12.06)
- 住吉入江にカンムリカイツブリ(2024.12.05)
- 非常勤先にクリスマスツリー登場(2024.12.04)
- ジョウビタキにモズ、コゲラ(2024.12.03)
「散歩」カテゴリの記事
- オオバンの弁足と、ユニークなデザインのドバト(2024.12.07)
- まだまだ紅葉も(2024.12.06)
- 住吉入江にカンムリカイツブリ(2024.12.05)
- ジョウビタキにモズ、コゲラ(2024.12.03)
- カワセミに大接近、ユリカモメのお尻5連発写真も……午後は、市民大学郷土史学科の最終回へ(2024.12.02)
「神社」カテゴリの記事
- 20241103近鉄ハイキング「祝!国宝指定!!『宝塚1号墳出土の船形埴輪』と松阪『氏郷まつり』をたずねて」へ(予告編)(2024.11.03)
- 20241026JRさわやかウォーキング「亀山の広大な茶畑を歩く」へ(その1)……井田川駅をスタートし、能褒野神社、中の山パイロット(亀山茶畑)へ(2024.10.27)
- 20241026JRさわやかウォーキング「亀山の広大な茶畑を歩く」へ(予告編)(2024.10.26)
- 20240911近鉄あみま俱楽部ハイキング「久居散策」へ(その2)……高通児童公園、賢明寺、本念寺、川併神社、奈良道、妙華寺、玉セン寺を経て久居駅にゴールにて「完」(2024.09.15)
- 20240911近鉄あみま俱楽部ハイキング「久居散策」へ(その1)……久居駅をスタートし、寺町、久居八幡宮、子午の鐘・木槿塚を回る(2024.09.13)
「寺院」カテゴリの記事
- 20241103近鉄ハイキング「祝!国宝指定!!『宝塚1号墳出土の船形埴輪』と松阪『氏郷まつり』をたずねて」へ(その2)……松阪市文化財センター「はにわ館」から松坂城跡、御城番屋敷、原田二郎旧宅を経て、氏郷まつりを見て、豪商のまち松阪観光交流センターにゴールにて「完」(2024.11.05)
- 20241103近鉄ハイキング「祝!国宝指定!!『宝塚1号墳出土の船形埴輪』と松阪『氏郷まつり』をたずねて」へ(予告編)(2024.11.03)
- 九華公園でアオサギ2羽が接近遭遇……大円寺にも立ち寄ってきました(2024.10.08)
- 20240911近鉄あみま俱楽部ハイキング「久居散策」へ(その2)……高通児童公園、賢明寺、本念寺、川併神社、奈良道、妙華寺、玉セン寺を経て久居駅にゴールにて「完」(2024.09.15)
- 20240911近鉄あみま俱楽部ハイキング「久居散策」へ(その1)……久居駅をスタートし、寺町、久居八幡宮、子午の鐘・木槿塚を回る(2024.09.13)
「地蔵」カテゴリの記事
- 20240126津島神社初詣ウォーキング(その3)……瑞泉寺、六角地蔵、本町筋、坂井町の井戸、津島神社道標、堤下神社を経て「なすがまま」で昼を食べ、津島神社にゴールにて「完」(2024.02.04)
- 20240126津島神社初詣ウォーキング(予告編)(2024.01.26)
- 20231216「大黒屋光太夫ゆかりの地をめぐる」ウォーキング(その1)……伊勢若松駅をスタートし、菩提寺の緑芳寺、観誘寺、台蓮寺、春日稲荷神社、開国曙光碑(3代目)、若松小学校の大黒屋光太夫座像を見る(2023.12.17)
- 20231125「菰野ウォーキング」(その2)……札の辻、廣幡神社庄部御旅所、五郎兵衛地蔵から湧水池でカワセミを見る(2023.12.06)
- 20230702美濃街道(養老街道)ウォーキング「美濃青柳~大垣」(その1)……美濃青柳駅をスタートし、六社神社、正円寺他を周り美濃路との追分の塩田橋まで(2023.07.07)
「歴史散歩」カテゴリの記事
- 20241103近鉄ハイキング「祝!国宝指定!!『宝塚1号墳出土の船形埴輪』と松阪『氏郷まつり』をたずねて」へ(その2)……松阪市文化財センター「はにわ館」から松坂城跡、御城番屋敷、原田二郎旧宅を経て、氏郷まつりを見て、豪商のまち松阪観光交流センターにゴールにて「完」(2024.11.05)
- 20241103近鉄ハイキング「祝!国宝指定!!『宝塚1号墳出土の船形埴輪』と松阪『氏郷まつり』をたずねて」へ(その1)……松阪駅をスタートし、御厨神社から、アニバーサリー、513Bakeryを見て、鈴の森公園に向かう(2024.11.04)
- 20241103近鉄ハイキング「祝!国宝指定!!『宝塚1号墳出土の船形埴輪』と松阪『氏郷まつり』をたずねて」へ(予告編)(2024.11.03)
- 20241026JRさわやかウォーキング「亀山の広大な茶畑を歩く」へ(その2)……亀山公園、ますみ児童公園、多聞櫓、石井兄弟敵討遺跡石碑、伊勢亀山 備中松山藩主交替之碑から亀山駅にゴールにて「完」(2024.10.28)
- 20241026JRさわやかウォーキング「亀山の広大な茶畑を歩く」へ(その1)……井田川駅をスタートし、能褒野神社、中の山パイロット(亀山茶畑)へ(2024.10.27)
「近鉄ハイキング」カテゴリの記事
- 20241103近鉄ハイキング「祝!国宝指定!!『宝塚1号墳出土の船形埴輪』と松阪『氏郷まつり』をたずねて」へ(その2)……松阪市文化財センター「はにわ館」から松坂城跡、御城番屋敷、原田二郎旧宅を経て、氏郷まつりを見て、豪商のまち松阪観光交流センターにゴールにて「完」(2024.11.05)
- 20241103近鉄ハイキング「祝!国宝指定!!『宝塚1号墳出土の船形埴輪』と松阪『氏郷まつり』をたずねて」へ(その1)……松阪駅をスタートし、御厨神社から、アニバーサリー、513Bakeryを見て、鈴の森公園に向かう(2024.11.04)
- 20241103近鉄ハイキング「祝!国宝指定!!『宝塚1号墳出土の船形埴輪』と松阪『氏郷まつり』をたずねて」へ(予告編)(2024.11.03)
- 20240911近鉄あみま俱楽部ハイキング「久居散策」へ(その2)……高通児童公園、賢明寺、本念寺、川併神社、奈良道、妙華寺、玉セン寺を経て久居駅にゴールにて「完」(2024.09.15)
- 20240911近鉄あみま俱楽部ハイキング「久居散策」へ(その1)……久居駅をスタートし、寺町、久居八幡宮、子午の鐘・木槿塚を回る(2024.09.13)
「城・城跡」カテゴリの記事
- 20241103近鉄ハイキング「祝!国宝指定!!『宝塚1号墳出土の船形埴輪』と松阪『氏郷まつり』をたずねて」へ(その2)……松阪市文化財センター「はにわ館」から松坂城跡、御城番屋敷、原田二郎旧宅を経て、氏郷まつりを見て、豪商のまち松阪観光交流センターにゴールにて「完」(2024.11.05)
- 20241103近鉄ハイキング「祝!国宝指定!!『宝塚1号墳出土の船形埴輪』と松阪『氏郷まつり』をたずねて」へ(予告編)(2024.11.03)
- 20241026JRさわやかウォーキング「亀山の広大な茶畑を歩く」へ(その2)……亀山公園、ますみ児童公園、多聞櫓、石井兄弟敵討遺跡石碑、伊勢亀山 備中松山藩主交替之碑から亀山駅にゴールにて「完」(2024.10.28)
- 20241026JRさわやかウォーキング「亀山の広大な茶畑を歩く」へ(予告編)(2024.10.26)
- 20240911近鉄あみま俱楽部ハイキング「久居散策」へ(その2)……高通児童公園、賢明寺、本念寺、川併神社、奈良道、妙華寺、玉セン寺を経て久居駅にゴールにて「完」(2024.09.15)
「名所旧跡」カテゴリの記事
- 20241103近鉄ハイキング「祝!国宝指定!!『宝塚1号墳出土の船形埴輪』と松阪『氏郷まつり』をたずねて」へ(その2)……松阪市文化財センター「はにわ館」から松坂城跡、御城番屋敷、原田二郎旧宅を経て、氏郷まつりを見て、豪商のまち松阪観光交流センターにゴールにて「完」(2024.11.05)
- 20241103近鉄ハイキング「祝!国宝指定!!『宝塚1号墳出土の船形埴輪』と松阪『氏郷まつり』をたずねて」へ(その1)……松阪駅をスタートし、御厨神社から、アニバーサリー、513Bakeryを見て、鈴の森公園に向かう(2024.11.04)
- 20241103近鉄ハイキング「祝!国宝指定!!『宝塚1号墳出土の船形埴輪』と松阪『氏郷まつり』をたずねて」へ(予告編)(2024.11.03)
- 20241026JRさわやかウォーキング「亀山の広大な茶畑を歩く」へ(その2)……亀山公園、ますみ児童公園、多聞櫓、石井兄弟敵討遺跡石碑、伊勢亀山 備中松山藩主交替之碑から亀山駅にゴールにて「完」(2024.10.28)
- 20241026JRさわやかウォーキング「亀山の広大な茶畑を歩く」へ(その1)……井田川駅をスタートし、能褒野神社、中の山パイロット(亀山茶畑)へ(2024.10.27)
コメント